技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヒューマンエラー、品質トラブルを防ぐ根本原因分析の仕方とその活用

その場しのぎの対策では問題の本質は解決できない

ヒューマンエラー、品質トラブルを防ぐ根本原因分析の仕方とその活用

~あらゆる職場で実践できるトラブルの要因を明らかにする問題解決メソッド~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、現場でヒューマンエラーを未然に防ぐ方法を詳解いたします。

開催日

  • 2016年4月18日(月) 10時00分17時30分

プログラム

【1】ヒューマンエラー防止のための現場づくり / 根本原因分析とマネジメントシステムの考え方

(2016年4月18日 10:00〜11:30)

  1. ヒューマンエラーと根本原因分析
  2. 根本原因分析の活用上の留意点
  3. 根本原因分析を活かすマネジメントシステムの要点
  4. 根本原因分析を活かす現場リーダーの役割
    • 質疑応答

【2】FMEA/FTAの理論と実践法

(2016年4月18日 12:15〜14:45)

  • FMEAとFTAの特徴、利点・欠点
  • 工程の信頼性設計プロセス
  • リスクアセスメントによるリスク評価方法
  • FTAによるトップダウン解析手順 (事例)
  • FMEAによるボトムアップ解析 (事例)
  • セルフFMEAとFMEAレビューの違い など
  • 質疑応答

【3】問題、原因の本質追究のための「なぜなぜ分析」の進め方

(2016年4月18日 15:00〜17:30)

  1. 基本講義1
    1. なぜなぜ分析の概要
    2. 問題の本質を見極める視点
    3. 現象と原因の違いを知る
    4. 問題発見の手法
    5. 真因から再発防止策を導き出す
    6. なぜなぜ分析のルール
    7. なぜなぜ分析のパターン
  2. 基本講義2
    1. アイデアを出すために
    2. アイデアのまとめ方
    3. 改善をルールにする方法
    4. 問題解決のコツ
    5. 部門の壁を乗り越える解決策
    • 質疑応答

講師

  • 柴田 高広
    株式会社 三菱総合研究所 科学・安全政策研究本部 レジリエンス戦略グループ
  • 濱田 金男
    高崎ものづくり技術研究所
    代表
  • 嶋村 譲
    有限会社 パルビット研究所
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/3 中小規模組織での品質リスクマネジメント (QRM) の運用 オンライン
2025/9/5 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/5 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 オンライン
2025/9/8 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/9 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/10 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/11 産業現場での事故防止・安全文化醸成に向けたノンテクニカルスキル教育の訓練法 オンライン
2025/9/16 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2025/9/18 モータ品質トラブル対策の実務と事例で学ぶ解決ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2025/9/19 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/9/19 医薬品製造におけるヒューマンエラーの防止そして削減するための効果的な対策・工夫・改善と有効性評価方法 オンライン
2025/9/24 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/9/26 はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと (海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 オンライン
2025/9/29 公差設計入門 オンライン
2025/9/30 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 東京都 会場・オンライン
2025/10/3 なぜなぜ分析の実践 東京都 オンライン
2025/10/3 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/10/6 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン