技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電極材料のセミナー・研修・出版物

シリコン系負極の充放電サイクル特性向上と電極特性評価

2018年5月30日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の充放電時の体積膨張の原因と対策、添加剤・カーボンコーティング・バインダー最適化などサイクル特性の改善手法を詳解いたします。

燃料電池電極触媒の基礎と活性、耐久性向上への考え方

2018年5月23日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、燃料電池の基礎から電極触媒の活性・耐久性向上まで解説いたします。

リチウムイオン電池正極・負極活物質の表面被覆・改質技術と電極特性の向上

2018年5月18日(金) 13時00分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、電極特性やその安全性の向上に寄与する活物質の表面の被覆・改質技術を取り上げ、いくつかの事例を示しながら、特性・安全性向上のメカニズムおよび今後の研究開発のヒントを示唆する情報を提供いたします。

リチウム電池用水系バインダーの高電圧正極での適用と性能評価

2018年4月25日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池に求められるバインダーの課題と対策、水系バインダーを酸化させないための処理方法について解説いたします。

電気化学反応・電極反応のメカニズムと電気化学測定法および電極/溶液界面の解析

2018年4月19日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、これから、燃料電池、リチウムイオン電池、腐食、センサーなどの研究を始める人たちに十分に役に立つように電気化学の基礎の基礎から講義いたします。

リチウムイオン電池のBMS設計と高精度残量計

2018年4月5日(木) 10時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の基本特性から解説し、リチウムイオン電池の効果的な残量予測や劣化予測手法を解説いたします。

リチウムイオン電池産業分析

2018年3月23日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

 米国のZEV (Zero Emission Vehicle) 規制や欧州各国のCO2排出規制の強化、中国における自動車メーカーへのNEV (New Energy Vehicle) 製造・販売の義務化等を迎えつつある中で自動車メーカーの電気自動車シフトが鮮明になってきている。電気自動車の性能を大きく左右する主要部材であるリチウムイオン電池各プレイヤーは今後どう動くのだろうか?
 本セミナーでは、リチウムイオン電池について、電池業界のみならず、自動車業界や部材業界の動きも踏まえつつ解説する。

リチウムイオン二次電池の反応/電極・セルの特性評価

2018年3月14日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池について、電池反応の基礎から、劣化診断・寿命推定・安全性対策まで具体的な事例をもとに解説いたします。

リチウム電池の電極-電解液界面の安定化と可視化技術

2017年11月30日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

リチウムイオン蓄電池の劣化抑制と制御技術

2017年11月22日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の基本特性から解説し、残量予測や劣化予測手法をExcelを用いた演習を交えて解説いたします。

LiB正極材料の開発、高容量化技術

2017年11月22日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ニッケル酸リチウム正極材料の合成と構造制御手法、高容量・高出力・良サイクル特性を持つ正極材料の開発について詳解いたします。

シリコン系負極材料の導電性、サイクル特性向上技術

2017年10月10日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、シリコン系負極の膨張を抑制する手法を詳解いたします。

リチウム電池用三元系正極材料の設計、バインダー選定と劣化解析

2017年8月28日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高容量で安全性の高いリチウムイオン電池向け正極板の製造技術と構成材料への要求特性を解説いたします。

リチウム電池用バインダーの高機能化設計と適用技術

2017年8月23日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

リチウムイオン蓄電池の劣化抑制と制御技術

2017年7月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、リチウムイオン蓄電池の残量や充電を効率よく行うための制御、劣化に係る現象とその把握方法を解説いたします。

長寿命化・信頼性向上のためのリチウムイオン二次電池 劣化解析

2017年7月13日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電池構成材料別の要求特性・開発課題と的確に評価するための分析手法について解説いたします。

リチウムイオン電池の分析評価、充放電時の挙動解析、安全性試験

2017年7月11日(火) 11時00分16時30分
2017年7月12日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

車載リチウム電池の高電圧対応部材の開発と安全設計

2017年6月29日(木) 10時00分17時00分
2017年6月30日(金) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

ストレッチャブル配線材料の技術動向と伸縮性制御

2017年5月16日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フィラー分散型ストレッチャブル配線の疲労メカニズムと実装技術、銀ナノワイヤを用いたストレッチャブル配線材料と実装技術、ストレッチャブルペーストの開発と応用展望、導電性繊維を用いた伸縮性配線材料について解説いたします。

シリコン系負極材料の膨張・収縮による劣化対策と安全性評価

2017年4月5日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

リチウムイオン二次電池における電池反応の基礎、電極・セルの特性評価および劣化・寿命診断

2017年3月23日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、インピーダンス法を用いたリチウムイオン二次電池の特性評価について基礎から応答スペクトルの解析など詳解するいたします。

コンテンツ配信