技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術

ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術

ご案内

 液体と固体表面が関与するぬれ現象の把握と制御は、塗料・顔料製造、各種工業操作における塗装・塗布・乾燥工程などに必要不可欠なのはいうまでもない。これ以外にも、半導体製造プロセス (基板汚染度の測定や液浸フォトリソグラフィにおける液浸レンズの制御) 、各種医工学バイオプロセス (固体表面への培養培地・細胞・細菌・微生物などの付着程度の制御) など、一見無関係に思える先端的工業操作においても重要な要素を占めている。ここではぬれ現象の基礎である接触角・表面張力に関する理論とその測定・評価法の解説と、シランカップリング、チオールによる固体表面の親水/疎水および親油/疎油性表面改質、光エネルギー等によるぬれ性制御方法とその工業的応用例について説明する。

目次

  1. ぬれ性・表面張力の基礎
    1. 接触角と表面張力の定義と特徴
    2. 表面自由エネルギーとぬれ性
    3. 臨界表面張力
  2. ぬれ性に影響する諸因子
    1. 表面官能基とぬれ性の関係
    2. 表面ラフネスとぬれ性の関係
  3. ぬれ性・表面張力の測定法
    1. Welhelmy法
    2. ペンダントドロップ法
    3. 滴重法
    4. 最大泡圧法
    5. 接触角・ぬれ性の測定方法
    6. 転落角・前進/後退接触角を通じた動的ぬれ特性評価
  4. ぬれ性評価のための表面分析
    1. XPS
    2. AFM
  5. 化学的表面改質によるぬれ性制御
    1. 前処理・洗浄工程
    2. シランカップリング剤処理
    3. チオール処理
    4. 薄膜化・厚膜化
  6. 外部エネルギー応答型ぬれ性制御
    1. 温度応答型ぬれ性制御
    2. 光応答型ぬれ性制御
  7. ぬれ性制御の応用
    1. 表面へのぬれ性パターン付与方法
    2. インクジェット回路印刷プロセスへの応用
    3. 伝熱促進技術への応用
    • 質疑応答・名刺交換

執筆者

佐藤 正秀

宇都宮大学
大学院工学研究科
物質環境化学専攻

教授

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判フルカラーテキスト (スライド88枚分) DVD (講演時間 約260分) 88ページ

発行年月

2014年8月

販売元

tech-seminar.jp

価格

45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2023/5/29 防曇コーティングの機能発現と材料設計、性能評価 オンライン
2023/5/29 金属表面の電解研磨技術と適用事例 オンライン
2023/5/30 プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン
2023/5/30 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、及び量産化対応 オンライン
2023/5/30 表面化学修飾ナノコーティング技術の基礎と高機能化表面改質 オンライン
2023/5/31 アノード酸化皮膜 (陽極酸化皮膜) の基礎と構造・特性制御および応用 オンライン
2023/5/31 汚れの付着メカニズムと防汚コーティング技術およびその評価法 オンライン
2023/6/2 めっきの基礎および不良要因とその対策 オンライン
2023/6/9 分析におけるスペクトル解析の基本から応用テクニック オンライン
2023/6/9 塗布膜乾燥のメカニズムと乾燥トラブル対策 オンライン
2023/6/12 ウェットコーティング・単層、重層塗布方式の基礎とダイ膜厚分布・特許・塗布故障 オンライン
2023/6/13 環境負荷低減に向けたプラスチック加飾の最新動向 オンライン
2023/6/14 金属の表面処理技術 (化成処理を中心として) オンライン
2023/6/16 ALD (原子層堆積法) の基礎と高品質膜化および最新動向 オンライン
2023/6/21 シランカップリング剤の基礎・反応機構と使用・応用へのポイントおよび最新動向、ゴム材料 オンライン
2023/6/23 シランカップリング剤のメカニズムと使用方法 オンライン
2023/6/27 XPS (ESCA) の基礎と実践応用テクニック オンライン
2023/6/29 樹脂・接着剤・コーティングなどにおける硬化度・硬化挙動の分析とその応用 オンライン
2023/6/29 ぬれ性の基礎と滑水性の評価・制御 オンライン
2023/6/29 SDGs対応プラスチック加飾技術の最新技術と今後の展望 オンライン