技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

官能評価における脳波計測の基礎

官能評価における脳波計測の基礎

~感性の定量評価法による商品開発への利活用事例~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、人の無意識にも感じている多様性のある感性を、脳波や心理学的手法を用いて定量評価を行う方法について基礎から解説し、事例を交えて脳センシング技術における展望を紹介いたします。

開催日

  • 2024年5月30日(木) 13時00分 15時30分

受講対象者

  • 感性評価あるいは認知脳力評価に関わるニューロテック系新規事業開発部門担当者
  • 感性評価を必要とする脳波計測を検討している商品開発部門担当者

修得知識

  • 感性評価に関わる多様性への対応と考え方
  • 脳波計測手法の基礎的概念
  • 脳科学関係の研究論文等の正しい理解の仕方

プログラム

 それら脳科学技術の可能性と課題を踏まえ、人の無意識にも感じている多様性のある感性を脳波や心理学的手法を用いて定量評価を可能とする応用脳科学技術を事例に、近未来での脳センシング技術における展望をご紹介します。脳波計測方法の基礎を踏まえつつ、感性の定量評価の事例紹介を通じて、社会実装現場でも高精度かつ簡便に活用できる脳科学技術と未来像へのヒントをご紹介します。

  1. 自己紹介
  2. 感性とは
    1. 概念とモデル
    2. 状態と特性を反映する感性
    3. ワクワク感の心理学的モデル
  3. 実験手法
    1. 心理学的実験方法
    2. 脳波計測方法
  4. 解析方法
    1. 心理統計
    2. 脳波解析
    3. 解読機 (機械学習)
    4. ワクワク感方程式
  5. ブレイン=コンピューター=インターフェース (Brain Computer Interface)
    1. 技術
    2. 脳波計の種類
    3. 統計的・工学的・実用的課題
  6. 事例紹介
    1. エンターテイメント
    2. (視覚) 映像・広告関係
    3. (味覚) 飲食関係
    4. (触覚) 肌にふれる素材関係
    5. その他
  7. 脳科学の未来像・将来への展望と課題
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/30 見た目・聞こえから質感・美感を生み出す脳の仕組みと感性品質制御へ向けた計測・分析・実験法 オンライン
2024/8/1 スリープテック最前線2024 東京都 会場・オンライン
2024/8/23 においの見える化 東京都 会場・オンライン
2024/8/26 「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化手法と技術開発への可能性 オンライン
2024/8/28 ヘルスケアビジネス参入の課題・現状・最新動向とヘルスケアデータの利活用における法規制および留意点 オンライン
2024/8/29 脳波計測・解析の基礎と応用および、脳波データのビジネス展開の可能性 オンライン
2024/8/30 「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化手法と技術開発への可能性 オンライン
2024/9/4 においの分析技術とデータ解釈のコツ オンライン
2024/9/6 においを官能評価する方法 オンライン
2024/9/9 脳波計測・解析の基礎と応用および、脳波データのビジネス展開の可能性 オンライン
2024/9/13 ウェルビーイング・ウェルネス領域における市場参入、事業・製品開発のヒント オンライン
2024/9/18 デザインと機能性・安全性の両立を目指した化粧品容器の選択、設計のポイントとトラブル対策 東京都 会場・オンライン
2024/9/19 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/9/24 香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開 オンライン
2024/9/24 においを官能評価する方法 オンライン
2024/9/25 しっとり感、なめらか感、サラサラ感の評価と物性値への落とし込みによる商品開発のノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/10/2 デザインと機能性・安全性の両立を目指した化粧品容器の選択、設計のポイントとトラブル対策 オンライン
2024/10/2 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/10/23 化粧品・医薬部外品など商品開発における官能評価の基礎と数値化のための具体的手法 オンライン
2024/10/30 味と匂いのクロスモーダルな情報に関する可視化と定量化技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/3/31 “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方
2021/11/30 ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/30 VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
2021/2/26 高級感を表現する要素技術と評価法
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/2/28 においを "見える化" する分析・評価技術
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2017/5/31 スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/5/10 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)