技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヒューマンエラーの発生原因と防止対策

ヒューマンエラーの発生原因と防止対策

~どのように作業者の性格を把握し、効果的な防止対策を作るか / ポカミスを発生させない職場管理・教育・改善定着のさせ方とは~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、ヒューマンエラーの基礎から解説し、未然防止策の仕組みとして現場で簡単に導入・実施できる3H (初めて、変更、久しぶり) を解説いたします。

開催日

  • 2023年4月25日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ヒューマンエラー (ポカミス) の発生原因と対策
  • ポカミスに気づく人づくり (KYT訓練)
  • ポカミスの対策であるポカヨケの方法
  • 性格診断 (性格によってポカミスの発生が異なってくる)
  • 未然防止技術の3H (初めて、変更、久しぶり)

プログラム

 ISO9001:2015 (品質) の審査を行っていますと、流出不良の原因は、勘違いや思い込み等によるヒューマンエラーが大半です。各企業では再発防止のために是正処置を講じていますが、効果が少ないのが現実です。このヒューマンエラーを撲滅させるには、発生原因を知って、効果のある対策を講じなければなりません。ヒューマンエラー発生には、作業者の性格が大きく寄与しています。このため、作業者ごとに対策が必要なのです。つまり自分自身で気が付くことが最大のポイントです。
 このポカミスを防止するためには、作業者自身が考えたポカヨケを考えることが大切です。さらにはヒューマンエラー防止策の仕組みとして、現場で簡単に導入・実施できる3H (初めて、変更、久しぶり) を解説します。

  1. ヒューマンエラーの事故例
    1. 初心者ママの悲劇
    2. 行為スキーマとは何か
    3. ハイテク飛行機事故、新幹線事故
  2. 気づきのトレーニングとは
    1. KYT (危険予知トレーニング) とは
    2. KYTの演習
    3. KYTの発表
  3. ヒューマンエラーとは
    1. ヒューマンエラーの定義
    2. 人間の情報処理過程は
    3. 性格テストをやってみよう (エゴグラム・セルフテスト)
      1. エゴグラム・セルフテスト
      2. エゴグラムのパターン分析
  4. ポカミスとは何か
    1. ポカミスとは
    2. ポカミスを発生させない職場管理とは
    3. ポカミス防止教育の例
  5. ヒューマンエラーの防止対策は
    1. ポカヨケシートとは
    2. ポカヨケの仕組みと例
    3. ポカヨケの標準化
    4. ポカヨケの実施手順と事例
    5. ポカヨケ推進のための活動
  6. ヒューマンエラー防止の仕組みが可能な3Hとは
    1. 3H (初めて、変更、久しぶり) とは何か
    2. 3Hの進め方 (基本は4M)
    3. 発見シートの作成方法
    4. 予知シートの作成方法
      1. Hの企業事例
      2. M社
      3. ムラテックメカトロニクス 株式会社
  7. 徹底的に改善をやってみよう
    1. 改善の必要性
    2. 改善の原則
    3. 定着させるには企業風土の大切さ
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/5 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/2/7 加速試験の加速係数の求め方と寿命予測ならびに試験法・バーンインへの展開 東京都 会場・オンライン
2025/2/7 トラブル潰しのためのFMEAとデザインレビューの賢い使い方 オンライン
2025/2/7 設計FMEA、工程FMEAの基礎と実践ポイント オンライン
2025/2/7 管理図 オンライン
2025/2/12 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法 オンライン
2025/2/14 外観目視検査の正しい進め方と精度向上すり抜け防止の具体的手法 東京都 会場・オンライン
2025/2/14 なぜなぜ分析の実践法と問題発見・解決手法 オンライン
2025/2/17 設計FMEA、工程FMEAの基礎と実践ポイント オンライン
2025/2/17 蓄積された技術と故障物性に基づく高信頼性電子機器の開発・製造 オンライン
2025/2/18 重大事故防止・組織の風土醸成に貢献するノンテクニカルスキル教育の実践・訓練法 オンライン
2025/2/18 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/2/19 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法 オンライン
2025/2/19 わかりやすい製造指図書およびSOP作成のポイント オンライン
2025/2/19 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/26 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2025/2/26 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/2/27 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン