技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

最終滅菌法・無菌操作法の主要改正ポイントと無菌製剤における菌・微生物管理

最終滅菌法・無菌操作法の主要改正ポイントと無菌製剤における菌・微生物管理

東京都 開催 会場 開催

当日会場にて、書籍「3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応」の試読が行えます。
また、会場でお渡しする専用申込み用紙でのご注文に限り、定価から10%割引いたします。

開催日

  • 2013年3月22日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品製造における無菌管理担当者

修得知識

  • 無菌製剤の製造環境の維持と管理
  • 局方に基づく菌管理と試験法

プログラム

第1部 最終滅菌法・無菌操作法指針の改正主要ポイントと今後の動向

(2013年3月22日 10:30〜13:00)

(株) 大氣社 環境システム事業部 顧問 村上 大吉郎 氏

 無菌医薬品、特に注射剤の不溶性異物検査法は日本薬局方 (JP16) において、注射剤の不溶性微粒子試験法が明確に記載され、注射剤中に許容可能な微粒子数と、その測定に使用される微粒子計が満たすべき性能試験項目が記載されており、同様に米国薬局方 (The United States Pharmacopeia; USP35) 、欧州薬局方 (The European Pharmacopeia; EP6.4) にもこれに相当する試験法が定められている。また、エンドトキシン試験法は、ICH (International Convention on Harmonisation) のPDG (Pharmacopoeial Discussion Group) における三薬局方での調和合意に基づき規定された試験となっている。

 日本の行政当局による2012年3月末にPIC/S (Pharmaceutical Inspection Cooperation Scheme) 提出された加盟申請が受理され、愈々国際的査察の本格的始動がなされ、特に無菌医薬品の微生物管理が重要項目となっており、その主眼点を開設する。国内の無菌操作法指針および最終滅菌法指針は、これらの内容を踏まえて改正されており、本講では、その重要な点を解説する。

  1. 三局の微生物管理の考え方の基本的類似性と差異
  2. 微生物迅速測定の最新方式とその原理
  3. ICHにおける微生物試験法と局法試験法
  4. 医薬品の品質における微生物管理と環境管理の関連性
  5. 無菌操作法による無菌医薬品製造に関する指針の重要性と微生物管理
  6. 最終滅菌法の考え方と滅菌手法のSALに対する留意点
  7. 微生物の挙動と生命体の科学的視点からの医薬品製造管理の重要性
  8. 環境モニタリングの考え方
  9. 製薬用水の試験法と基準
  10. 製造工程での滅菌・除染法、菌の増殖個所の特定
  11. 微生物及びエンドトキシンの検査と同定

第2部 無菌製剤における菌・微生物管理の基礎要件と品質上の許容範囲の考え方

(2013年3月22日 13:50〜16:30)

PO法人 医薬品・食品品質保証支援センター 顧問 河田 茂雄 氏

 医薬品の品質は、外観から判断し難く、特に無菌製剤は、高度は製造管理下で製造された医薬品を恒常的に提供することが求められている。
 更に、無菌医薬品は「最終滅菌法による無菌医薬品の製造に関する指針及び「無菌操作法による無菌医薬品の製造に関する指針」により無菌性の保証に関する基本的な考えが示された。更に、無菌医薬品のグローバルな開発としてICHQ4Bガイドラインが発出されている。
 現在、査察手法の国際的な開発、実施、維持を目的にPIC/S加盟活動が進められ、加盟国と情報の共用化し、資源の有効活用が図れようとしている。無菌製剤の国際的開発、実施が急速に進み、今大きな転機点にある。
 本セミナーでは、無菌医薬品の製造・品質管理についてグローバル的視野から解り易く述べる。

  1. 無菌製剤の製造カテゴリーによる区分
    1. 「最終滅菌無菌製剤」の微生物汚染防止に対する重要管理項目及び製造工程に関する留意点
    2. 「無菌操作無菌製剤」の微生物汚染防止に対する重要管理項目及び製造工程に関する留意点
    3. 無菌製剤の微生物汚染防止に対するICHQ9に基づくリスク管理
    4. 無菌医薬品製造区域の環境モニタリング方の留意点
    5. 無菌医薬品製造における三極比較 (PIC/Sを踏まえて)
    6. 無菌医薬品の品質の国際調和 (ICHQ4Bガイドライン)
  2. 無菌医薬品の製造管理に関する基本的考察
    1. 無菌医薬品の製造・品質管理で求められる必要要件
    2. 無菌医薬品製造の環境モニタリング法の国際基準
    3. 製造用水の品質管理とバイオフイルム防止
    4. 無菌医薬品の滅菌の保証 (SAL)
    5. 無菌医薬品製造におけるバリデーション
  3. 無菌試験検査室管理及び試験評価に対する留意点
    1. 微生物試験法の動向
    2. 微生物試験法のバリデーション
    3. 無菌試験法に関する基本
       ① 損傷菌株の培養と培地特性
       ② 無菌試験法に関する三極比較
    4. 微生物管理法 (微生物試験検査法)
       ① 微生物の同定法
       ② 微生物の保存法
       ③ 標準菌株とシードロットの管理
       ④ 微生物迅速測定法としてのマイクロコロニー法
    5. JPに」収載されている微生物関連参考情報
    6. 微生物試験逸脱 (OOS) に対する対処例
       ① CAPA対応
       ② 再試験考
    7. 無菌医薬品の不溶性微粒子の許容基準
  4. パラメトリックリリースの現状
  5. クリーンルームにおける教育訓練
  6. 無菌医薬品製造所の査察対応例

講師

  • 村上 大吉郎
    平原エンジニアリングサービス 株式会社
    顧問
  • 河田 茂雄
    特定非営利活動法人 医薬品・食品品質保証支援センター (NPO-QAセンター)
    相談役

会場

東京流通センター

2F 第4会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/4 医療機器のEO滅菌および放射線滅菌の基礎・規格と滅菌バリデーション オンライン
2024/12/4 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2024/12/4 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2024/12/4 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/12/4 改正QMS省令に伴う滅菌製品製造 (委託滅菌の注意含む) 品の滅菌関連の留意点と滅菌バリデーション基準の要求事項/監査時の留意点 オンライン
2024/12/5 監査を1日で終わらせるコツ オンライン
2024/12/5 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 東京都 会場・オンライン
2024/12/5 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 オンライン
2024/12/5 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/6 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2024/12/6 GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 オンライン
2024/12/6 効率的・効果的な監査証跡レビュー対応の考え方 オンライン
2024/12/6 コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 オンライン
2024/12/9 PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 オンライン
2024/12/9 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 オンライン
2024/12/9 コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 オンライン
2024/12/9 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/7/22 微生物の取り扱いと微生物管理に関わる試験法
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)