技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

微粒子凝集のセミナー・研修・出版物

シリカ微粒子の表面特性評価と化学的表面改質、分散の制御と評価

2016年10月28日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、用途が多岐にわたるシリカ微粒子について、シリカの基本特性と表面評価法、表面改質法、分散系の評価と調製方法を分かりやすく解説いたします。

カーボン材料の分散制御技術と評価法

2016年10月26日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、分散を理解するのに必要な物理化学の基礎から解説し、ナノカーボン材料の凝集体をほぐす操作、液体中の安定化手法、分散性の評価法についてわかりやすく解説いたします。

粉体技術入門

2016年10月26日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の扱いの基礎から解説し、粉体物性、粉砕、分級、混合、偏析、貯槽、供給・計量、輸送について解説いたします。また、トラブル分析と対策について事例を交えて解説いたします。

粉体のハンドリング技術と付着・詰まり不良対策

2016年10月26日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体原料のファイン化に対応するためのハンドリング技術の基礎と要点について詳解いたします。

ナノ粒子分散挙動、状態の予測・評価技術

2016年9月29日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ナノ粒子の凝集メカニズムから分散状態の可視化、粒子の動き観察まで解説いたします。

粉粒体ハンドリング技術の基礎とトラブル対策

2016年9月28日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉粒体の供給、貯蔵、輸送について、基礎からトラブル事例・対策をわかりやすく解説いたします。

ゼータ電位に親しむ講座

2016年9月15日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

有機溶媒中における微粒子・ナノ粒子の分散不良の原因とその解決法

2016年8月30日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

粉体の固結の機構・因子・評価・対策

2016年7月29日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散・凝集技術と制御&再現性をもたらすための物理化学の知識と活用

2016年7月29日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ナノカーボン材料の分散に関する物理化学の基礎をまとめて解説いたします。
基礎を理解することで、個々のナノカーボンに対する分散法の適正性や限界が予測でき、問題解法に向けた論理的思考の基が行えます。

粉体・粒子の混合メカニズムの理解と分離偏析などのトラブルへの対処策

2016年7月15日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体・粒子の混合メカニズムの理解とトラブルへの対処策について詳解いたします。

微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御

2016年7月4日(月) 12時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体・粒子充填の基礎から解説し、密充填するために必要な粒子径、粒度分布、粒子形状、粒子の表面状態などを制御する方法を実験データ、シミュレーション結果・計算モデルを交えて詳解いたします。

有機溶媒/樹脂中における微粒子・ナノ粒子の分散安定化に向けた溶解度パラメータ (SP値) 活用術

2016年6月29日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

スラリーの評価と塗布・乾燥プロセスへの応用

2016年6月27日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

水系・非水系における微粒子の分散制御とその勘どころ

2016年4月28日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、水系と有機溶媒などの非水系において、微粒子を分散させるためのポイントを基礎から解説いたします。

スラリーの分散・凝集制御と調製・評価方法

2016年4月14日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、数多くの技術者・研究者を悩ませているスラリーの複雑怪奇な挙動について、講師が長年の大学研究成果等を事例にスラリー制御技術について解説いたします。

濃厚分散系の分散・凝集・安定性評価

2016年4月14日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子やナノ粒子からなる高濃度分散系における分散性・分散安定性の評価項目について、評価のポイントと種々の評価手法を解説いたします。

粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方

2016年3月11日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、粉体の付着・凝集・流動メカニズムの基礎から解説し、これらのトラブルと対策と今後の動向について詳解いたします。

有機溶媒中における微粒子・ナノ粒子の分散不良の原因とその解決法

2016年2月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

スラリーの分散・凝集と評価

2016年2月22日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術

2016年2月22日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の基礎、粉体表面測定法、微粒子へのコーティング調製など、機能性微粒子の製造、開発、「表面」に関する必須知識を習得していただきます。

スラリーの挙動と制御技術および評価方法

2016年2月8日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、微粒子分散系を議論する上で必要な基本事項を説明し、次いでどのように考えたら複雑なスラリー挙動を解明できるのか、具体的なデータを例示しながら解説いたします。

粉体のハンドリングにおけるトラブル発生要因と粉体物性

2016年2月5日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、粉体の基礎から解説し、粉体の測定方法、評価方法、ハンドリングトラブルと解決法について事例を交えて詳解いたします。

水系・非水系におけるナノ粒子の分散・凝集制御と分散性評価

2016年2月1日(月) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、水系と有機溶媒などの非水系において、微粒子を分散させるためのポイントを基礎から解説いたします。

濃厚系 微粒子分散・凝集評価の肝心要

2015年12月9日(水) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

シリカ微粒子の特性および表面改質と分散・凝集技術

2015年11月30日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、用途が多岐にわたるシリカ微粒子について、シリカの基本特性と表面評価法、表面改質法、分散系の評価と調製方法を分かりやすく解説いたします。

コンテンツ配信