技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

粉体のセミナー・研修・出版物

打錠障害事例・対策とスケールアップ/ダウンが打錠性に及ぼす影響

2018年1月25日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、打錠障害のトラブルシューティングの実例を紹介し、経験則を基にその原因と対策を解説いたします。

粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術

2017年12月20日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体へ酸化物やポリマーを均一にコーティングするために粉体の基礎・表面処理法から実際の調製までを詳解いたします。

最適な分散剤の選定ノウハウと分散評価

2017年12月19日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、分散、界面活性剤の基礎から解説し、分散剤の使い方、分散剤の簡易選定方法、分散体の簡易評価方法について詳解いたします。

粉粒体へのコーティング・表面改質技術

2017年12月6日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の基礎、各種測定方法、表面改質技術、無機物・ポリマーコーティング法とその応用などについて解説いたします。

高精度分級技術 (原理・装置・応用) とナノ粒子の分離及び画像法の粒子径測定における不確かさの評価法

2017年11月17日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、最近注目されているナノ粒子の分級方法、検定用の標準粒子及び画像法測定からの不確かさの推算方法について解説いたします。

ビーズミルによる分散・粉砕の基礎と最適化・トラブル対策

2017年11月10日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、原理は単純ですが、種々の要素に結果が左右されるビーズミルについて、思い通りの結果を得るための基礎知識や実践的な勘所を解説いたします。

造粒のメカニズム、各種応用、スケールアップ、トラブル対策

2017年11月9日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

最適な分散系材料開発に向けた分散レシピ設計の基礎講座

2017年11月8日(水) 10時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子分散の基本的な考え方から、理論による理解、分散剤の使いこなし、溶剤系・水性系における配合設計・豊富な事例まで解説いたします。

化粧品における紫外線・近赤外線防御機能と使用感の向上

2017年10月30日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

粉体の固結メカニズムおよび滞留・閉塞原因とその対策

2017年10月27日(金) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉粒体の固結機構と対策 (固結防止剤等) 、滞留・閉塞防止方法について詳解いたします。

スラリー評価の基礎

2017年10月18日(水) 13時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

粉体・粒子の混合メカニズムの理解と分離・偏析などのトラブルへの実践的対処策

2017年9月29日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体・混合技術の基礎から解説し、偏析などのトラブルの原因と対策について詳解いたします。

スプレードライ (噴霧乾燥) 法の基本と効率化・改善・用途展開・活用テクニック

2017年9月22日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、スプレードライの基礎から解説し、スプレードライの条件最適化、スプレードライにおけるトラブルの原因と対策について詳解いたします。

パウダー化粧品開発のための粉体の物性特性と粉体表面処理技術

2017年8月29日(火) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、化粧品処方開発や生産技術で発生する様々な問題に対応する、化粧品技術者向けの実務的セミナーです。

離散要素法 入門

2017年8月25日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、離散要素法 (Discrete Element Method: DEM) について基礎から解説し、実際の粉体プロセスへの最新活用事例について解説いたします。

粉体技術入門

2017年7月28日(金) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の扱いの基礎から解説し、粉体物性、粉砕、分級、混合、偏析、貯槽、供給・計量、輸送について解説いたします。また、トラブル分析と対策について事例を交えて解説いたします。

気体・ガスの吸着・脱着の基礎と効果的な活用法

2017年7月21日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、天然ガスや水素、CO2など気体の分離・回収・貯蔵に必須となる知識を基礎から解説いたします。
また、粉体、多孔性、ナノ材料の特性評価法について解説いたします。

粉体・微粒子の乾燥技術、乾燥条件設定、その応用

2017年7月7日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、効果的な乾燥を行うための適切な操作法を基礎から解説いたします。
また、乾燥速度の向上、省エネルギー化、トラブルを解決するための方法を分かりやすく説明いたします。

粉体の固結の機構・因子・評価・対策

2017年6月27日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

粉 (コナ) ・粒 (ツブ) との上手なつきあい方

2017年6月27日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

粉体・粒子を上手に密充填するために

2017年5月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体や粒子を密充填するため、粒子径、粒度分布、粒子形状、粒子の表面状態などを、どのように制御すれば良いのかを実験データ、シミュレーション結果や計算モデルなどを使って分かりやすく解説いたします。
また、粒度分布の評価、表面状態の影響についても解説いたします。

粉粒体の固結メカニズムと流動性の向上、評価

2017年5月23日(火) 10時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理と実践

2017年4月28日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、噴霧乾燥の基本から対象物に応じた最適な装置・方法を解説いたします。

マイクロ波による加熱の基礎と応用

2017年4月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、マイクロ波の基礎から解説し、マイクロ波エネルギーの安定供給や照射による効果の確認を行うための方法について詳解いたします。

最適な分散剤の選定と 狙った分散を実現するための基礎 & 応用知識

2017年4月26日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、分散、界面活性剤の基礎から解説し、分散剤の使い方、分散剤の簡易選定方法、分散体の簡易評価方法について詳解いたします。

粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方

2017年4月20日(木) 10時30分16時30分
愛知県 開催 会場 開催

本セミナーは、粉体の付着・凝集・流動メカニズムの基礎から解説し、これらのトラブルと対策と今後の動向について詳解いたします。

粉体のハンドリングにおけるトラブル発生要因と粉体物性

2017年3月7日(火) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、事例を通して粉体物性の測定法を分かりやすく解説し、ハンドリングトラブルに関わる粉体物性の基礎知識についてマスターできるよう講義いたします。

高精度分級技術 (原理・装置・応用) と粉体粒子径測定の注意点

2017年2月10日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、乾式及び湿式の分級装置と分級原理について解説し、実際の分級操作において注意すべき基本的事項を詳解いたします。

コンテンツ配信