技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、2015年改訂ISO14644の内容を含め「ポイント設定方法」などの環境モニタリングのバリデーションについて解説いたします。
高品質な医薬品を製造するためには高度に管理された製造環境が必要になる。製造環境を適切な清浄度で維持管理するためには、管理基準の設定と適切なポイントでのモニタリングが必須となる。これらの基準は日本薬局方などの公定書に記載されてはいるものの、詳細な運用については各社で設定しなければならない。そのため、運用を構築・管理する際に、公定書に記載されていない内容が壁となり、非常に悩まされることがある。また、様々な要因により刻一刻と変動する環境に対応しなければならず、品質には影響しないと考えられる一過性の管理値からの乖離を逸脱管理するべきか判断に迷うことも多い。
本セミナーでは、医薬品製造施設の環境モニタリングポイントについて、どのように設定するべきか具体的な事例を挙げて説明する。また、環境モニタリングでは一過性の逸脱まで全て管理することは困難であるため、どのような場合に逸脱対象外とするべきなのかSOPへの記載方法も含め解説する。更に環境モニタリングにおいて、どのような逸脱が発生し、どのように対応すべきなのか実際の例を挙げながら解決策を提示する。
環境モニタリングの運用管理でお困りの管理者や、新しい施設を立ち上げ、新たに運用を構築しなければいけない担当者の方の悩みを一掃するために必見のセミナーである。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/12 | トラブル事例から学ぶ問題なく技術移転 (製造と試験) を行うために知っておくこと | オンライン | |
2025/8/15 | GMP文書の集約・削減と体系整理/効率的管理 | オンライン | |
2025/8/18 | 製造オペレーターのためのGMPの基本と記録書の作成管理 | オンライン | |
2025/8/18 | ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMS入門と効果的かつ効率的運用 (2日間) | オンライン | |
2025/8/18 | 品質管理試験室にむけたQC点検と信頼性確保 / 分析法バリデーションに必要となる統計解析 / 基準値設定・分析法変更/技術移転時の同等性評価 (3コース) | オンライン | |
2025/8/18 | ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMS入門 | オンライン | |
2025/8/18 | ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMSの効果的かつ効率的運用 | オンライン | |
2025/8/18 | GVP基礎講座 + GVP実践講座 | オンライン | |
2025/8/18 | GVP実践講座 | オンライン | |
2025/8/18 | バイオ医薬品 GMP入門講座 | オンライン | |
2025/8/18 | 国内外の査察対応にむけた製造設備の適格性評価及びメンテナンスに関する文書化対策 | オンライン | |
2025/8/18 | 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 | オンライン | |
2025/8/19 | NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 | オンライン | |
2025/8/19 | 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 | オンライン | |
2025/8/19 | 海外製造所に対して実施する監査のためのGMP英語表現 入門講座 | オンライン | |
2025/8/20 | 逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 | オンライン | |
2025/8/20 | 生成AIを使用した戦略的なFDA査察 & PMDA査察対応セミナー | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/20 | 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 | オンライン | |
2025/8/20 | 体外診断用医薬品の臨床性能試験の進め方と薬事申請対応のポイント | 東京都 | 会場 |
2025/8/20 | 海外製造所への製造委託とCTD作成における留意点 | オンライン |