技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IoT・AIを活用した品質管理体制と組織マネジメントのポイント

IoT・AIを活用した品質管理体制と組織マネジメントのポイント

~相次ぐ検査不正問題、製造不良による事故の発生... 現状と良品条件を見える化し、製造品質強化に繋げるにはどのようにすれば良いか?~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年8月8日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

 大手自動車部品メーカーのリコールから始まり、2017年後半からの相次ぐ検査不正問題、製造不良による事故の発生により日本の製造業の高品質なブランド意識が低下しています。これまでの日本の製造業の品質保証はどう行われて来たのか、品質保証における問題は何か?問題解決の方策について日本の品質保証を支えるTQM、QCサークル、ISOの規格類及びQFD等の手法、IT/IoT/AIの技術活用、組織マネジメントのポイントについて取り上げていきます。

  1. 最近の主な日本の品質問題
    • 市場クレーム
    • 重大インシデント
    • 検査不正問題
  2. 日本の製造業の品質保証における問題と解決の方向性
    • 当り前品質+魅力品質
  3. 品質保証における設計品質、製造品質のあるべき姿と仕組み構築のステップ
  4. 現状可視化の手法
    • 物と情報の流れ
    • 良品条件抽出
  5. 良品条件可視化による製造品質の強化
    • IoT
    • 画像処理
    • AI活用
  6. 品質機能展開による設計品質の強化
    • 手法ポイントと製品開発データベース構造
  7. 品質保証の組織運営の課題解決とは?
    • TQM
    • QCサークル運営ポイント
  8. 品質保証あるべき姿実現の効果
    • 設計品質、製造品質、組織連携強化の定量/定性効果
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/6/24 電子機器・部品の未然防止と故障解析 オンライン
2025/6/24 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2025/6/25 小規模データに対する機械学習の効果的適用法 オンライン
2025/6/25 機械学習を用いた画像認識技術の基礎とその応用 オンライン
2025/6/25 機械学習のための少数データ、データ不足への対応と解釈・評価方法 オンライン
2025/6/25 Pythonを活用したデータ分析手法 オンライン
2025/6/25 夜間無人化・自動化の進め方と無人管理体制の構築ポイント オンライン
2025/6/25 外観検査自動化に向けた画像処理・AI技術活用の課題と導入のポイント オンライン
2025/6/26 最適解を効率的に導く統計的組合せ最適化:実験計画法とExcelでできる人工知能を併用する汎用的インフォマティクス:非線形実験計画法 オンライン
2025/6/27 ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 東京都 会場・オンライン
2025/6/30 医薬品の要求品質の明確化と外観検査のポイント 東京都 会場・オンライン
2025/6/30 不良ゼロへのアプローチ オンライン
2025/6/30 信頼性の基礎知識と寿命目標をクリアするための加速試験・寿命予測のポイント オンライン
2025/6/30 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 オンライン
2025/6/30 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/7/2 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2025/7/2 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/7/3 サイレントチェンジの兆候の把握、事故事例、トレーサビリティ、機器分析、書類作成法 オンライン
2025/7/4 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/7/8 ベイズ統計学の基礎と機械学習応用に向けたポイント オンライン