技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品広告のための 「薬事法・景品表示法・健康増進法と販促表現」

食品広告のための 「薬事法・景品表示法・健康増進法と販促表現」

~食品表示に関する行政の最新動向/NG表現と回避表現の考え方~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、健康食品表示新制度導入によって何がどう変わっていくのかなど、豊富な事例や昨今のトレンドを交えながら解説いたします。

開催日

  • 2014年7月30日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 市場規模が拡大する「健康食品」は基本的には薬事法対象外の商材群ですが、医薬品に該当する成分を配合したり、医薬品と紛らわしい効能などの表示・広告を行ったりすると薬事法違反となります。
 また、「明らか食品」は、効能を謳っても薬事法には違反しませんが、謳う効能によっては健康増進法に違反する場合があります。
 本年度中には結論が出される予定の健康食品表示新制度導入によって、これまで曖昧な表現で製品情報を提供せざるを得なかった企業も、適切な情報提供ができる機会が到来し、同時に広告媒体の責任も問われる激動の時代に突入します。
 現在、消費者庁は、虚偽・誇大広告の監視を強化しており、景品表示法下での指導や摘発、合理的根拠提出要求などが活発に行われています。
 残念なことに、薬事法や景品表示法などの広告表現規制の内容を十分に理解しておらず、措置命令などの行政処分や、逮捕にまで至るという残念な実態が増えています。
 そうなると、売上や利益に大きく影響するばかりか、企業の社会的信用がなくなってしまうという、 取り返しのつかない状況に陥ってしまうことにもなりかねません。
 本セミナーでは、薬事法や景品表示法、健康増進法を正しく理解した上で、法令を遵守し、かつ訴求力のある「広告表現」の構築をするためにはどうしたら良いのかを、豊富な事例や昨今のトレンドを交えながら解説していきます。

  1. 食品関連法規の基本理解
    1. 食品の位置づけ
    2. 広告表現と関連法規の関係整理
    3. 薬事法・景品表示法・健康増進法
    4. 合理的な根拠要件
  2. 食品表示に関する行政の動き
    1. 食品表示法
    2. 「いわゆる健康食品に関する景品表示法及び
       健康増進法上の留意事項について (2013.12.24) 」解説
    3. 新規制での変化予想
    4. 今後求められるエビデンスデータについて
    5. 消費者庁実施ロボット型全文検索システム
  3. 薬事法をふまえた言葉のコミュニケーション術
    1. 効果的広告表現の考え方
    2. 感情オノマトペ (擬音語)
    3. ビジュアル活用術
  4. NG表現と回避表現の考え方
    1. 措置命令事例研究
    2. 【薬事法】
    3. 疾病の治療又は予防を目的とする効能効果に該当
       「花粉症におすすめ」「血圧の高い方に」「メタボ予防に」
    4. 身体の組織機能の一般的増強・増進を主たる目的とする効能効果に該当
       「自己防衛力を活性させる」「脂肪が燃えやすい体質に即改善」
       「基礎代謝を上昇」「中年体型が気になる方に」
    5. 【景品法事法】
    6. 事実に基づく客観的根拠が無く消費者に優良誤認させる表示
       「○○○を飲んで寝るだけ!」「ウエストがくびれる!」
       「減量促進、脂肪溶解、脂肪燃焼。」「バストアップ有効成分」
       「細胞レベルから変えます」
    7. 【健康増進法】
    8. 強調表示は基準値に注意
       「カルシウムたっぷり」「鉄分が豊富」「低カロリー」
    9. 表示の裏付けとなる合理的な根拠がない
       「いつまでも若く」「頭脳明晰」

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/29 改正食品衛生法とPL制度の概要 オンライン
2025/1/29 食品賞味期限・消費期限設定の基本と実践 オンライン
2025/1/30 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/1/31 国内外における食品包装の法規制と実務対応のポイント オンライン
2025/2/4 改正食品衛生法とPL制度の概要 オンライン
2025/2/5 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/2/10 国内外における食品包装の法規制と実務対応のポイント オンライン
2025/2/12 医療機器における臨床試験戦略立案および実施のポイント超入門講座 オンライン
2025/2/14 国内・外における食品包装の法規制と実務対応のコツ オンライン
2025/2/14 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/2/18 医療機器における臨床試験戦略立案および実施のポイント超入門講座 オンライン
2025/2/19 香料 (フレグランス・フレーバー) の基礎と合成・分離精製・調合技術 オンライン
2025/2/26 世界における食品および食品添加物の法規制とその情報収集方法 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2025/2/27 バイオフィルムの形成要因解明、解析・評価技術と形成防止・除去方法 オンライン
2025/2/28 国外規制をふまえたE&L (Extractables&Leachables) 評価基準の考え方と分析・評価方法 オンライン
2025/2/28 ケーススタディを踏まえた化粧品薬機法の基礎と改正法及び広告表示対応 オンライン
2025/3/7 初任者のためのQA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2022/11/21 食品添加物
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2013/10/28 新・機能性表示制度への準備