技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

全固体Li/Naイオン二次電池の開発と高出力化・高容量化最新動向

全固体Li/Naイオン二次電池の開発と高出力化・高容量化最新動向

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、全固体Li/Naイオン二次電池の開発と高出力化・高容量化最新動向について詳解いたします。

開催日

  • 2015年7月21日(火) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • リチウムイオン電池に関連する技術者
  • 全固体リチウムイオン電池に関連する技術者

プログラム

無機固体電解質電池の高性能化

(2015年7月21日 13:00〜15:00)

  1. 全固体電池の概略
    • 全固体電池開発の歴史
    • 全固体電池の特徴
    • 全固体電池の課題と解決への取り組み
    • リチウムイオン電池の課題
    • リチウムイオン電池の全固体化
    • 全固体化の利点
    • 全固体化における課題
    • 正極/硫化物固体電解質界面
    • ナノイオニクスに基づく高出力界面設計
    • 高出力界面の構築
    • 高イオン伝導性緩衝層材料
    • ナノシート
    • 自己形成コア-シェル構造
    • 全固体電池の高エネルギー密度化
    • 固体系における高容量電極反応
    • 固体系におけるケイ素系負極

硫化物ガラス系電解質を用いた全固体電池の開発

(2015年7月21日 15:00〜17:00)

  1. はじめに
    • 次世代蓄電池と無機系全固体電池
    • 無機系固体電解質材料の基礎
    • 硫化物固体電解質材料
    • 高イオン伝導ガラスの開発
    • 高リチウムイオン伝導性硫化物ガラスセラミックスの創製
    • 無機ガラスベース固体電解質を用いた全固体リチウム二次電池
    • 全固体電池の基本構成
    • 全固体リチウム二次電池の充放電特性
    • 全固体電池の高性能化
    • 活物質-固体電解質界面の構築
    • 電極活物質コーティングの効果
    • 全固体電池の高容量化
    • 合金系負極材料のメカノケミカル合成
    • 硫黄系正極材料のメカノケミカル合成
    • 全固体電池の高容量化
    • ナトリウムイオン伝導性ガラスセラミック電解質
    • 全固体ナトリウム電池の高性能化
    • おわりに~まとめと展望

講師

  • 辰巳砂 昌弘
    大阪府立大学 大学院 工学研究科 物質・化学系専攻
    教授
  • 高田 和典
    国立研究開発法人 物質・材料研究機構 エネルギー環境材料研究拠点
    拠点長

会場

ちよだプラットフォームスクウェア
東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/12 全固体リチウム二次電池の開発動向と実用化への課題 オンライン
2025/3/13 米トランプ政権のエネルギー・環境政策と天然ガスの需給、新規LNGプロジェクトの最新動向 会場・オンライン
2025/3/14 蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向 オンライン
2025/3/14 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリユース・リサイクル技術 オンライン
2025/3/17 カルマンフィルタの基礎理論 (原理と計算法) と実問題への応用 東京都 会場
2025/3/18 水素貯蔵材料の基礎・応用、水素利用における経済性評価 オンライン
2025/3/19 レドックスフロー電池の電解液組成・電極・隔膜の材料設計から本格導入に向けた実証試験について オンライン
2025/3/21 エマルションフローによるリチウムイオン電池 (LIB) の水平リサイクル オンライン
2025/3/25 リチウムイオン電池の劣化評価、寿命推定技術 オンライン
2025/3/25 リチウムイオン電池の基礎と高性能化を実現するシリコン負極の最新技術 オンライン
2025/3/26 リチウムイオン蓄電池最適管理のための残量・劣化推定技術解説 オンライン
2025/3/26 有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向 オンライン
2025/3/27 米トランプ政権のエネルギー・環境政策と天然ガスの需給、新規LNGプロジェクトの最新動向 オンライン
2025/3/27 変貌する洋上風力発電、陸上風力発電の最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン
2025/3/28 バイオマスを取り巻く最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン
2025/3/31 SAF (持続可能な航空燃料) の製造技術と国内外の最新動向 オンライン
2025/3/31 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2025/3/31 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2025/3/31 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2025/4/4 燃料アンモニアの政策動向と技術開発動向およびアンモニア利用の新規合成ガス・合成燃料製造技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/11/19 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート
2021/9/17 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2021/8/20 2021年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2021/6/22 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル2021
2021/4/30 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート
2021/4/26 全固体リチウムイオン電池の実用化と新たな材料市場
2021/4/26 全固体リチウムイオン電池の実用化と新たな材料市場 (書籍版 + CD版)
2021/4/16 2021年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2021/2/19 2021年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2021/1/22 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/12/1 リチウムイオン電池の安全性確保と関連する規制・規格と表示ルール 2021
2020/11/13 2021年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2020/9/18 2020年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2020/8/21 2020年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望