技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

工場設備へのDX、IoT導入による故障検知、予知保全システムの構築

工場設備へのDX、IoT導入による故障検知、予知保全システムの構築

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、工場設備への故障検知システム、予知保全システムの構築に必要な知識や、構築に際して苦労した点、構築を上手く進めるための工夫点について解説いたします。

開催日

  • 2022年5月25日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 近年、ものづくり・生産現場へのデジタル技術の導入による生産効率や労働生産性の向上が盛んに行われています。これらの取り組みはデジタルトランスフォーメーション (DX) やIoT活用、デジタルツインの活用などとされ、昨今のものづくり・生産分野で行われている取り組みの代表的なものの一つとなっています。このような背景の下、DXやIoTにより企業での労働生産性の向上に貢献するため、機械加工に使用する油圧プレス機の故障検知・故障予知保全システムの構築や、近年 その評価の重要性が高まっている機械で発生する二酸化炭素排出量の評価システムの構築を企業と共に進めています。
 この講義では、これらのシステムの構築に必要な知識や、構築に際して苦労した点、構築を上手く進めるための工夫点についてお話しします。

  1. ものづくりにおけるDX・IoT活用の加速
  2. 油圧プレス機の監視システム
    1. プレス機の概要
    2. データの取得方法
      1. センサの選定
      2. 計測器の選定
      3. データの保存
      4. エラーの通知方法
  3. データの処理方法
    1. 時系列データの考察・特徴分析
      1. 視覚による確認
      2. データ処理による確認
      3. 他変量との関係による確認
    2. 回帰モデルの作成
      1. 様々なモデル
      2. 回帰モデルを用いたデータ解析
      3. 解析結果・精度の比較
  4. 結果の検討
    1. データの取得結果
    2. データの処理結果
    3. 処理結果の妥当性の評価
  5. 利便性の向上
    1. VPN接続の活用
    2. クラウドサーバーの活用
    3. Webアプリの活用
  6. 構築に際して苦労した点
  7. 構築を上手く進めるための工夫点
  8. 応用例:二酸化炭素排出量評価システム
    • 質疑応答

講師

  • 寺島 修
    富山県立大学 工学部 機械システム工学
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/4/26 ChatGPTを活用したPythonプログラミングとコード生成 オンライン
2024/4/26 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/8 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/10 「DXの70%は失敗」と言われる状況を打破し、食品業界を事例としたDXを阻害する3つの課題と進め方の極意 東京都 会場・オンライン
2024/5/13 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/15 ソフトウェア開発への生成AI・ChatGPT導入と活用 オンライン
2024/5/15 ヒューマンエラー・ミスを防ぐための職場管理・作業管理方法と教育訓練 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/16 農業・食関連産業のDX実現に向けた政策 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 加速試験の成り立ちと各種事例に基づく実践的な加速係数の求め方 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 AIを巡る主要国の動向と日本におけるAI実務対応のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 ChatGPTの実務活用 オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/20 信頼性物理に基づく信頼性試験技術 オンライン

関連する出版物