技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

実践MOT (技術経営)

研究開発者にすぐ役立つ

実践MOT (技術経営)

~実習を通じて企業の成長に役立つ研究開発のあり方を学ぶ~
東京都 開催 会場 開催 実習付き

概要

本セミナーでは、利益創出のメカニズムを実習を通して体感していただきます。
また特許戦略や共同開発戦略について、企業活動の視点から見直し、解説いたします。

開催日

  • 2012年3月21日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 研究開発に携わっている管理職、リーダー
  • 研究開発部門の企画や管理の担当者

修得知識

  • MOT の基礎
  • 利益を効率よく生み出すためのアプローチ
  • マネジメントで使われる手法

プログラム

 研究開発を推進するにあたって経営的な視点から、研究開発テーマの絞り込みや優先順位付けを行うことができる技術経営センスを習得してもらうための講座です。
 

  1. MOT (Management Of Technology) とは何か?
  2. ビジネスとは、会社とは?
    1. 企業の使命とは、ビジネスとは?
    2. ビジネスプロセスとバリューチェーン
    3. 株式会社の仕組み
    4. 会社の価値とは、特許でみると
    5. 価値は時代と共に変わる
    6. 日の丸DRAMの悲劇、そして太陽電池は?
  3. 利益を生み出すには?
    1. 利益を生み出す公式 (利益が生まれるメカニズム)
    2. 利益を生むのは新製品比率のアップから
    3. 利益を生まないと研究開発費はでない
    4. 利益を効率よく生み出すために (キヤノンの例)
    5. 開発費を使うと企業価値が下がる?
    6. 原価とは、中国に勝つには?
    7. トータルコストダウン
    8. 儲かる変数を見つける
  4. 会社運営の簡単なシミュレーションⅠ (実習編)
    ~利益の重要性を実感して頂くために~
    1. 初年度 (1年度) の実習
    2. 減価償却について
    3. 2年度の実習
    4. ちょっとだけ高く売れる製品開発を
  5. マネジメントで使われる各種手法
    1. 5つの競争要因分析
    2. SWOT分析
    3. SCM (サプライ・チェーン・マネジメント)
    4. 事業計画書のポイント
    5. ペルソナ戦略
    6. プロジェクト憲章
    7. PERT・CPM
    8. WBS・OBS
    9. 実験の前に論文を
  6. 会社運営の簡単なシミュレーションⅡ (実習編)
    ~キャッシュの重要性を実感して頂くために~
    1. 3年度の実習
    2. 各種ケースのシミュレーション結果
    3. 受講者の方の結果検討会&ディスカッション
  7. 共同開発・特許出願における留意点
    1. 共同開発とビジネス
    2. 機密保持契約で気をつけること
    3. ビジネスを進める上での特許戦略
    4. 共同出願で気をつけること
  8. 新製品にはタイミングが必要 (例話)
    1. デジタルカメラ
    2. 太陽電池付きカメラ
    3. 商品企画と5W2H
  9. 追補 (いろいろ)
    1. 経営危機のときは役員が危ない
    2. 技術者倫理とは
    3. 新規事業への参入方式
    4. オープン・イノベーション
    5. ルート則
    6. 有能な企画マン、有能な設計者
    7. 忙しい
    8. リスク
  10. 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2024/5/22 新価値創造のための技術棚卸の進め方と戦略的技術マネジメント オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン
2024/5/23 新規事業を自走する組織に必要な10の観点とは オンライン
2024/5/24 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/5/24 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2012/2/27 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略
2012/1/22 看護師の確保・定着体制の構築
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会
2005/7/28 ビジネス力養成講座