技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電解水の基本特性および精密洗浄への応用

電解水の基本特性および精密洗浄への応用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、電解水の生成および基本特性から精密洗浄,表面処理への応用まで最新情報をふまえて解説いたします。

開催日

  • 2013年4月25日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 電解水の応用分野に携わる研究者、技術者
    • 表面処理
    • 洗浄
    • 材料加工 など

プログラム

 半導体デバイスをはじめとする精密機器の表面洗浄および処理に化学薬液が多量に使用されており,環境,人体に悪影響を与えると同様に,製造コスト高ももたらしている。
 電解水は化学薬液と異なり,人体および環境に悪影響を与えず,使用後の廃棄処理を必要としないため,環境負荷軽減および製造コスト削減に期待できる。
 電解還元水はアルカリ性で,溶存水素濃度が高く,水素ナノバブルも存在しているため,精密機器表面の脱脂洗浄,パーティクル除去洗浄などに有効である。電解酸化水は酸性で,溶存酸素濃度および溶存塩素濃度が高く,無酸素銅材,純ニッケル材などの表面に対するエッチング作用が化学薬液より強い。金属イオン残渣および酸化皮膜の除去に応用できる。

  1. 電解水の生成およびその特性
    1. 電解水の生成装置 (原理,構造など)
    2. 生成直後電解水の特性
      1. NaCl電解還元水および電解酸化水
      2. Na2SO4電解還元水および電解酸化水
    3. 電解水の経時変化
  2. 電解還元水を用いた精密洗浄
    1. 研磨工程後のシリコンウエハの表面洗浄
    2. 光学ガラス表面の洗浄
    3. バフ研磨後の精密機器用ギアの研磨材微粒子の除去洗浄
  3. 電解酸化水を用いた金属表面のエッチング加工
    1. 無酸素銅材
    2. エポキシ基板上の銅電解めっき,無電解めっき
    3. 純ニッケル材およびニッケルと鉄の合金
  4. 表面洗浄およびエッチング実験 (講演会の合間で行いたい)
    1. 電解還元水による実洗浄 (腕時計の金属ベルト,可能ならば会場の皆様のものを洗浄したい)
    2. 加熱処理後の無酸素銅材などの表面酸化皮膜除去
    • 質疑応答・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/4/22 先進半導体パッケージを理解するための三次元集積化技術の最新動向 オンライン
2025/4/23 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 オンライン
2025/4/23 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/4/24 金属の表面処理技術 オンライン
2025/4/24 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/4/24 半導体ウェット洗浄技術の基礎と乾燥技術、および最先端技術 オンライン
2025/4/30 自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 オンライン
2025/5/8 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/5/9 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/5/12 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/5/13 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 オンライン
2025/5/15 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/15 超音波洗浄のメカニズムと機器選定・洗浄評価法 オンライン
2025/5/15 世界半導体産業への羅針盤 オンライン
2025/5/16 DXとGXを支える次世代半導体実装用樹脂・基板材料の開発と技術動向 オンライン
2025/5/16 ぬれ (撥水/撥油・親水性) の基礎と液体の滑落性を向上させるための表面設計と最新開発動向 東京都 会場・オンライン
2025/5/19 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/19 研磨プロセスの見える化と最適化およびアシスト加工 オンライン
2025/5/20 プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書
2014/8/25 ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/15 半導体・液晶パネル製造装置9社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/6/15 半導体・液晶パネル製造装置9社 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/1 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール
2012/4/15 Intel 【米国特許版】 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/15 半導体露光装置 技術開発実態分析調査報告書
2010/6/5 半導体技術10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/4/5 洗浄剤 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/4/5 洗浄剤 技術開発実態分析調査報告書
2008/9/1 半導体製造用炭化ケイ素 技術開発実態分析調査報告書
2008/9/1 半導体製造用炭化ケイ素 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)