技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

設計FMEAの実践力向上セミナー

設計FMEAの実践力向上セミナー

~問題発見のための検討網羅性を高める思考法~
愛知県 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年10月13日(金) 10時30分16時30分

プログラム

 今や製品不具合の問題によって企業が受けるダメージは計り知れません。品質問題を設計段階で未然に防ぐためには、設計上想定される問題 (リスク) が他にないかを考え、設計の見直しや評価に反映していくことが重要です。本セミナーにおいては、「問題 (リスク) を発見する」ことに重点をおき、どのような考え方や視点を活用して問題を見つけるか、簡単な教材を自ら実践することによって思考プロセスを体感し、習得していただきます。
 演習を中心としたプログラムで「自ら考える」、「他の人と議論する」、「結果をフィードバックする」というステップを踏みながらFMEAの進め方のポイントを体得します。
 また、どのように考えて問題点 (リスク) を見つけるのか、その考え方・視点を理解することが重要となります。「機能の展開」や、「使用場面 (ストレス) の展開」の体系的な整理と、そのインプットを使って「他に問題がないか」の議論により、検討の抜け漏れを防ぎ、リスク発見力を高めます。

  1. FMEAの概要
  2. 設計FMEAの基本構造
  3. 設計FMEAの進め方
    1. 弱点把握
    2. 設計FMEA対象決定
    3. リスク検討準備 (ストレス展開と機能展開)
      • 【演習1】ストレス展開 (使用場面展開)
    4. リスク検討 (故障モード抽出)
      • 【演習2】機能展開、リスクマップ作成演習
    5. リスク評価 (RPN)
    6. 対策検討・実施
      • 【演習3】対策検討演習
        ※演習は簡単な教材を用いてグループ討議を行います
  4. 振り返り・まとめ
    • 質疑応答

会場

愛知県産業労働センター ウインクあいち

11F 1107

愛知県 名古屋市中村区 名駅4丁目4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいちの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/29 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/29 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/7/30 B to B向けの設計開発を現実化するのに大切なこと オンライン
2025/7/30 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 オンライン
2025/7/31 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/31 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/7/31 3D図面における幾何公差表記 オンライン
2025/8/1 設計ナレッジの可視化・標準化・モジュール化の一貫した設計改革実践講座筋 会場・オンライン
2025/8/1 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/8/6 電子機器の信頼性加速試験の条件設定方法と耐用寿命予測の実際 オンライン
2025/8/6 管理図 オンライン
2025/8/20 機械設計のための材料基礎 オンライン
2025/8/20 品質管理におけるQC7つ道具と生成AIの融合セミナー オンライン
2025/8/21 製造業における生産性向上・品質改善を実現するためのデータ活用術 オンライン
2025/8/22 設計部門におけるFMEA/FTA実務入門 オンライン
2025/8/25 医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査員の育成・認定 オンライン
2025/8/25 中小規模組織での品質リスクマネジメント (QRM) の運用 オンライン
2025/8/26 製品設計段階で必要になる信頼性保証のための加速試験 オンライン
2025/8/26 はじめての品質対応 オンライン
2025/8/27 製品設計段階で必要になる信頼性保証のための加速試験 オンライン