技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

品質管理の基礎 (2)

品質管理の基礎 (2)

オンライン 開催

関連するセミナーとのセット受講はこちらより承ります。

概要

本セミナーでは、「QC7つ道具」の知識を身に着けた上で、日々発生する問題に対するPDCA=「問題解決の手順」を、演習問題を通して実践的に学ぶことができます。

開催日

  • 2024年6月12日(水) 13時00分 17時00分

プログラム

 「QC七つ道具」の知識を把握したうえで、日々発生する問題に対するPDCA=問題解決の進め方を講義、演習を通じて実践的に学ぶことができます。

  1. QC7つ道具 (2)
    1. QC七つ道具について
    2. 特性要因図 (参考:ブレーン・ストーミング)
  2. 問題解決の進め方
    1. 問題とは
    2. 問題解決の重要性と考え方
    3. 問題解決の手順
    4. 問題解決におけるQC手法
    5. 問題解決力向上に向けて
  3. 品質管理基礎演習: 特性要因図作図演習
    • 特性要因図作成を演習形式で行います。

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 27,000円 (税別) / 29,700円 (税込)

ご準備いただくもの

  • PC
  • インターネット接続
  • A4サイズの1mm方眼紙 (1枚)
  • 筆記用具

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Microsoft Teams」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • Microsoft Teamsのデスクトップ版アプリケーションを利用する方法、またはWebブラウザから参加する方法がございます。
  • 後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/29 ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎 オンライン
2024/8/30 分析法バリデーションにおける基準値設定と分析法変更・技術移転時の同等性評価 東京都 会場・オンライン
2024/8/30 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) オンライン
2024/9/2 音による故障検知および故障予知 オンライン
2024/9/3 製品の寿命を設計する信頼性入門 オンライン
2024/9/4 クレームゼロへのアプローチ 東京都 会場・オンライン
2024/9/5 GMP違反を防ぐ教育訓練とQuality Culture醸成 東京都 オンライン
2024/9/10 原因追及、再発防止の決め手「なぜなぜ分析」の実践 東京都 会場
2024/9/10 分析法バリデーションにおける基準値設定と分析法変更・技術移転時の同等性評価 オンライン
2024/9/11 失敗事例から学ぶ実践信頼性設計 オンライン
2024/9/13 開発・設計におけるフレームワークの有効活用術 オンライン
2024/9/19 信頼性の基礎 (2日間) オンライン
2024/9/19 信頼性の基礎 (1) オンライン
2024/9/20 AI・機械学習の従来型研究開発への現実的な組み込み方および、データベースの構築と機械学習との連携・運用 オンライン
2024/9/24 正しい意思決定のための過去事例と演習で学ぶ失敗・トラブル原因と予防 オンライン
2024/9/25 信頼性の基礎 (2) オンライン
2024/9/27 医薬品の多様性を考慮した外観目視検査における要求品質の明確化と異物低減対策の具体的ポイント オンライン
2024/9/27 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン
2024/9/30 安定性試験の評価と有効期間の設定 オンライン
2024/9/30 抜取検査 オンライン