技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品原材料の品質確保と製造委託先・サプライヤー管理のポイント

医薬品原材料の品質確保と製造委託先・サプライヤー管理のポイント

~選定評価と契約 / 品質取決め / 受け入れ試験およびサンプリング手法 / 品質管理・監査~
オンライン 開催

視聴期間は2022年10月21日〜31日を予定しております。
お申し込みは2022年10月27日まで承ります。

概要

本セミナーでは、医薬品原材料の品質確保と製造委託先・サプライヤー管理について取り上げ、2021年8月1日施行のGMP省令改正、2022年4月28日発出の2022年版GMP事例集の留意点も踏まえながら、事例を交えて解説いたします。

開催日

  • 2022年10月27日(木) 10時30分 2022年10月31日(月) 16時30分

修得知識

  • 医薬品原材料の製造委託先・供給者 (サプライヤー) 管理の重要性
  • GMP省令改正 (2021年8月) と供給者管理
  • CMO・供給者管理について
  • 技術移転と委受託製造
  • 原材料の受け入れ試験およびサンプリングの手法
  • 2022年版GMP事例集

プログラム

 日本の医療用医薬品の原料・原薬 (原材料) 等の調達の多くは海外特に中国やインドに依存しているのが現状であるが、近年の自然災害や環境破壊の広がり、更には新型コロナウイルス感染症拡大にともなう工場停止や人の往来の大幅な制限などによる国際物流網の寸断により、日本のサプライチェーンの脆弱性が将来にわたりより顕在化している。この原因の一つに、原料や原薬など比較的廉価な生産拠点を求めて、これまで海外にその拠点が集中化されて来たことがあげられる。他方この問題の解決策として生産拠点の国内回帰がある。しかしながら、内製化 (自社製造) に伴う原料・原薬製造に関わる大幅なコストアップに加え、近年のロシアウクライナ戦争の影響を受けた原薬価格高騰、エネルギー・食料不足など医薬品以外でも世界的規模の大問題に直面している。このような状況下、従来の海外ルートからの医薬品原材料確保をそれらの内製化と共存させつつ、一層の品質確保とより適正かつ効率化されたサプライヤー管理が今ほど強く希求される時代はない。
 一方医薬品やその原材料のサプライチェーンは、近年のPIC/S GMPやICHによる品質規制に伴い、非常に広範囲な対象と領域に拡大し、そのための技術移転やCMO (製造受託事業) 管理が不可欠な要素としてその益々重要度を増している。昨今の医薬品業界をみる限り、医薬品原材料の適正な管理なくしては。市場へ製品供給不可、製品欠品という深刻な事態を招くことも容易に想像することができる。「医薬品原料・原薬の品質管理・サプライヤー管理」を実践する上で、2021年8月1日施行のGMP省令改正、今年4月28日発出の2022年版GMP事例集 (原料等の供給者管理、外部委託業者の管理) の留意点も踏まえながら、事例を交え解説する。

  1. 医薬品原材料調達を取巻く問題点と実践対応
    1. 生産拠点海外依存からの脱却と、取巻く環境の急激な変化
    2. 原料調達ルート、海外調達と国内自製の分岐点 (事例紹介への対応)
      1. 目的及び内容
      2. 海外依存度の高い原料・材料の供給途絶リスク解消のための生産拠点整備
      3. 設備機械事業の先端化
      4. 生産拠点の一国集中からの回避
      5. サプライチェーン強靭化
    3. 海外ルートからの原料・原薬の活用と品質確保について
    4. GMP省令改正 (2021年8月1日) における「供給者管理」の重要性
  2. 医薬品原材料の品質管理と製造委託先・サプライヤー管理の実践ポイント
    1. CMO/供給者管理・原料調達過程における選定評価と契約のポイント
      1. はじめに
      2. CMOの増加と背景及びCMO管理の留意点
        - 適切なサプライヤー (供給者) 管理及び外部試験検査管理の留意点
    2. 委託先・CMO/サプライヤーの選定評価, 契約
    3. 技術移転から安定生産までに留意すべきこと
    4. 委託先・CMO/供給者 (製造業者及び原材料供給業者) との品質取決めとGDP
  3. 原料調達における供給者管理・契約上の留意点
    (製品欠品を起こさないための適切な原材料管理)
    1. 原料 (出発物質、原薬、添加剤) 供給者管理における手順書、製品標準書
    2. 委託先・原料調達における訪問調査 (実地調査) の実施例
    3. 製造業者 – 原薬製造業者 – 輸入業者3者間の品質取決め
      (和英対応取決めの雛形)
  4. GMP基準を踏まえた、受け入れ試験およびサンプリングの手法
    1. サプライヤー管理における受け入れ試験およびサンプリング
    2. 原則および採取する職員
    3. 出発原料のサンプリング
      • √n + 1
      • サンプリング数の削減
      • JIS抜取試験
  5. CMO/サプライヤーの品質管理・監査のポイント
    1. CMO/サプライヤー監査とは
    2. CMO監査とサプライヤー監査の違い及び、供給者選定における監査の位置と比重
    3. 供給者に求められる品質保証と監査のタイミング
    4. 委託・納入先との適正な品質保証システムとは
      (供給業者との契約、及び第三者監査体制も含めて)
    5. 監査手順、新規CMO/サプライヤーと認定評価済CMO/サプライヤー
    6. 評価の留意点と重要ポイント (技術移管、遵守事項)
      • チェックリストによる詳細確認事項の具体例
      • 海外供給業者への監査手順と評価法
        • 包装
        • 製剤
        • API
        • 原料中間体
        • 資材容被製造施設
        • 試験施設における実施例
  6. サプライヤー管理の要件と今後の課題
    1. GMP省令改正 (R3 年8月1日施行) における供給者管理とは
    2. 2022年版GMP事例集、GMP省令第11の4 (原料等の供給者管理)
    3. 2022年版GMP事例集、GMP省令第11の5 (外部委託業者の管理)
    4. FDA査察指摘トレンドと課題
  7. 医薬品品質システム (PQS) 及び品質リスクマネジメント (QRM) の活用
    1. ICH Qトリオ及びQ12による継続的な品質改善と得られる成果
    2. CMO/サプライヤー管理におけるリスクマネジメントの活用
  8. まとめ

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2022年10月21日〜31日を予定しております。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/25 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) ・GAMP5の基礎知識および実施のポイント オンライン
2024/11/26 QC (試験部門) における効果的な電子化、電子化後のデータファイルの保管・管理における実務ポイント オンライン
2024/11/26 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/11/26 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2024/11/26 オーファンドラッグの売上予測と事業性評価 オンライン
2024/11/26 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2024/11/26 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 オンライン
2024/11/26 製薬企業における電子記録/MES・LIMS導入・連携の留意点と工夫点 オンライン
2024/11/26 製薬企業における電子記録/MES・LIMS導入・連携の留意点と工夫点 オンライン
2024/11/26 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2024/11/26 リポソームと脂質ナノ粒子の基礎・調製・評価および応用のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品品質システム実践のためのバリデーション文書/サイトマスターファイル作成時の必修事項と記載例 東京都 会場・オンライン
2024/11/27 PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 オンライン
2024/11/27 治験薬GMP入門 オンライン
2024/11/27 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/11/27 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品開発に使えるタンパク質の理論的デザイン法とタンパク質のフォールディング予測法 オンライン
2024/11/27 医薬品の製品開発/薬事戦略策定と新規事業計画書作成のポイント オンライン
2024/11/27 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント オンライン
2024/11/28 ICH Q12,Q14の要件と承認後変更管理 (PACMP) の具体的進め方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場