技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中国工場における不良品・トラブルをなくす "3つのアプローチ" と具体的・実践的ノウハウ

中国工場における不良品・トラブルをなくす "3つのアプローチ" と具体的・実践的ノウハウ

~不良の原因はどこに潜む? 意思疎通や製造現場・製品化プロセスの改善など様々な側面から問題解決方法を伝授~
オンライン 開催

開催日

  • 2021年10月25日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 中国でものづくりする設計者、品質管理者、購買部門担当、製造技術者
  • 中国から製品を購入する商社の担当者
  • 中国人を社員に持つ経営者
  • 中国に赴任、出張予定のある方
  • 中国に限らずアジア圏の国々に関係する方

修得知識

  • 中国の国民性と考え方に合わせた、仕事の仕方、企業との付き合い方
  • 日本語通訳に対して、確実に情報 (会話、会議、メール) を伝える方法
  • 製造現場で不良が発生しない方法

プログラム

 中国企業や社内の中国人と一緒に仕事して、仕事上のトラブルや品質不良などでお困り方は今も多くいらっしゃいます。中国企業や中国人の問題も多くありますが、日本人にも実は多くの問題があります。中国人の国民性を理解した仕事の仕方を知らないと「普通~のハズ」となり、日本語通訳との会話がしっかり伝わっていなければ「確かに~と言ったハズ」となってしまいます。日本人は「あうんの呼吸」に頼った曖昧な情報を出し、「~にお任せします」という信頼関係で仕事を進めてしまいます。しかし、これには中国人はなかなか付いてこれないのです。
 私はソニーの設計者として、駐在を含め7年間にわたり中国でのものづくりの経験でこの問題を十分に理解し、これらを事前回避する対応の仕方を身に付けました。是非、皆様にこれをお伝えして「海外で一目置かれる日本人」になれる一助になればと思います。

  1. 「あうんの呼吸」に頼る日本人設計者と不良品を作る中国メーカーの製造現場
    • 雑貨商の曖昧な指示が生む不良品
    • 日本の設計者の曖昧な図面が生む不良品
    • 中国人とトラブルを起こす口語調の日本語会話
    • 不良品を作る手作業工程
    • 不良品を作る整理整頓されない製造現場
  2. 不良品と仕事上のトラブルをなくす「3つのアプローチ」
    • 3つの「~のハズ」は日本人の勘違い
    • 不良品やトラブルの原因の7割は日本人
    • 大切なのは「ヒト」「コトバ」「モノ」
  3. 中国の国民性を理解した仕事の進め方と商社、OEM/ODM先との関わり方
    • 中国人の国民性を表す「没問題」の本当の意味
    • 「今は」出来ますの希望的観測 と「私は」思うの強い自己判断
    • 情報が担当者まで伝わらない理由と対策
    • 中国でトラブルを起こす人と起こさない人の習慣
    • 「機能するから問題ない」の品質感覚
    • 「検査するから大丈夫」では減らない不良品
    • 1次と2次メーカーとの関わり方、2次メーカーの確認ポイント
    • ブラックボックス化する日本商社、ODM/OEMメーカーへの依頼
    • アップルのクモの巣を張った部品メーカーとの関わり方
  4. 通訳に100%伝える会話術と確実に伝わる情報の出し方
    • 20%は理解していない日本語通訳
    • 言いたいことを100%伝える会話術
    • 打合せの進め方8つのポイント
    • 現地中国人が実践するコロナ時代のリモート会議ノウハウ
    • メールの書き方8つのポイント
  5. 中国ならではの製造現場の確認方法と不良品のでない仕組み作り
    • 不良の原因が潜む2つの「モノ」
    • 認識すべき2つの不良の発生原因とその管理者
    • 量産開始後にココで発生する不良品
    • 不良の原因が潜む治具の確認方法
    • 作業標準書の3つの確認ポイント
    • QC工程図の確認方法
    • QC工程図にない場所で発生する不良品
  6. 製品化プロセスでトラブルを出さない中国メーカーとのやりとりの方法
    • 設計者から見た部品メーカーの選定方法
    • 誤認識されない図面作成のポイント
  7. 中国の中の日系企業
    • 一目置かれる日本人になるには
    • 質疑応答

講師

  • 小田 淳
    ロジカル・エンジニアリング
    代表

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,400円 (税別) / 33,440円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/7 管理図 オンライン
2025/2/14 外観目視検査の正しい進め方と精度向上すり抜け防止の具体的手法 東京都 会場・オンライン
2025/2/17 設計FMEA、工程FMEAの基礎と実践ポイント オンライン
2025/2/17 蓄積された技術と故障物性に基づく高信頼性電子機器の開発・製造 オンライン
2025/2/18 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/2/18 重大事故防止・組織の風土醸成に貢献するノンテクニカルスキル教育の実践・訓練法 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) オンライン
2025/2/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見) オンライン
2025/3/14 信頼性基準適用試験における運用への落とし込み・記録の残し方と (国内外) 委託時の信頼性保証 オンライン
2025/3/14 量産に耐えうる最適設計仕様を導く非線形ロバスト最適化 / 非線形ロバストデザイン オンライン
2025/3/17 信頼性の基礎 (2日間) オンライン
2025/3/17 信頼性の基礎 (1) オンライン
2025/3/18 GLP省令:施設/試験で押さえるべき信頼性確保と最終報告書・生データの信頼性 オンライン
2025/3/24 信頼性の基礎 (2) オンライン
2025/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン
2025/3/28 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) オンライン
2025/3/31 セラミックスの破壊規準と強度信頼性評価の基礎 オンライン
2025/3/31 抜取検査 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2023/6/30 加速試験の実施とモデルを活用した製品寿命予測
2022/1/12 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2020/11/6 QC工程表・作業手順書の作り方
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2015/10/22 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/2/1 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方
2013/1/31 ヒューマンエラー対策 事例集
2009/1/16 世界のエンジニアリング樹脂
2006/3/10 信頼性抜取り試験・加速試験とデータ解析
1998/6/15 電子機器・部品の複合加速試験と信頼性評価技術
1993/4/1 はんだ接続の高信頼性化技術とその評価
1992/11/11 VLSI試験/故障解析技術
1988/2/1 半導体の故障モードと加速試験
1987/8/1 機構部品の故障現象と加速試験