技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

デジタル異業種連携戦略の実践手法

デジタル異業種連携戦略の実践手法

~IoT, AIで進化する共創のイノベーション~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ビジネスモデルの企画、意思決定の仕組みづくり、パートナーの見つけ方と交渉、戦略策定、契約・実行、リスクマネジメントなど各段階の進め方や留意点を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2020年3月26日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 以下部門の管理職、担当者
    • 新事業開発部門
    • 研究開発部門
    • 設計・事業部門の新製品開発担当
    • M&Aアライアンス部門
    • 海外部門

修得知識

  • デジタル異業種でのビジネスモデル戦略の企画手法
  • デジタル異業種連携戦略に必要な組織体制、意思決定の仕組み
  • デジタル異業種連携での新事業アイデア、コンセプトの企画方法
  • デジタル異業種のアライアンスパートナーの見つけ方、ネットワークづくり、提案方法
  • 一対一、複数企業の異業種連携での新事業開発方法
  • 資本 (出資) 政策と業務提携の交渉と契約
  • デジタル異業種連携戦略の戦略モデルパターン
  • デジタル異業種連携戦略のリスクマネジメント
  • デジタル異業種連携戦略に必要な人材育成方法

プログラム

 IoT、AIが進展する中で、業界、企業の壁を破壊し、新たな価値を創造する企業が急速に成長しています。自動車産業でのネットワーク化、自動運転、サービス化などはその代表例です。そのトレンドは農業、土木・建築、素材部品、食品に至るまで様々な領域で広がっています。そのキーワードは異業種連携です。しかもその連携の繋ぎは「デジタル化」です。デジタル化が異業種連携を容易にしてきました。
 本セミナーでは既存企業の成長は、このデジタル異業種連携戦略にあると考え、異業種の複数既存企業が、連携して新たなビジネスモデルを構築し、新たな顧客価値を創造する戦略をお伝えします。同時に本セミナーでは、これまで難しいと考えられていた異業種連携戦略の実践的な進め方を詳しく解説し、自社でも実行できるようにお伝えします。

  1. デジタル化による既存市場破壊とイノベーションの本質
    1. デジタル化による既存市場の破壊の加速化
    2. 既存の業界はなぜ破壊されるのか
    3. IoT、AIなどのデジタル化によるイノベーションの本質
    4. 既存業界の大企業の危機と可能性
  2. デジタル異業種連携戦略とは
    1. デジタル異業種連携戦略の5つの原則
    2. デジタル異業種連携戦略の5つの思考フレームワーク
    3. 経営者からみたデジタル異業種連携戦略のメリット
    4. デジタル異業種連携戦略の4つのモデル例
      1. 戦略モデル【1】:収益アップ、顧客関係性強化
      2. 戦略モデル【2】:新規顧客獲得
      3. 戦略モデル【3】:新製品・新サービス展開
      4. 戦略モデル【4】:破壊的参入
    5. 成功するデジタル異業種連携戦略のマネジメント
  3. 仮説構想段階
    1. 段階7フェーズを実践的に学ぶ
    1. 戦略仮説構想段階とは
    2. 準備フェーズ
      1. 仮説を議論する
      2. 問題意識を確認し理念を明確にする
      3. 必要な企業、組織をリストアップし、選択する
      4. 機密保持契約に関する方針を決める
      5. パートナー候補企業・組織へコンタクトし、打診・交渉する
      6. その他、組織体制、各フェーズの実施項目など
    3. アイデアソンフェーズ
      1. アイデアソンの位置づけ
      2. アイデアソンの進め方の基本
      3. アイデアソンの実施ステップ
  4. 戦略計画段階
    1. 戦略計画段階とは
    2. 事業構想フェーズ
      1. 一つのスタートアップチームとして事業構想をつくる
      2. 事業構想にかける期間
      3. 仮説の構想
      4. 市場検証
      5. 戦略の見直し、内部件検証
      6. 事後構想書にまとめ、各社の方針を確認する
    3. 事業計画フェーズ
      1. 各社の経営資産のデューデリジェンス
      2. 財務計画を作成する
      3. 提携形態を決める
      4. 実行組織体制と意思決定権限を決める
      5. 最終的なリスク分析をする
      6. 事業計画書としてまとめる
      7. 各社で個別に検討して合意形成をする
  5. 契約・実行・モニター段階
    1. 契約・実行・モニター段階とは
    2. 契約締結フェーズ
      1. 契約締結の2つのステップ
      2. 契約項目と内容の検討
      3. 条件の合意形成の原則
    3. 事業化準備・立ち上げフェーズ
      1. 機関設計
      2. 会社を設立する (合弁会社の場合)
      3. 組織を設計する
      4. その他、人材採用、配置、組織規程、業務プロセス設計など
    4. 事業モニタリングフェーズ
      1. スタートアップ文化をつくる
      2. 月次、四半期、年間の業績を評価する
      3. 業績ギャップの原因を突き止め改善プロジェクトを実行する
  6. デジタル異業種連携戦略プロジェクトのリスクマネジメント
    1. デジタル異業種連携戦略の各フェーズのリスク
    2. その他想定されるリスク
  7. デジタル異業種連携戦略の人材育成と個人のキャリア戦略
    1. 人材市場で引っ張りだこのデジタル異業種連携戦略の人材
    2. プロジェクトリーダーに求められるマネジメント知識・スキル
    3. 人材育成の考え方
    4. 人材育成研修
    5. 異業種連携力を鍛えるための個人のキャリア
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第6展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/3 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン
2024/4/5 技術者・研究者のためのマーケティング オンライン
2024/4/5 研究開発テーマにおける費用対効果の基礎と算出・評価方法 オンライン
2024/4/9 技術マーケティングによるR&Dテーマの設定 東京都 会場
2024/4/10 研究開発マネジメントと未来洞察を活用した新規事業テーマ創造 オンライン
2024/4/10 医薬品市場予測・販売計画へのExcel関数の活用・実践法 オンライン
2024/4/10 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/4/10 R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー オンライン
2024/4/11 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 オンライン
2024/4/11 マーケティング基礎概論 (全2回) オンライン
2024/4/11 マーケティング基礎概論 (環境分析と戦略目標導出) オンライン
2024/4/12 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ オンライン
2024/4/12 希少疾病用医薬品の市場、売上予測と事業化戦略 オンライン
2024/4/15 アンメットメディカルニーズの発掘法と戦略構築への活用 オンライン
2024/4/16 後発で勝つための市場分析と経営層への説明・説得の仕方 オンライン
2024/4/16 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2024/4/16 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/4/16 研究開発テーマにおける費用対効果の基礎と算出・評価方法 オンライン
2024/4/18 開発者が主導する「事業につながる開発テーマ」創出法 東京都 会場
2024/4/19 知財・無形資産ガバナンスに対応した共同研究開発の進め方と契約の実務 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2017/12/27 「特許の棚卸し」と権利化戦略
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/1 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方