技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品衛生法と海外における容器包装の法規制動向

食品衛生法と海外における容器包装の法規制動向

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、日本における現ポジティブリストと改正ポジティブリスト (2025年6月1日施行) について解説いたします。
また、欧州においては、材料・製品を定めた法律、ポジティブリスト対象物質、溶出量の規格・基準、溶出試験法、プラスチック規則への適合性確認手順について、
アメリカにおいては、各素材の規格及び安全性試験、FDA登録制度、FCN届出制度、及び安全性の判断基準等について詳解いたします。

開催日

  • 2024年7月3日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 食品に関連する技術者、品質担当者
  • 食品包装に関連する技術者、品質担当者
    • プラスチック
    • 紙・板紙
    • インク
    • フィルム
    • 印刷
    • 接着剤
    • 添加剤 など

修得知識

  • 食品衛生法の基礎
  • 日本国内における容器包装規制・自主基準
  • EUにおける容器包装規制
  • 米国における容器包装規制
  • 日本、欧州・米国の規制の比較・相違点

プログラム

 日本では、改正食品衛生法が2018年6月13日公布、ポジティブリスト制度が2020年6月1日に施行された。施行後5年間の経過措置を経て2025年6月1日に完全施行となる。食品衛生法改正に伴い器具・容器包装事業者に次の義務が追加された。1合成樹脂の器具・容器包装は、ポジティブリスト収載の原材料のみを使用し、リストにない原材料の使用を禁止2合成樹脂器具・容器包装の適正製造管理 (GMP) 3販売・製造・輸入者は、器具・容器包装がPL制度に適合していることを利用者に説明 (情報伝達) 4合成樹脂製の器具・容器包装製造事業者は自治体に届出を行う。
 現行ポジティブリストは2020年6月1日施行され、2020年6月1日以前に使用実績のある材料は、ポジティブリスト未収載であっても経過措置期間中は使用可能。
 2022年4月26日に既存物質における現行ポジティブリストの改編と物質の整理案が公表され意見募集が行われた。今後の円滑な運営を目的とし、ポジティブリストの範囲 (合成樹脂以外の区別化) 、第1表基材のポジティブリスト改編 (収載物質の範囲、制限の撤廃、樹脂グループ化の改訂) 第2表添加剤の整理 (消除、移動、統合、制限の変更) 等の大幅な改編がなされた。この改編案に基づき、2023年11月30日に器具容器包装の一般規格改正告示が出された。一般規格改正による改正ポジティブリストは経過措置期間明けの2025年6月1日に施行となる。本講演では現ポジティブリストと改正ポジティブリストについて細かく説明する。
 欧州では、加盟27か国共通の食品に接触する器具・容器包装の材料・製品を定めた法律 (総括的規則) 、ポジティブリスト対象物質 (主にモノマー) 、溶出量の規格・基準、多層材料の扱い、溶出試験方法、適合宣言、新規物質申請を定めたプラスチックチック規則を説明し、このプラスチック規則への適合性の確認手順について述べる。
 米国では、容器包装を含む連邦食品医薬品化粧品法、及び規格・基準を定めた連邦規則集により、接着剤・コーティング剤、紙・板紙、プラスチックポリマーの個別規格、添加剤等の規格を説明する。新規物質の申請制度である、FDA登録制度、FCN届出制度、及び安全性の判断基準につい述べる。
 日本、欧州、米国のポジティブリスト制度における、対象物質、GMP、情報伝達、新規物質申請制度の比較を行い、安全性に関する考え方の違いについて説明する。

  1. 日本における容器包装の法規制
    1. 食品衛生法の改正
      1. 改正食品衛生法体系
        • 法律
        • 政省令
        • 告示
      2. ポジティブリスト制度概要
      3. ポジティブリスト制度での事業者の義務
        1. 器具容器包装の原材料をポジティブリスト収載物質に限定
        2. 器具又は容器包装を製造する営業の施設の衛生的な管理 (GMP)
        3. 情報伝達
          1. PL制度適合
          2. 経過措置期間適合
          3. 食品衛生法適合
        4. 器具・容器包装製造事業者 (委託含む) の届出
    2. 現行ポジティブリスト収載物質
      1. 収載物質の一般規格
      2. ポジティブリスト規定方法及び形式
      3. ポジティブリスト掲載物質
        1. ポリマー
        2. コーティング材
        3. 添加剤・塗布剤
      4. ポジティブリスト未収載物質
    3. ポジティブリストの改編検討
      1. ポジティブリストの収載物質 (合成樹脂) の範囲
      2. 基材の改編内容
        • 樹脂区分
        • 収載物質
        • 制限の撤廃
        • ポジティブリスト形式
      3. 添加剤の改編内容
        • 収載内容の整理:消除、移動、統合、制限の変更
    4. ポジティブリスト改正告示 (告示日2023年11月30日)
      1. 一般規格の改正
      2. 第1表基材の改正
        1. 使用可能樹脂の新グループ化
        2. ポジティブリスト新形式
        3. 物質のモノマー等の組み合わせ表 (案)
        4. 被膜形成時に化学反応を伴う塗膜用途の重合体のモノマーリスト (案)
      3. 第2表添加剤の改正
        1. ポジティブリスト新形式
    5. 食品衛生法既定の合成樹脂規格基準
      1. 一般食品用合成樹脂規格基準
      2. 乳等用合成樹脂規格基準
    6. 既存物質の規格改正申請及び新規物質申請
      1. 既存物質の規格の改正
      2. 新規物質申請
    7. ポジティブリスト対象範囲各論
  2. 欧州における容器包装の法規制
    1. EUにおける法規制
      1. 欧州規則に適合するための要件
      2. 枠組み規則
      3. 食品と接触することを意図した材料および物品の適正製造基準 (GMP)
      4. プラスチック規則
        1. 化学物質ポジティブリスト
          1. 認可されたモノマー、他の出発物質、微生物醗酵高分子、添加剤
          2. 化学物質のグループ規制
          3. 適合宣言の注記
          4. 物質の詳細な制限 (微生物醗酵高分子)
        2. 材料及び製品への規制
        3. 食品疑似溶媒
        4. 適合宣言
        5. 適合試験
          • 特殊移行量試験
          • 総移行量試験
          • 換算係数 (FRF)
        6. 多層材料及び製品のEU規則
    2. プラスチック規則ガイドライン
      1. プラスチック規則の全般的なガイダンス
        • 対象範囲、接着剤・印刷インキ、抗菌剤等
      2. サプライ・チェーンにおける情報に関するガイダンス
        1. 適合宣言内容、適合宣言義務事業者
        2. 適合宣言事例
    3. 新規物質の申請ガイドライン
    4. 安全性評価
  3. 米国における法規制と安全性試験・評価
    1. 米国における法規制
      1. 米国規則に適合するための要件
      2. 連邦食品医薬品化粧品法 (FFDCA)
      3. 容器包装関連の連邦規則集
        1. ポジティブリスト
          1. 間接食品添加物:接着剤、コーティング材 (缶、フィルム基材)
          2. 間接食品添加物:紙および板紙の成分
          3. 間接食品添加物:ポリマー
            • オレフィンポリマー
            • ナイロン
            • PET
            • ポリスチレン等
          4. 間接食品添加物
            • 添加物
            • 製造助剤
            • 殺菌剤
        2. 安全性試験
        3. 多層構成の米国規制
    2. FDAの認可申請制度
      • 登録申請制度 (FAP)
      • FCN届出制度
      • 規制の閾値申請制度
      • オピニオン制度
    3. 新規物質申請制度 (SCN制度)
      1. 登録制度 (FAP) とFCNの比較
      2. 届出の範囲
      3. 申請書の作成
    4. 安全性評価
  4. 日・米・欧の比較
    1. ポジティブリスト制度・GMP・情報伝達等
    2. 新規物質申請制度
    3. 再生プラスチックの容器包装使用規制

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/4 食品の賞味期限を試験を用いて予測し設定する実例とその応用 オンライン
2024/12/4 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/12/9 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 オンライン
2024/12/11 錠剤、カプセル剤等食品 (サプリメント) へのGMP実施 (2026年9月) にむけた理解と対応 オンライン
2024/12/11 EUの包装及び包装廃棄物規則 (PPWR) と今後の日本の対応 オンライン
2024/12/11 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理セミナー オンライン
2024/12/13 サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 オンライン
2024/12/20 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2024/12/23 高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術 東京都 会場
2024/12/23 EUの包装及び包装廃棄物規則 (PPWR) と今後の日本の対応 オンライン
2024/12/25 プラスチック廃棄、海洋汚染防止、再生プラスチック、PFAS問題に関する国内外規格規制の動向と対応 オンライン
2024/12/25 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理セミナー オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/9 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/17 食品賞味期限・消費期限設定の基本と実践 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/23 ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 オンライン
2025/1/29 改正食品衛生法とPL制度の概要 オンライン
2025/1/29 食品賞味期限・消費期限設定の基本と実践 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2022/11/21 食品添加物
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/6/30 日本と海外グローバルブランド40社のSDGs環境戦略
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2021/2/10 食品包装産業を取り巻くマイクロプラスチック問題
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2019/4/24 日・欧・米における食品容器包装規制と制度の比較2019
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望