技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造現場の生産性を向上させる「見える化」と「ムダ取り」の実践

製造現場の生産性を向上させる「見える化」と「ムダ取り」の実践

~利益を創出する企業体質の構築~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年7月28日(月) 10時30分16時30分

プログラム

 本講座では、現場において効率的・効果的な仕事の進め方を目指したい方を対象に、現場の問題点を浮き彫りにして「見える化」し、価値を生まない行動 (動作) 、モノ、仕組み、ルールのムダを徹底的に排除する「ムダ取り」を、演習を通じて習得していただきます。

  1. 現場力と強い現場をつくるポイント
  2. 見える化とは
  3. 見えない職場とは
  4. 「見える化」と「目で見る管理」の事例紹介
  5. ムダとは、ムダ取り
  6. 間接部門の改善への取り組み
  7. 働きと動きの違い
  8. ムダの判断の仕方
  9. ムダ取りの着眼点
  10. 人生の10年間も“片付”で奪われている
  11. 4定とは
  12. 品質のつくり込みの条件
  13. 会社は運搬で成り立っている有機体
  14. 個人演習 (講義内)
  15. グループ演習・発表「見える化とムダ取り」

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/7 はじめての品質対応 オンライン
2025/7/8 異物ゼロへのアプローチ オンライン
2025/7/8 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/7/8 品質管理の基礎 (4) オンライン
2025/7/9 周辺視目視検査法の進め方と実施法 東京都 会場
2025/7/9 半導体テスト技術の基礎と動向 オンライン
2025/7/16 信頼性に役立つワイブル解析の方法とその使い方 オンライン
2025/7/17 監査員の立場からみるGMP違反を防ぐ教育訓練とQuality Culture醸成 オンライン
2025/7/17 ヒューマンエラー対策と生成AI新技術による保全の展望 オンライン
2025/7/18 信頼性試験と故障解析の理論と実践 オンライン
2025/7/18 ヒューマンエラー対策と生成AI新技術による保全の展望 オンライン
2025/7/22 はじめての品質対応 オンライン
2025/7/24 トラブル潰しのためのFMEAとデザインレビューの賢い使い方 オンライン
2025/7/25 電子部品・機構部品の主要な故障100超のモード・メカニズムとその対策 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/29 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/29 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/7/30 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 オンライン
2025/7/31 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン