技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2023年1月12日 10:00〜12:00)
マーケティング戦略を考えるに当たり重要なことは、顧客のことを視覚などでイメージしながら具体的に考えていくイメージ発想と、数字を使いながら発想に一貫性の筋を通す論理的思考である。そして、この論理的思考のためには、基本的なフレームワークを知っておく必要がある。
本講座では、ブランドプラン作成プロセスに焦点をあて、その全体像を理解するとともに、各プロセスで特に有用と考えられる分析手法や使用するテンプレートの作成、活用方法を紹介する。
(2023年1月12日 13:00〜14:45)
マーケティング戦略とは「だれに」「何を」「どのように」を決めて、これを「言語化」することに始まります。「だれに」とは、“「すべての病める患者さん」でなく、どの顧客に対して・・・”「何を」とは、“どんな顧客価値を、どんな解決を提供するのか?” 「どのように」とは“自社のどんな特徴 (USP) を使ってどう提案、説得するのか”といった点がポイントになります。
そのために必要な7つの主要ステップ 【PEST,3C、SWOT、クロスSWOT、KSF、STP、プロモーション】 を全体感をもってつかんでいただくことを扱います。
(2023年1月12日 15:00〜17:00)
製品企画書 (マーケティングストラテジー) の策定のため、企画書中で重要な販売計画策定方法の説明と立案方法の習得を 目指します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2021/10/11 | 抗ウイルス薬 (CD-ROM版) |
| 2021/10/11 | 抗ウイルス薬 |
| 2021/9/22 | パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版) |
| 2021/9/22 | パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 |
| 2021/8/31 | 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術 |
| 2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
| 2021/8/26 | 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版) |
| 2021/8/26 | 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 |
| 2021/5/27 | [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版) |
| 2021/5/27 | [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール |
| 2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
| 2021/3/30 | 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ |
| 2021/3/30 | 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版) |
| 2020/6/30 | 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集 |
| 2020/4/27 | 各国要求及び治験環境と現地の実情 |
| 2020/3/30 | 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点 |
| 2020/2/27 | 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請 |
| 2019/8/1 | データインテグリティ規程・手順書 |
| 2019/6/27 | EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用 |
| 2019/6/27 | FDAが要求するCAPA導入の留意点 |