技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

3極局方・GMPの相違を踏まえた無菌性保証レベルと査察対応

現役の担当者がFDA/EMA査察官の査察方法と重視するポイントを解説する

3極局方・GMPの相違を踏まえた無菌性保証レベルと査察対応

~ICH Qトリオ、PIC/Sにおける欧米当局の査察基準~
東京都 開催 会場 開催

無菌操作指針改定を踏まえた日米欧での無菌性保証について、具体的な差異と適合方法を詳解!

開催日

  • 2011年3月24日(木) 10時00分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品製造の品質保証担当者

修得知識

  • 無菌医薬品製造の考え方
  • 無菌性保証実践のポイント
  • 品質マネジメントにおける実施上の留意点
  • 3極が要求する無菌性保証と査察対応

プログラム

第1部 3極の無菌医薬品製造の考え方に基づく無菌性保証 <品質マネジメントにおける実施上の留意点> (10:00~12:00)

 無菌医薬品製造において、特に注射剤や点眼剤などの無菌医薬品に対しては、改正GMP省令による規制当局からの通知等による要求事項がある。
 また、三極各々の無菌医薬品製造に関する指針があり、合理的な根拠により医薬品の品質が確保されるようにそれらの適用を求めており、国内でも当該指針が改正されている。
 さらに三局方における無菌試験法に関する国際調和に向けた努力がICH-PDGで議論され、ICH-Q4Bを参照し、日本薬局方16改正が2011年3月末に発出される。
 また、2011年1月1日より加盟承認されたPICS (Pharmaceutical Inspection Cooperation Scheme:医薬品査察相互承認協定) に対して、日本の行政当局もこの組織への加入に向けた準備が開始され出している。
 これらの状況を踏まえて、無菌医薬品の品質保証 (Quality Assurance) の側面から、無菌医薬品製造に関して必須な無菌性保証を、Quality Managementという広義の立場から、幾つかの留意点を解説する。

  1. 無菌性保証における滅菌の適否と無菌性保証水準の考え方:
    SAL=10-6” の由来と無菌性保証の指標
  2. 無菌医薬品製造GMP・ガイダンスにおける3極の比較における相違点
  3. 3局方での製薬用水及び品質管理の比較と適合
  4. 無菌製造と無菌操作法におけるリスクマネジメント
  5. クリーンルームの管理と除菌処理
  6. 無菌医薬品製造における逸脱管理とアラート・アクションレベルの限度値設定
  7. 日本薬局方第16改正に対応した無菌試験法と欧米GMPへの適合方法
  8. 国際調和の動向におけるICH Qトリオ (Q-8, 9, 10) の概念とその留意点

第2部 3極が要求する無菌性保証と査察対応 (12:50~16:30)

  1. 欧米当局の要求事項と査察傾向 (規制当局の海外査察動向)
    1. EMA
      1. EU GMPガイド改正案 (ICHQ10の取込み)
        • Part 1 (Quality ManagementからQuality Management Systemへ)
        • Part 2 (Key Management Personnelの新設)
      2. 査察結果 (指摘事項の推移) ~2006年
    2. MHRA
      1. ICH Q9, Q10への対応
        • GMP compliance年次レポート
        • 査察項目へのQ9追加
      2. 査察結果 (指摘事項) 2008年4月~2009年3月
    3. FDA
      1. FDA長官Margaret Hamburgの発言 (21世紀cGMPイニシアティブに基づく査察)
      2. 重要ガイダンスの改定
        • Compliance Program Guidance Manual Program 7346.832
        • Compliance Program Guidance Manual Program 7356.002
      3. 海外査察の結果 (2010年度)
    4. 日本
      1. 査察結果 (三極比較)
      2. 無菌施設での査察内容
  2. 今後の海外査察の動向と検討ポイント
    1. システム査察の重要性 (施設全体が対象)
    2. リスクに基づく査察施設の選定 (無菌製品はハイリスク)
    3. Qトリオ (特にQ10) の影響 (経営者責任とSupplier管理)
    4. EMA、FDAの合同査察
      • Trans-Atlantic Administrative Simplification
      • PIC/S
  3. 無菌医薬品製造施設に対するGMP要求ポイント (3極比較)
    1. 無菌製品に対する特異的要求 (無菌性と脱パイロジェン)
    2. 無菌性保証の必須要件
      • 施設・設備
      • プロセス
    3. 構造設備
      1. 清浄度区分と環境モニタリング
        1. “in operation” と“at rest”
        2. 0.5μmと5μmの微粒子
        3. 微生物モニタリング
          • 落下菌
          • 付着菌
        4. サンプリングポイント
        5. 巻締め工程
      2. HVAC
        1. HEPAフィルター (性能確認)
        2. 風速と喚起回数 (クラス100 (Grade A) の層流保証)
        3. 差圧 (緊急時の対応)
      3. 適格性確認
        1. URSとDQの重要性
        2. エンジニア専門家
    4. 製造用水
      1. サンプリングポイントと頻度
      2. メンテナンスプログラム
    5. 除染と消毒
      1. 芽胞菌、真菌 (カビ) への対策
      2. 菌汚染時の対応
    6. 滅菌
      1. 滅菌方法と管理パラメーター
      2. バリデーション (ローディングパターン)
    7. 作業者の資格認定 (汚染防止)
      1. 無菌操作区域での行動
      2. Process Simulation Test (緊急時の対応)
    8. QCラボ
    9. 品質システム
      1. Quality management Systemの状況
      2. CAPA,OOS,
    10. プロセスバリデーション
      1. FDA 新ガイダンス
  4. 査察準備 (初めてFDA査察を受けるときの対処法)
    1. 準備チームの結成 (経営層の参画)
    2. GAP分析の実施
    3. GAPについてのリスク分析とGAP解消プログラムの策定
    4. ドキュメンテーションのレビュー
      • SOP
      • オペレーション
      • 記録
      • 品質契約書 等
    5. Mock査察 (委託先を含む)
    6. 質疑応答の訓練
  5. 査察時
    1. 査察準備のSOP
      • 役割分担
      • Site Master File
    2. 査察官との対応ポイント (PAREXEL事例研究)
    3. 査察官への対応の落とし穴
  6. 査察後
    1. 指摘事項への対応 (回答ポイント)
  7. 終わりに

講師

  • 村上 大吉郎
    平原エンジニアリングサービス 株式会社
    顧問
  • 立石 伸男
    ノビオ コンサルティング合同会社
    代表

会場

連合会館

201会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
キーワード
  • Aseptic (腐敗を生じない無菌性の)
  • Sterile (増殖しない無菌性の)
  • Endotoxin (菌体内毒素)
  • Sterility (無菌性)
  • Sterilization (滅菌
  • 無菌化)
  • BSL (Bio Safety Level)
  • Objectionable Microorganism (特定菌)
  • Sterility Failure (無菌性不適)
  • Aseptic Processing (無菌操作)
  • QRM (Quality Risk Management)
  • Critical Quality Attribute (重要な品質特性)
  • Decontamination (除洗)
  • Fumigation (燻蒸)
  • Bacteria Removal (除菌)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/22 ISO11135要求を満足するEOG滅菌バリデーションの実務の具体的ポイント オンライン
2024/5/23 化粧品における薬機法・景品表示法・公正競争規約の留意点 オンライン
2024/5/23 医薬品 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/28 GMP超入門 オンライン
2024/5/28 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/28 ICH E6 (R3) に見る臨床開発におけるCSVの最新情報 オンライン
2024/5/28 QMSR徹底解説 (初級講座) オンライン
2024/5/29 駄目なSOPと、あるべきSOPから学ぶヒューマンエラー防止に必要なSOPの具体的書き方の工夫と文書管理の実践 東京都 会場・オンライン
2024/5/29 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応のポイント オンライン
2024/5/29 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP - QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2024/5/29 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/5/30 上級経営陣/責任役員にむけたGMP、GQP教育とQA/法令順守体制の整備 オンライン
2024/5/30 再生医療等製品/細胞加工製品の製造・QC担当者のためのGCTP入門 オンライン
2024/5/30 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/5/30 GCP監査の基礎と効果的な監査実施 オンライン
2024/5/31 非無菌製剤製造時の清浄度を考慮した品質管理と査察を意識した留意点 東京都 会場・オンライン
2024/5/31 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/5/31 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/2/25 CAPA規程・手順書・様式
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点