技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新規事業、新規テーマ、プロジェクトの事業性評価とGO/STOP判断

新規事業、新規テーマ、プロジェクトの事業性評価とGO/STOP判断

~需要予測、顧客調査、ベンチマーク調査、リスク分析、収支シミュレーション、感度分析~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年4月17日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 過去データのある既存事業に比べ新規事業は将来の課題や未知の分野であるため不確実要素が大きく、事業性の合理的 判断が難しいのが実態です。新規事業を汎用的・画一的に評価する尺度はなく、各社で基準を設定し合意形成を図りながら進めているのが現状です。
 本セミナーでは社内で合意形成を図るうえでベースとなる新規事業の評価視点や分析の方法を習得します。 特に、

  1. 新規事業の不確実性やリスクをどのようにとらえ、判断するのか
  2. GO/STOP判断のため、どのような材料を集めるのか

について具体的、実践的に学びます。

  1. 事業性評価の視点
    1. 開発候補テーマの相対的評価
    2. 事業化検討テーマの評価視点
  2. 事業性評価のための需要予測
    1. 新規事業の需要予測とその方法
    2. データがないときの需要予測のやり方
  3. 事業性評価のための市場調査
    1. 評価のためのデータ収集
    2. 顧客調査・ベンチマーク調査のポイント
  4. 新規事業のリスク
    1. 新規事業のリスクとは
    2. 新規事業のリスク分析
  5. 新規事業の不確実性分析
    1. 新規事業の収支シミュレーション
    2. 感度分析
  6. 事業性評価の進め方
    1. 評価のタイミング
    2. 撤退基準の考え方
    3. 関係者の合意形成
  • 質疑応答

講師

  • 池田 裕一
    株式会社 日本能率協会コンサルティング R&Dコンサルティング事業本部
    シニアコンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/4 HAZOPの進め方と化学プラントにおける危険因子発見のポイント オンライン
2025/4/4 希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター オンライン
2025/4/4 医薬品ライセンス契約の実務とデューディリジェンスの考え方及び事業性評価 オンライン
2025/4/9 開発初期段階の事業性評価・売上予測/ケーススタディ オンライン
2025/4/10 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/14 技術ロードマップ作成入門と統合化・活用法 オンライン
2025/4/14 トリプルシンキングを使いこなし、価値を生む思考力のパラダイムシフト オンライン
2025/4/14 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 オンライン
2025/4/14 医薬品開発 (特に早期段階) におけるTPPの運用 オンライン
2025/4/14 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 オンライン
2025/4/14 R&D領域のデューデリジェンスで確認すべき (した方がいい) ポイントとリスク対応の考え方 オンライン
2025/4/15 ペイシエントセントリシティに基づくリサーチ戦略と医薬品マーケティングへの活用 オンライン
2025/4/16 研究開発マネジメントと未来洞察を活用した新規事業テーマ創造 オンライン
2025/4/16 E&L試験の進め方および国内外の規制動向 オンライン
2025/4/17 開発早期医薬品の売上予測における動的環境/不確実要因の予測・分析法 オンライン
2025/4/17 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/17 事故事例から学ぶ安全教育 / 実験室・工場における安全管理とリスクアセスメント オンライン
2025/4/18 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2025/4/18 不確実な未来に対峙する長期戦略立案 「シナリオ・プランニング」の基礎 東京都 会場
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン