技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、デザインレビューについて基礎から解説し、実務的なデザインレビューを効率的に進めるポイントを詳解いたします。
新製品開発段階に現場参画によるデザインレビュー (DR:Design Review) は、不良撲滅~垂直立ち上げの重要課題です。ここに、“ものづくり“の基本である高い製造技術を持った高度技術者の関与が欠かせないわけですが、少子高齢化と段階の世代が去るために起こる『技術・技能伝承問題』への対策が重大視されるようになってきました。日本の“ものづくり“は現場力で支えられ、現場の匠達と新製品開発設計者とのコラボレーションで世界に負けない物づくりが進化してきた経緯があります。このため、この問題の放置するのは、良い図面や技術を持っていても大工がいなければ家は建たないというのと似た状況を意味します。そこで、この問題を戦略的・スピーディーに対策する方法を実践事例と共に紹介させて頂きます。
団塊の世代が去り、技術・技能伝承に伴う物づくりに支障が出る時代に入った現在、社外への技術応援を含めた新製品・技術開発も困難になってきました。かつて、匠技能を駆使した新製品開発は、高度技能者の上で頼る内容であり、特に、暗黙知を要する物づくりは、人の確保と早期育成が重要です。今回、特に新製品開発段階で必要な対策を、多くの企業と共に進めてきた事例を整理し、新製品立ち上げスムーズ化につなげる具体策という形で紹介することにしました。どうぞ、多くの実務者の皆様のご参加を願っております。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/15 | 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 | オンライン | |
2025/5/15 | 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 | オンライン | |
2025/5/16 | 品質管理の基礎 (4日間) | オンライン | |
2025/5/16 | 品質管理の基礎 (4) | オンライン | |
2025/5/16 | 外観検査の自動化技術と運用ノウハウ | オンライン | |
2025/5/20 | 本当に使えるFMEA・DRBFMの活用法 | オンライン | |
2025/5/20 | 設計プロセスでの生成AIの活用法 | オンライン | |
2025/5/21 | 信頼性物理に基づく故障解析技術 | オンライン | |
2025/5/21 | 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 | オンライン | |
2025/5/23 | 品質管理の基本と応用の実践 2日間講座 | オンライン | |
2025/5/23 | 品質管理の基本と実践 | オンライン | |
2025/5/23 | 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 | オンライン | |
2025/5/23 | 生成AIを用いたものづくりの高度化 設計品質向上と製品の開発・設計業務への活用 | オンライン | |
2025/5/26 | 設計プロセスでの生成AIの活用法 | オンライン | |
2025/5/26 | 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 | オンライン | |
2025/5/27 | 従来開発方法・実験計画法との比較で学ぶ品質工学 (タグチメソッド) 実践入門 | オンライン | |
2025/5/28 | 信頼性物理に基づく信頼性創り込みと信頼性試験技術 | オンライン | |
2025/5/28 | WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 | オンライン | |
2025/5/30 | 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/2 | 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/6/30 | 加速試験の実施とモデルを活用した製品寿命予測 |
2022/1/12 | 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2020/11/6 | QC工程表・作業手順書の作り方 |
2019/8/30 | ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策 |
2015/10/22 | FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法 |
2013/6/3 | プラスチックのタフニングと強度設計 |
2013/2/1 | 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方 |
2013/1/31 | ヒューマンエラー対策 事例集 |
2006/3/10 | 信頼性抜取り試験・加速試験とデータ解析 |
1998/6/15 | 電子機器・部品の複合加速試験と信頼性評価技術 |
1993/4/1 | はんだ接続の高信頼性化技術とその評価 |
1992/11/11 | VLSI試験/故障解析技術 |
1988/2/1 | 半導体の故障モードと加速試験 |
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |