技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

インバータ + コンバータのセミナー・研修・出版物

自動車48V電源システムへ向けた関連部品の技術動向と今後の開発方向性

2016年1月25日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料電池車の機構システム、昇圧DC-DCコンバータの基本回路構成・制御方式、DC-DCコンバータの冷却システム・ノイズ対策技術、次世代パワー半導体の課題と対応について解説いたします。

インバータ駆動モータの絶縁劣化メカニズムと絶縁設計、評価技術

2015年12月18日(金) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

ΔΣ変調を中心としたデータコンバータ技術の詳細解説

2015年12月11日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ΔΣ変調を中心としたデータコンバータ技術を基礎から詳細に解説いたします。

FCV (燃料電池車) 用パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術

2015年11月24日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、大電力駆動に対応したパワーコンバータのあり方について、トヨタの「ミライ」をベースに解説を行います。新しい回路方式と制御手法、熱対策とノイズ対策について、現状のトヨタの対策手法について紹介いたします。

HEV・EV・FCVの主要ユニットと部材 徹底解説

2015年11月17日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、従来の自動車には無い、モータ・インバータ類、電池などのHEV , EV , FCVの主要ユニットとの構造・材料について詳解いたします。

ΔΣ変調技術とデジタルアシスト及びオーディオ (デジタルスピーカ) / 通信への応用

2015年11月13日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、ΔΣ変調技術の基礎から解説し、ΔΣ変調技術の応用例として、デジタルアシスト及びオーディオ (デジタルスピーカ) と通信への応用について解説いたします。

マイルド・ストロングハイブリッドシステムの最新動向、部品技術と48V電源の可能性

2015年11月12日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料電池車の機構システム、昇圧DC-DCコンバータの基本回路構成・制御方式、DC-DCコンバータの冷却システム・ノイズ対策技術、次世代パワー半導体の課題と対応について解説いたします。

ΔΣ変調を中心としたデータコンバータ技術の詳細解説

2015年10月2日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ΔΣ変調を中心としたデータコンバータ技術を基礎から詳細に解説いたします。

パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術

2015年9月15日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料電池車「ミライ」の事例を交えて、パワーコンバータの基礎から、駆動方法、熱・ノイズ対策について詳解いたします。

HEV・EV・FCVの主要ユニットと部材 徹底解説

2015年7月23日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、従来の自動車には無い、モータ・インバータ類、電池などのHEV , EV , FCVの主要ユニットとの構造・材料について詳解いたします。

パワエレ装置・部品の熱対策設計

2015年6月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーはパワーエレクトロニクス設計のための伝熱の基礎から解説し、構造と放熱ルート、デバイスの基礎知識を詳解いたします。

車載電子製品における 小型高放熱・高信頼性を実現する樹脂封止技術

2015年5月22日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、製品の信頼性確保から、樹脂封止製品開発に関わる着眼点を解説いたします。

ΔΣ変調技術とデジタルアシスト及びオーディオ (デジタルスピーカ) / 通信への応用

2015年5月22日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、ΔΣ変調技術の基礎から解説し、ΔΣ変調技術の応用例として、デジタルアシスト及びオーディオ (デジタルスピーカ) と通信への応用について解説いたします。

インバータ設計・制御の入門講座

2015年4月24日(金) 10時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、一般的な教科書や学会等で発表される論文でほとんど触れられることのないインバータの設計と制御のノウハウを織り交ぜながら、インバータに関する基礎的事項をしっかり身につけられるよう丁寧に解説します。

パワエレ装置・部品の熱対策設計

2015年4月10日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーはパワーエレクトロニクス設計のための伝熱の基礎から解説し、構造と放熱ルート、デバイスの基礎知識を詳解いたします。

車載インバータの実装設計ポイント

2015年2月3日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

次世代自動車 (HV、EV、FCV) の基礎知識、長短所と部材・周辺材料の開発動向と課題

2014年12月16日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ハイブリット自動車、電気自動車、燃料電池車について基礎から解説し、各自動車の仕組み、現状を解説いたします。

スイッチング素子の駆動方法 (ドライブ回路) とその使い方

2014年12月9日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、IGBT,MOSFETの基本的な駆動方法から,スイッチング素子を使い切るための熱設計,高速スイッチング素子特有の実装方法,ノイズ対策など幅広く解説いたします。

インバータ機器のEMC対策設計

2014年11月11日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、筐体、ケーブルシールド、EMCフィルタの最適設計からノイズを出さない、ノイズに強い基板設計を対策事例を基に紹介いたします。

車載用機器・部品の熱対策設計

2014年10月6日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

車載用モータ・インバータの運転制御

2014年8月26日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、モータの種類と特徴、インバータ、電源を制御するコンバータ、高効率・高性能化のためのモータ制御法、ノイズを低減する手法など、車載用モータを駆動するのに必要な技術について解説いたします。

車載用機器・部品の熱対策設計

2014年7月31日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催
コンテンツ配信