技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

AI (人工知能) を利用した医療機器開発とレギュレーション対応のポイント

AI (人工知能) を利用した医療機器開発とレギュレーション対応のポイント

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年5月30日(木) 12時30分16時30分

修得知識

  • 医療機器開発・保守に必要なAI技術インデックス
  • 医療機器開発を取り巻くレギュレーション
  • 深層学習の品質保証に関する課題
  • 説明可能AI技術インデックス

プログラム

 本講演では、医療機器への組込ソフトウェアおよびソフトウェア単体医療機器という視点から、AIを利用したソフトウェアシステム開発を如何にレギュレーションに対応させるのかというポイントを把握していただきます。
 AIを利用したソフトウェアシステムは、アーキテクチャ上、通常のソフトウェア・コンポーネント部分と深層学習機能等を実現したAIエンジン・コンポーネント部分に大別されます。
 開発プロセスでの各コンポーネントの位置づけと利用すべき規格と留意点、また各コンポーネントが結合したソフトウェアシステムとしての位置づけと利用すべき規格と留意点が異なるので、詳しく解説します。
 この分野へのアプローチを試みる方への総合インデックスの役割になるように情報を提供いたします。

  1. AI概観
    1. 機械学習・ディープラーニング
      1. 従来のソフトウェア開発と機械学習の違い
      2. CNN全体と構成要素
      3. 代表的なCNNアーキテクチャ
    2. 転移学習
  2. 医療分野でのAI応用ならびにAIを利用した医療機器
    1. CAD (コンピュータ診断支援)
      1. 医療機器とAIでのバリデーション定義
    2. 医療への応用事例
    3. データ
    4. 関係法規
  3. AIを利用したソフトウェアシステム開発の現状
    1. IEC82304 – 1に基づいたソフトウェアシステム開発
      1. IEC82304 – 1の適用範囲・適用範囲外のソフトウェア例
      2. ヘルスソフトウェア製品の要求事項
      3. ソフトウェアライフサイクルプロセス
      4. 妥当性確認 (バリデーション)
      5. 識別情報と付属文書
      6. 市販後活動
    2. JIS T 2304:2012/2017に基づいたソフトウェア開発プロセス
    3. AIフレームワーク
    4. AI利用ソフトウェアシステムのアーキテクチャ
    5. 保守プロセスと学習機能
    6. AI利用でのリスクマネジメント留意点
  4. 深層学習 (DL) の品質保証に関する課題
  5. Q&A
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/8 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/9 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/9 ASEANにおける医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント オンライン
2025/9/12 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/16 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/16 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/16 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/16 医療機器・診断薬企業のための薬機法超入門講座 オンライン
2025/9/16 三次元点群の基礎と基本プログラミング技法 オンライン
2025/9/16 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/9/17 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/17 医療機器、医薬品容器等における滅菌前製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 管理要求と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/9/17 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/9/18 生成AIを使用した戦略的な内部監査・供給者監査の実施方法 オンライン
2025/9/18 新医療機器監督管理条例の実施に伴う中国NMPAへの申請のポイント及び実務対応 オンライン
2025/9/19 説明可能AI (XAI) から人と共に進化・発展するAIへ オンライン
2025/9/19 医療機器・診断薬企業のための薬機法超入門講座 オンライン
2025/9/22 ラボオートメーション (実験自動化) による研究開発効率向上の実践的アプローチ オンライン
2025/9/24 2030年に向けた医療機器マーケティング戦略と今すぐ始める海外新規事業開発 オンライン
2025/9/24 FT-IRの基礎と機械学習によるスペクトルデータ解析 オンライン