技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2024年5月30日 10:30〜12:00)
未来予測は新規R&Dテーマ創出に不可欠であるが、それに時間を取られ過ぎると競合他社に特許権を先に取得され、R&Dが続けられなくなる場合もある。従って、どの程度の未来予測を行うかが鍵になるが、基本技術を持っている場合は期間が短く (1〜3年) でも問題ないが、ゼロから始める場合は少なくとも近未来 (5〜10年) を想定したR&Dテーマ選定が必要になろう。
本講演では近未来 (5〜10年) の新規R&Dテーマ選定とそれを実行するためのプロジェクトの運営方法について、数値的な根拠や理由は示さず、あくまでその考え方について持論を述べる。
(2024年5月30日 13:00〜14:30)
2020年初頭から新型コロナ感染症の世界的流行により、これまでの価値観を大きく変えるパラダイムシフトが起こった。今後、経済社会の次なる発展を目指し、事業の拡大・成長を成し遂げていくために、バリューチェインの初期である研究開発フェーズからマーケティングの手法を活用し、イノベーティブな商品づくりや価値の創造に貢献する「技術マーケティング」に着目する。
本講演では、技術マーケティングを活用することによる将来予測や将来ビジョンの描き方、さらに新規R&Dテーマの発掘について概説する。
(2024年5月30日 14:45〜16:15)
未来予測は難しく、たとえ未来予測してもその通りになることはないことが一般的であるため、未来予測から直接的に新規研究開発テーマを創出することは困難であるというのが筆者の立場である。しかしながら未来予測を活かしながら新規研究開発テーマを検討し創出することは、何らかの工夫をすることで可能であると考えている。
そこで本講演では筆者がこれまでに実施してきた手法を元に、未来予測を活かした新規研究開発テーマの創出について述べたい。併せて、簡単ではあるがそのテーマの推進についても述べたい。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/23 | 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 | オンライン | |
2024/12/23 | 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 | オンライン | |
2025/1/6 | 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 | オンライン | |
2025/1/7 | シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 | オンライン | |
2025/1/10 | 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 | オンライン | |
2025/1/10 | 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル | オンライン | |
2025/1/20 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) | オンライン | |
2025/1/20 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) | オンライン | |
2025/1/23 | ステージゲート・プロセスを活用したR&Dテーマ評価・選定のマネジメント | オンライン | |
2025/1/24 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/1/27 | 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) | オンライン | |
2025/1/28 | 少人数知財部 (10名以下) における知財業務の効率化と連携、運営のポイント | オンライン | |
2025/1/29 | 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 | オンライン | |
2025/1/30 | デザインレビュー (DR) の基本とすすめ方、抜け漏れ防止策 | オンライン | |
2025/1/30 | 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 | オンライン | |
2025/1/30 | 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 | オンライン | |
2025/1/30 | 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド | オンライン | |
2025/1/31 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/1/31 | 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 | オンライン | |
2025/2/7 | 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2020/10/30 | 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例 |
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/27 | 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |