技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」

不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」

~イノベーションに向けた戦略組織能力を構築するディシジョンマネジメント講座~
オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は、2024年6月4日〜10日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

開催日

  • 2024年6月3日(月) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 研究開発・技術開発・事業開発プロジェクトに携わる方
  • 新たな事業価値創造=イノベーションを実現しようと取り組む方

修得知識

  • 意思決定の基本リテラシー
    • 意思決定の定義と意味合い
    • 不確実要因への取り組み方
    • 選択肢の考え方
    • 価値判断尺度のとらえ方
  • 衆知結集・錬成の意義と実現方法、不確実性のもとでの戦略策定の基本ステップとそのための各種ツール

プログラム

 イノベーション (研究開発プロジェクトや新規事業からの事業価値創造) 実現のカギとなる意思決定スキル向上を目指します。とりわけイノベーションに必然的に伴う不確実性にどう取り組むか、かつそれを多様な個性とスキルを持つ人たちの衆知を結集・錬成を通じてどう実現するか。そのための具体的思考体系であるディシジョンマネジメント (DM) をお伝えします。
 講師からの一方的講演でなく、受講者の方々との活発な質疑応答や意見交換を通じて、不確実性に満ち満ちたイノベーションに衆知結集・錬成で取り組む方々に、そのための方法論であるディシジョンマネジメントの神髄をお伝えしたいと思っています。

  1. 衆知雲散から衆知錬成へ
    • 衆知雲散のあるある状況
    • 衆知雲散の4レベル
    • 衆知錬成の4ステップ
  2. 意思決定思考 〜未来を切り開くための7つのキーワード
    • 困難な状況での、ありたい取り組み姿勢
    • 意思決定への覚悟
    • 意思決定への攻め込み方
    • 不確実要因のとらえ方 等々
  3. 包括的事業価値創造ステップ
    • 戦略的マネジメントとオペレーショナルマネジメントの峻別と包括的マネジメント
    • 大戦略幻想から実践的・戦略的マネジメントへ
  4. 具体的方法論としてのディシジョンマネジメント (DM)
    • DMによる戦略課題検討の典型的プロセス (ワークショップ・プロセス)
    • ツールの観点から見たDMの典型的流れ
    • ビジョン・ステートメント
    • フォース・フィールド・ダイアグラム
    • ディシジョン・ヒエラルキー
    • ストラテジー・テーブル
    • インフルエンス・ダイアグラム
    • トルネード・チャート 等々
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,400円 (税別) / 35,640円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/10 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/10 国際共同治験におけるグローバル開発に求められるプロジェクトマネジメントと国内治験との相違 オンライン
2025/4/11 技術戦略書の書き方基礎 オンライン
2025/4/14 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 オンライン
2025/4/14 技術ロードマップ作成入門と統合化・活用法 オンライン
2025/4/16 研究開発マネジメントと未来洞察を活用した新規事業テーマ創造 オンライン
2025/4/17 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/17 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/18 革新的な製品を生み出すエンジニアのためのシーズ起点型デザイン思考 オンライン
2025/4/18 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2025/4/18 不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎 東京都 会場
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン
2025/4/23 R&Dにおける戦略策定とテーマ評価の実践 オンライン
2025/4/23 技術ロードマップ作成入門と統合化・活用法 オンライン
2025/4/24 潜在ニーズを見つける具体的・体系的なプロセスと活動 オンライン
2025/4/24 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 省リソース開発プロセスによるR&Dテーマの設定・開発とそのポイント 東京都 会場・オンライン
2025/4/25 技術戦略書の書き方基礎 オンライン

関連する出版物