技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィルム・表面加飾技術と3次元加飾/成形同時加飾技術

フィルム・表面加飾技術と3次元加飾/成形同時加飾技術

~3次元成形品への加飾工法とその問題点 / 印刷フィルムを使用した3次元成形品への加飾・機能性付与~
京都府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、フィルム貼合・転写、着色・塗装、一体成型など様々な種類のプラスチックの表面加飾技術の最新技術を3名の講師が詳しく解説致します。

開催日

  • 2016年11月18日(金) 13時00分16時30分

受講対象者

  • プラスチック加飾に関連する技術者、研究者、管理者
    • 住宅・建築材料
    • モバイル機器
    • 自動車 など

修得知識

  • 塗装代替として3次元形状を有する成形品への加飾法
  • 優れた加飾法である各種印刷法とその問題点
  • 印刷工法の分類とフィルムを使った3次元成形品への加飾への応用

プログラム

 3次元形状を有する成形品への加飾法は限られているが、どんな加飾法があるのか分類して解説する。またフィルム上に優れた意匠表現・機能性付与ができる印刷について説明する。
 さらに3次元形状を有する成形品に対して、従来の塗装より多彩な加飾・機能性付与ができる『印刷フィルムを使った成形品への加飾・機能付与工法 (IMD・IML) 』について解説する。

  1. 加飾 (塗装代替) とは? ~CMFの取り組み~
  2. 塗装と塗装に変わる成形品への表面加飾法についての紹介及び印刷のメリット
  3. 各表面加飾 (塗装代替) 技術とその課題と不良・トラブル事例
  4. 印刷 (直接印刷・間接印刷) について
  5. 各種印刷法
  6. フィルム加飾用転写箔・IMLフィルムについて
    1. 転写箔・IMLフィルムの基本構成
    2. 転写箔に組み込める 意匠・機能
  7. 転写・貼合加工方法
    1. 次元加飾工法としての昇華転写法
  8. 成形同時加飾法
    1. 成形同時転写法 (IMD)
    2. 成形同時インサート工法 (IML)
      • TYPE-T
      • TYPE-S
  9. Material-Connexion Tokyo
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 藤井 憲太郎
    ナイテック工業 株式会社 企画部 FA営業G
    主席技師

会場

京都リサーチパーク

1号館 4F 中会議室A

京都府 京都市 下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/22 ウェブハンドリングのしわの発生メカニズムと対策技術 オンライン
2025/10/22 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/22 塗工プロセスにおける乾燥技術の基本、実際とプロセス・条件の最適化、乾燥起因トラブルへの対策 愛知県 会場
2025/10/22 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 オンライン
2025/10/23 射出成形技術の基礎と不良対策 オンライン
2025/10/23 シランカップリング剤の基礎、界面構造制御と機能材料への応用 オンライン
2025/10/23 ラジカル重合の基礎と分子量・立体構造の制御、最新の重合手法 オンライン
2025/10/23 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2025/10/24 射出成形技術の基礎と不良対策 オンライン
2025/10/24 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/24 イソシアネートの反応機構と構造、硬化物性の制御 オンライン
2025/10/27 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/10/27 ウェブハンドリング技術の基礎と不具合の対策法 オンライン
2025/10/27 高分子複合材料の強度と耐衝撃性 オンライン
2025/10/28 シランカップリング剤の反応、処理層、表面被覆状態、効果の解析 オンライン
2025/10/28 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) 基礎から最新活用まで オンライン
2025/10/29 プラスチックのマテリアルリサイクル技術入門 オンライン
2025/10/29 ウェブハンドリング/搬送・巻取技術におけるトラブルの未然防止と品質向上のための知識と理論 オンライン
2025/10/29 ポリマー・高分子材料における添加剤の配合・処方設計の基礎 オンライン
2025/10/30 プラスチック金型設計・加工技術の基礎から実践的応用 オンライン