技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策

原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策

原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策の画像

ご案内

刊行にあたって

 スケールアップしていく過程の重要性は原薬・中間体製造を如何に効率よく短期間に仕上げ、コスト面でも優位に立てるようにすることであり、スケールアップ時の問題点の把握とトラブルシューティングを計画的な実験に基づくデータ解析により解決していくことである。医薬品が故に品質を厳しくコントロールする目的でGMPという規制があり、GMP管理下で製造を行うということは、スケールアップの手法にも一般の製造法とは異なる厳しい管理部分が生じる。スケールアップしていく手法とGMP管理下での製造という規則面を加味した取り組み方の実際と製造された医薬品がどのように世界で受け入れられているのか医薬品業界の現状と動向についても解説を加え、製薬業界の課題と今後の展開、例えばジェネリック医薬品、バイオシミラー、抗体医薬品や種々の薬事規制問題に関しても触れる。これらの知見や情報が少しでも読者の参考になれば幸甚である。(本書「はじめに」より抜粋)

本レポートの特徴

  • スケールアップの課題と対策を徹底解説!
  • 世界のジェネリック医薬品市場とインドでの中間体生産の動向を追う!
  • ジェネリック医薬品、バイオシミラーなどの薬事法を把握!
  • 国内受託製薬企業リストを網羅!

目次

第1章 スケールアップの基礎

  • 1.1 はじめに
  • 1.2 スケールアップのメリット
  • 1.3 プロセス化学とは
  • 1.4 ラボからパイロットスケールへのスケールアップの検討
  • 1.5 スケールアップの基礎
  • 1.6 スケールアップのポイント
  • 1.7 静電気発生の基礎
     < 静電気安全対策 >

第2章 スケールアップの問題点

  • 2.1 スケールアップの予備知識
  • 2.2 プロセス開発の意義
    • 2.2.1 製法確立の留意点
      • (1) 基本製法の確立
      • (2) 原料、試薬の入手性に問題はないか
      • (3) 危険な反応はないか
    • 2.2.2 製造方法の確立
      • (1) 収率は安定しているか
      • (2) 品質は一定か
      • (3) 作業性はよいか
      • (4) 安全性は大丈夫か
      • (5) 大量合成可能か
      • (6) 原料・中間体の入手性
  • 2.3 プロセス開発の問題点
    • 2.3.1 出発原料の決定
    • 2.3.2 反応条件の改良
      • (1) 反応温度の緩和
      • (2) 反応溶媒の選択
      • (3) 溶媒変更と効率化
  • 1) 溶媒回収の可能性
  • 2) 単一溶媒系での反応
  • 3) 水と分離できる溶媒
  • 4) 溶媒の使用目的
    • (4) 溶媒のICHによる分類
  • 1) クラス1の溶媒:医薬品製造において使用を避けるべき溶媒
  • 2) クラス2の溶媒:医薬品への残留量を規制すべき溶媒
  • 3) クラス3の溶媒:低毒性の溶媒
    • (5) 新しい溶媒CPMEについて
  • 1) CPMEの物性と特長
  • 2) 溶媒の回収、再利用
  • 3) 代表的な溶媒の種類と特徴
  • 4) 反応の簡略化 One Pot Reaction
  • 5) 添加順序の変更
    • (6) 抽出操作の省略
    • (7) 乾燥剤の省略
  • 1) 乾燥剤の省略
  • 2) 乾燥工程の改良と省略
  • 3) 濾過工程の省略
  • 4) 抽出溶媒と反応溶媒の関係

第3章 改正薬事法とGMP

  • 3.1 改正薬事法とは
    • (1) 製造販売業の創設
    • (2) 製造販売業と製造業
  • 3.2 改正薬事法とアウトソーシング

第4章 効率化とGMP対策

  • 4.1 はじめに
  • 4.2 結晶化の改良
  • 4.3 濾過乾燥機
  • 4.4 Discrepancy
  • 4.5 技術の伝承
  • 4.6 反応安全性について
  • 4.7 GMPとは
    • 4.7.1 医薬品製造の概念
       参考:ICHQ10について
      • (1) はじめに
      • (2) 適用範囲
      • (3) ICHQ10の目的
      • (4) 達成のための手法:知識管理及び品質リスクマネジメント
      • (5) 品質マニュアル
      • (6) 経営陣の責任
  • 1) 経営陣のコミットメント
  • 2) 品質方針
  • 3) 資源管理
    • (7) 製造プロセスの稼働性能及び製品品質の継続的改善
    • (8) 医薬品品質システムの継続的改善
    • 4.7.2 GMPとは
    • 4.7.3 GMPの歴史
    • 4.7.4 GMPの主要な項目
    • 4.7.5 CGMPの規制措置とFDA483で多い指摘とは
    • 4.7.6 GMPの3原則
    • 4.7.7 GXPとは
    • 4.7.8 ICHとは
    • 4.7.9 PIC/S (Pharmaceutical Inspection Co-operation Scheme) とは
    • 4.7.10 GMPと設備:コスト削減
      • (1) GMPと設備
      • (2) 設備・装置のバリデーション
    • 4.7.11 プロセスバリデーション
      • (1) 目的
         < バリデーションの方針 >
      • (2) 予測的バリデーション(Prospective validation)
      • (3) 同時的(コンカレント)バリデーション(Concurrent validation)
      • (4) 回顧的バリデーション(Retrospective validation)
      • (5) 変更時の再バリデーション
      • (6) 定期的な再バリデーション
    • 4.7.12 洗浄バリデーション
      • (1) はじめに
      • (2) 残留許容基準の設定
      • (3) 許容限度の確立
      • (4) 残留許容量の設定手順
      • (5) 効果的なサンプリング法
      • (6) まとめ
    • 4.7.13 洗浄バリデーションに用いられる分析方法
      • (1) はじめに
      • (2) 分析法
      • (3) 目視法
         < Spiking study >
      • (4) まとめ

第5章 結晶多形

  • 5.1 はじめに
  • 5.2 結晶多形とは
    • (1) 結晶化の問題点
    • (2) 結晶多形 Polymorphism
    • (3) 結晶多形の要因
  • 5.3 結晶多形の取扱い
    • (1) 米国における規制1)
    • (2) EUにおける規制2)
  • 5.4 結晶多形スクリーニング法
  • 5.5 結晶多形の例
    • 5.5.1 Indometacineの場合
    • 5.5.2 種晶の影響を受けない例
    • 5.5.3 Ritonaviorの例
    • 5.5.4 Maleic Acidの例
  • 5.6 結晶の転移
  • 5.7 まとめ

第6章 スケールアップにおけるトラブル対策

  • 6.1 はじめに
  • 6.2 スケールアップのメリット
     < 試薬・試剤の変更 >
  • 6.3 スケールアップの留意点
  • 6.4 操作性のよいフローシートとは
  • 6.5 スケールアップのトラブル対策
    • 6.5.1 新規脱炭酸反応の開発
    • 6.5.2 ガス生成による昇圧トラブル
      • (1) はじめに
      • (2) 昇圧トラブルの原因
      • (3) トラブル対策
      • (4) 事故例
      • (5) まとめ
    • 6.5.3 Grignard反応
    • 6.5.4 ヒューマンエラーに対するトラブル対策

第7章 ジェネリック医薬品・バイオシミラーの動向

  • 7.1 製薬企業の動向
    • 7.1.1 はじめに
    • 7.1.2 日本製薬企業の売上高
    • 7.1.3 製品別売上高
  • 7.2 ジュエネリック医薬品企業の課題
    • 7.2.1 2010年問題:ブロックバスター特許切れの波紋
    • 7.2.2 ジェネリック医薬品促進策の影
  • 7.3 バイオシミラー
    • 7.3.1 バイオ後継品を取り巻く環境
    • 7.3.2 抗体医薬品の例
    • 7.3.3 バイオシミラー
    • 7.3.4 日本国内のバイオ後続品

第8章 原薬輸入業務の流れ

  • 8.1 薬事法
  • 8.2 輸入届
  • 8.3 医薬品等輸入届書の添付資料
    • 8.3.1 製造販売用医薬品等輸入届書を提出する場合
  • 8.4 医薬品等輸入届書の提出方法
  • 8.5 CMC
  • 8.6 DMF
  • 8.7 化学物質に関する法規制
  • 8.8 GMP適合性調査

第9章 インドにおける中間体製造の動向

  • 9.1 はじめに
  • 9.2 インドについて
    • 9.2.1 日本とインド
    • 9.2.2 インドの概要
  • 9.3 インドの産業と化学工業
  • 9.4 日本の医薬進出企業
  • 9.5 インドの医薬産業概要
    • 9.5.1 インドの医薬産業概要
  • 9.6 世界のジェネリック医薬品市場とインド
    • 9.6.1 世界のジェネリック医薬品市場
    • 9.6.2 イノベーター+ジェネリック
    • 9.6.3 インド医薬企業の日本進出
  • 9.7 医薬原体・中間体受託製造の概要
    • 9.7.1 世界の受託製造企業の最近の動き
    • 9.7.2 受託製造の規模
    • 9.7.3 インドの受託企業の強み
    • 9.7.4 インドの受託製造企業
  • 9.8 まとめ

第10章 受託製造企業の動向

  • 10.1 はじめに
  • 10.2 製薬企業のM&A
  • 10.3 医薬品開発の現状
  • 10.4 受託製造企業の課題と展望
    • 10.4.1 受託製造企業の課題
    • 10.4.2 受託製造企業の展望
  • 10.5 製薬企業の今後の展開と受託製造企業の動き

資料:国内受託製薬企業(43社)リスト

執筆者

橋本 光紀

医薬研究開発コンサルテイング

代表取締役

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 並製本 251ページ

ISBNコード

ISBN978-4-904482-03-2 C3047

発行年月

2013年9月

販売元

tech-seminar.jp

価格

70,000円 (税別) / 77,000円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 医薬品開発に使えるタンパク質の理論的デザイン法とタンパク質のフォールディング予測法 オンライン
2024/11/27 医薬品の製品開発/薬事戦略策定と新規事業計画書作成のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン
2024/11/28 ICH Q12,Q14の要件と承認後変更管理 (PACMP) の具体的進め方 オンライン
2024/11/28 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン
2024/11/28 化粧品OEM/ODMにおける品質管理・保証とトラブル防止のリスクアセスメント オンライン
2024/11/28 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/11/28 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2024/11/28 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/11/28 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/11/28 残留溶媒に関する規制と申請上の留意点、規格値設定の考え方 オンライン
2024/11/28 医薬品開発における非臨床安全性評価とCTDの記載・信頼性確保 オンライン
2024/11/29 原薬製造のプロセスバリデーション実施方法とスケールアップ・MF登録申請 オンライン
2024/11/29 サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 オンライン
2024/11/29 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2024/11/29 無菌医薬品 GMP入門 東京都 会場・オンライン
2024/11/29 再生医療等製品における治験薬製造の進め方とトラブル対応 オンライン
2024/11/29 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2024/11/29 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置必須知識 オンライン
2024/11/29 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書