技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エポキシ樹脂のセミナー・研修・出版物

エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および副資材による機能化と評価

2016年10月6日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂 (主鎖) の化学構造から解説し、さまざまな硬化剤との反応機構を捕らえることで、 硬化物の良い物性を得るための基礎的な考え方、フィラーの使い方、熱衝撃試験による耐クラック性解析により、硬化物の物性評価に関する方法論を紹介いたします。

エポキシ樹脂の硬化メカニズムと硬化反応の解析技術

2016年9月29日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、硬化剤の選定基準・物性への影響、硬化時間・温度の制御、熱劣化原因と対策などエポキシ樹脂の物性向上の具体策について詳解いたします。

エポキシ樹脂における耐熱性向上とさらなる特性の両立への分子デザイン設計

2016年7月27日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、耐熱性と相反する諸特性を基礎物性理論と硬化物データを関連付けながら詳解いたします。

リグニン活用最前線

2016年7月25日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

エポキシ樹脂の低温、速硬化技術

2016年7月5日(火) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

熱硬化性樹脂の基礎と応用

2016年6月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱硬化性樹脂について基礎から解説し、熱硬化性樹脂の分子設計、材料設計、開発について実験データ、応用検討を交えて詳細に解説いたします。

エポキシ樹脂の材料設計と特性改善・機能性付与

2016年5月24日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂・硬化剤の基礎から解説し、エポキシ樹脂・硬化剤の使用方法、特性改善、機能性付与について詳解いたします。

自動車構造用接着剤と部品用接着剤の基礎と応用、軽量化・高機能化のための必須技術

2016年5月18日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車構造用接着剤と自動車部品用接着剤の基礎及びその概要について学び、その応用・展開についての課題を取り上げます。

シランカップリング剤の選び方、使い方と処理層の評価

2016年4月27日(水) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、シランカップリング剤の種類・特徴・反応メカニズムなどの基礎知識から、 「未反応基が残存してしまう」「経時的に安定しない」などよくあるトラブルと対策まで詳解いたします。

耐熱性樹脂封止材料の基礎と技術動向

2016年4月14日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐熱性樹脂封止材料の基礎・技術動向と最新のトレンド技術について詳解いたします。

自動車構造部材に向けた材料開発と成形・接着技術

2016年4月12日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車構造部材として特に期待されるCFRPについて解説し、キーとなる樹脂と金属の接着技術を詳説いたします。

エポキシ樹脂の分子構造・硬化性および耐熱性とその他の機能性付与技術

2016年3月23日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の基礎と耐熱性向上技術について概説し、相反関係にある物性を両立する分子デザイン・合成技術について詳解いたします。

リグニンの改質、構造解析と応用事例

2016年3月23日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

エポキシ樹脂の材料設計と硬化剤・副資材の選び方、使い方

2016年2月29日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の基礎から解説し、硬化剤の選定基準・物性への影響、硬化時間・温度の制御、熱劣化原因と対策などエポキシ樹脂の物性向上の具体策について詳解いたします。

自動車用接着剤の要求特性と開発事例

2016年2月25日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

エポキシ樹脂の高耐熱・高強度化

2016年2月10日(水) 11時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

エポキシ樹脂の硬化メカニズムと特性改良技術および応用展開

2016年2月8日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂 (主鎖) の化学構造から解説し、さまざまな硬化剤との反応機構を捕らえることで、 硬化物の良い物性を得るための基礎的な考え方、フィラーの使い方、熱衝撃試験による耐クラック性解析により、硬化物の物性評価に関する方法論を紹介いたします。

エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方

2016年1月25日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂、硬化剤、副資材・フィラーの基礎から解説し、耐熱衝撃性の評価について解説いたします。

エポキシ樹脂の○○化 / 機能性の向上

2016年1月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、破壊力学の基礎から解説し、プラスチック強靭化手法と強靭化メカニズムの関係、疲労評価の重要性、熱硬化性樹脂の材料設計と硬化物の作製等について詳解いたします。

エポキシ樹脂の基礎と硬化剤・副資材の使い方および機能性付与技術

2015年12月16日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の反応性、硬化機構および得られた硬化物の物性についてエポキシ樹脂と種々の硬化剤の組み合わせで説明いたします。

接着剤による異種材料接合技術

2015年11月10日(火) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属とプラスチックの接着、金属とゴムの接着、および接着設計&接着評価について詳解いたします。

光学デバイス向け透明封止材料・技術の基礎と動向大解剖

2015年9月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、LEDおよびパワーデバイスの耐熱性樹脂封止材料の基礎・技術動向と最新のトレンド技術について詳解いたします。

エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および高機能化

2015年9月17日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂 (主鎖) の化学構造から解説し、さまざまな硬化剤との反応機構を捕らえることで、 硬化物の良い物性を得るための基礎的な考え方、フィラーの使い方、熱衝撃試験による耐クラック性解析により、硬化物の物性評価に関する方法論を紹介いたします。

ガラス代替樹脂の耐擦傷性向上技術と今後求められる特性

2015年9月9日(水) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーではフレキシブルの対応基礎から解説し、ガラス代替の透明樹脂フィルム・シートに関しての概説と透明ポリイミドの高分子設計に必要な基礎的な専門能力を身につけ、耐候性に優れたPMMAをナノレベルで改質した新規なアクリル材料であるアルケマ社の ShieldUpR (シールドアップ) の特性およびルノーで実際に採用されたケースを含めた用途展開事例を詳解いたします。

接着剤による異種材料接合技術

2015年9月3日(木) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属とプラスチックの接着、金属とゴムの接着、および接着設計&接着評価について詳解いたします。

エポキシ樹脂の基礎、硬化剤の使い方と作業性・耐熱性・透明性の向上

2015年8月27日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、エポキシ樹脂の反応性、硬化機構および得られた硬化物の物性についてエポキシ樹脂と種々の硬化剤の組み合わせで説明いたします。

コンテンツ配信