技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

事業性定量評価の実践

事業性を判断し、意思決定をするための具体的な評価手法を身につける

事業性定量評価の実践

~数字の遊びを防ぐ、重要なポイントを伝授~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、意思決定者から納得を得るための根拠ある事業性評価と不確実性分析の仕方について詳解いたします。

開催日

  • 2016年11月15日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

 事業性評価では、NPV等の評価指標の計算を行いますが、単なる計算をすればよい業務では決してありません。事業性評価は、多くの関係者との密度の高いコミュニケーションに基づく組織的かつ継続的な業務です。
 この講習会では、まず、なぜ組織的かつ継続的な取り組みが必要なのかを解説します。そして、事業性評価の考え方、評価指標と各種分析が意味すること、さらに長所短所までを解説し、皆さんと、関係する方々が、それぞれの業務の意味をしっかりと押さえることを目的とします。事業性評価は、新たな製品・サービスの実現に大きな役割を果たす重要な業務です。一つでも多くの優れた製品・サービスを実現するために、この講習会で共に学び・議論しましょう。

  1. 事業性評価は、単なる計算ではなく組織的かつ継続的な業務
    1. 投資額の考え方
    2. 事業性評価業務の変化、各社の取り組みの違い
    3. 数字の遊びを避けるためには
    4. 不確実な事業のリスクマネジメント
  2. 評価の基となるビジネスプランの立案:
    仮説指向計画法 (Discovery-Driven Planning)
    1. 逆損益計算法
    2. マイルストンプランニング
    3. ステージゲート法との違い (「イノベーションのジレンマ」のクリステンセン教授による指摘)
    4. 実務への応用 (例:もっと詰めてこい!にどう対応するか、等)
  3. 事業性評価手法の解説
    1. DCF法
      1. DCF法とNPV算出の考え方
        • 現在価値の考え方
        • 割引率の考え方
        • IRRとNPV
      2. NPVの長所と短所
        • 長所は大きいが、短所も大きい
        • 過去投資に関する整理
    2. シナリオDCF法
      1. シナリオDCF法の考え方
      2. シナリオDCF法の長所と短所
    3. 感度分析
      1. 感度分析の考え方
      2. 感度分析の長所と短所
    4. モンテカルロDCF法
      1. モンテカルロ法の考え方
      2. モンテカルロ法の長所と短所
        • 運用面の注意点
    5. What-If分析
      1. What-If分析の考え方
      2. What-If分析の長所と短所
    6. デシジョンツリー・アナリシス
      1. 開発の成功確率を考慮する考え方
      2. eNPVとrNPVの定義
      3. 「シナリオ」と「オプション」に関する整理
      4. デシジョンツリー・アナリシスの長所と短所
  4. 実務例、および事業性評価ソフトウエアの紹介
    1. 企業事例
      1. 大鵬薬品工業の取り組み
      2. 千寿製薬の取り組み
      3. 大阪ガスグループ 新たな成長の柱 創出の取り組み
    2. 事業性評価ソフトウエアとWhat-If分析・感度分析・リスク分析・デシジョンツリー等の解説
      1. Excel上で動く事業性評価ソフトウエア「デシジョンシェア」
      2. 事業性評価専用システムRadMap/project
      3. 事業ポートフォリオマネジメント専用システムRadMap/portfoilo
  5. 継続的運用のポイント
    1. 中長期の視点を持つ
    2. 業務プロセスを再定義する
    3. 業務プロセスを長期間支えるITツールの活用
    • 質疑応答

会場

新宿区立 新宿文化センター

4F 第3会議室

東京都 新宿区新宿 6-14-1
新宿区立 新宿文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 新規事業を自走する組織に必要な10の観点とは オンライン
2024/5/24 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/7 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/18 自社保有技術・コア技術を起点にした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/6/20 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/6/21 市場分析・競合他社ベンチマーキング分析と情報収集の進め方 オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン