技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール

超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール

概要

本商品は「 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール 」セミナーを収録したDVDと、セミナーで配布しているテキスト資料のセットです。
超親水・超撥水化技術の原理,メカニズム,特徴など,総合的な基礎知識から,技術開発動向,具体的な応用例まで分かりやすく解説いたします。

ご案内

 長期の耐久性をもち,種々の効果を発揮する超親水・超撥水化技術が注目されている。
 本セミナーでは,超親水・超撥水化技術の原理,メカニズム,特徴など,総合的な基礎知識をはじめ,光触媒,プラズマ,フッ素系表面改質剤などによる超親水・超撥水化技術の開発動向について解説し,また,具体的な応用例について紹介する。

目次

  1. 超撥水・超親水化技術の基礎知識
    1. 水と材料の関係
      1. 水の構造と性質
      2. 基材の化学構造と表面エネルギー
      3. 水と基材の相互作用と制御の考え方
    2. 撥水・親水の原理・メカニズムと特徴
      1. 撥水性と親水性の違い
      2. なぜ超撥水・超親水現象が起こるのか
      3. 撥水性・親水性の向上に役立つ因子とは
      4. 撥水性・親水性の制御について
      5. 撥水性・親水性の測定と評価法
  2. 超親水・超撥水化技術の開発動向
    1. 超撥水化技術の開発動向
      1. プラズマ処理による超撥水化技術
      2. フッ素系表面改質剤による超撥水化技術
      3. 化学吸着法による超撥水化技術
      4. ゾル-ゲル法による超撥水化技術
    2. 超親水化技術の開発動向
      1. プラズマ処理による超親水化技術
      2. ゾル-ゲル法による超親水化技術
      3. 光触媒による超親水化技術
      4. 添加剤による超親水化技術
  3. 超親水・超撥水化技術の応用
    1. 超撥水化技術の応用
      1. 防雪・防氷
      2. 超撥水ガラス
      3. 繊維への超撥水加工
      4. 燃料電池などエネルギー関連機器
    2. 超親水化技術の応用
      1. セルフクリーニング・防曇
      2. 省エネルギー・ヒートアイランド
      3. 太陽電池

執筆者

矢嶋 龍彦

埼玉工業大学

名誉教授

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 フルカラーテキスト / DVD (講演時間 約280分) 150ページ

発行年月

2012年6月

販売元

tech-seminar.jp

価格

45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2023/10/6 塗布 (コーティング) 液の流動シミュレーション技術と最適な塗布プロセス構築への活用例 オンライン
2023/10/11 機械設計技術者のための設計力強化講座 愛知県 会場
2023/10/12 異種材料接着 (樹脂/金属、樹脂/樹脂) のメカニズムと接合界面の密着性評価 オンライン
2023/10/12 塗装・コーティング・フィルム製造現場のゴミ・異物対策セミナー 愛知県 会場
2023/10/13 金属ナノ粒子・微粒子の総合知識と応用技術 オンライン
2023/10/18 プラスチック、フィルム、樹脂成形、コーティングにおける「ガラス転移」 、「エンタルピー緩和」の基本的な考え方、その測定、応用 オンライン
2023/10/19 薄膜の剥離メカニズムと密着性改善 オンライン
2023/10/20 塗布による高均質薄膜作製と応用事例 オンライン
2023/10/23 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 オンライン
2023/10/23 表面化学修飾技術の基礎と最新動向 オンライン
2023/10/23 メタマテリアル・メタサーフェスの基礎と応用 オンライン
2023/10/24 ぬれ・接触角の基礎と測定・評価 オンライン
2023/10/27 ぬれ・撥水・親水のメカニズムとその測定・評価 オンライン
2023/10/27 ウェットコーティングの全体技術を速習 単層・重層塗布方式各々の特徴、および塗布故障の原因と対策を理解 オンライン
2023/10/27 塗布による高均質薄膜作製と応用事例 オンライン
2023/10/27 ALD (原子層堆積法) による高品質膜作製・コーティング技術 オンライン
2023/10/30 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2023/10/30 高分子材料の劣化メカニズムと材料評価・分析技術 オンライン
2023/10/30 シリカ微粒子の特性および表面改質と分散・凝集技術 東京都 会場
2023/11/6 ぬれ・接触角の基礎と測定・評価 オンライン