技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

3極局方をふまえたQCのための微生物試験・バリデーションと 微生物試験管理/逸脱判定・OOS対処法・再試験対応

3極局方をふまえたQCのための微生物試験・バリデーションと 微生物試験管理/逸脱判定・OOS対処法・再試験対応

~無菌医薬品に対するPIC/S-GMPとJGMP基準の比較~
東京都 開催 会場 開催

以下、3極局方・PIC/S対応の微生物試験・管理コースセミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、微生物汚染防止と微生物試験の逸脱判定・再試験・日常管理について基礎から解説いたします。

開催日

  • 2013年8月22日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品製造・製薬における微生物管理の担当者、管理者
  • 医薬品製造・製薬における微生物試験の逸脱判定・再試験・日常管理に関連する担当者
  • 医薬品の技術者、品質管理担当者

修得知識

  • 3極局方における微生物管理の要求差異
  • 微生物迅速検出法の基礎
  • 微生物迅速検出法における規定
  • PIC/S GMPにおける微生物管理基準の詳細と比較、相違点

プログラム

 医薬品の品質確保として、国内的には省令GMP,GQP基準に適合が必須であり、国際的にはICH-Q6Aガイドラインに従って、徹底的な品質特性の解析とGMP遵守が求められる。更に、PIC/S-GMPの導入により、GMP基準の調和と査察手法の国際的な統一化が図られようとしている。医薬品をグローバルに提供するためにも、無菌又は非無菌医薬品を問わず、製造のプロセス及び製品自体に対して、医薬品の特性からみて、微生物汚染防止の厳しい実施とその高度な管理体制が国際的に今求められようとしている。  本ゼミでは、医薬品の微生物管理について、3極局方を踏まえ、基礎から分かり易く解説する。

  1. 微生物試験の国際調和の動向
  2. 微生物管理業務一般
    • 微生物限度試験
    • 生菌数試験並びに実施手順
    • 無菌試験並びに実施手順
    • 微生物管理および保管法
  3. 検出微生物の同定法概要 (基本法)
    • 細菌の階層分類法
    • 真菌の同定における留意事項
  4. 微生物の生死菌判別技術の動向
    • 非培養法
    • 細胞成長顕微解析法
    • マイクロコロニー法 等
  5. 損傷細菌 (Viable but not-culturable cell) の復元
    • 培養法と非培養法による測定
    • 製造用水中の培地の種類による検出菌数の差異
  6. 微生物迅速定量法
    • 全菌数測定法 (核酸蛍光染色)
    • 活性染色法 (CFDA,CTC法)
    • 微生物迅速定量法の留意点
  7. 微生物汚染防止対応
    • 無菌製剤の製造環境
    • 非無菌製剤の製造環境
    • 原料・資材関係
    • 製造 (製薬・製剤) 用水
    • 製造環境及び環境モニタリング
  8. 微生物試験精度と品質保証
    • OOSとCAPA
    • 検査設備と微生物の取扱い
    • サンプリング法と供給量
    • 試験検査室の環境微生物の評価
    • パラメトリックリリースの動向
  9. 微生物試験法のバリデーションと留意点
    • 無菌試験と無菌性保証のバリデーション
    • 微生物試験法のバリデーション
    • 試験検査に関する設備及び器具の点検整備
  10. クリーンルームの日常管理と問題点並びに異常時発生時の対応
  11. 微生物汚染トラブル事例について
  12. 無菌医薬品に対するPIC/S-GMPとJGMP基準の比較
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 河田 茂雄
    特定非営利活動法人 医薬品・食品品質保証支援センター (NPO-QAセンター)
    相談役

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/29 アンメットメディカルニーズを深堀する調査法、抽出法 オンライン
2024/8/29 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方 オンライン
2024/8/29 QA部門必修の承認書と製造実態・記録類との齟齬確認と点検方法 オンライン
2024/8/29 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/8/29 経皮吸収の基礎とその評価法 オンライン
2024/8/29 Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C オンライン
2024/8/29 グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文メディカルライティング入門 オンライン
2024/8/29 バイオシミラーの診療報酬評価と開発、普及への取り組み オンライン
2024/8/29 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点 オンライン
2024/8/30 査察/監査対応における準備項目とチェックリストによる製造所の診断/リスク抽出・評価 東京都 会場・オンライン
2024/8/30 基礎から学ぶやさしいバリデーション超入門講座 オンライン
2024/8/30 GMP 基礎講座 オンライン
2024/8/30 滅菌バリデーション実践講座 オンライン
2024/8/30 医薬品製造・品質管理におけるキャリブレーションシステム構築と許容値設定・DI対応 オンライン
2024/8/30 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2024/8/30 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応 オンライン
2024/8/30 非臨床試験における信頼性基準適用のための着眼点 オンライン
2024/8/30 核酸医薬品開発のための製造技術移転と非臨床試験段階の構築方法 オンライン
2024/9/2 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/9/3 試験室管理レベルアップのための重要項目とその対応策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/8 最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法