技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2024年2月28日 10:30〜11:30)
昨今、国内外で注目度を増しているブルーカーボンに関する取組について、政府内の動き、環境省の取組、国際動向などについて解説する。
(2024年2月28日 11:45〜12:45)
アマモ、カジメ、アラメなど大型藻類の陸上種苗生産技術、それらを基にした海域での藻場再生について紹介。地域活動による藻場再生によるブルーカーボンクレジットの創出、クレジットの活用事例などについて解説する。
(2024年2月28日 13:45〜14:45)
海洋生物殻であるホタテ貝殻は、その生物的組織骨格に起因する物性により、その全量をコンクリート用細骨材等に製造することが可能である。
広く知られたブルーカーボンに関しては、主に藻類などの生育中の水産資源を指すが、本旨であるホタテ貝殻は、固化物としてCO2を固定化しており、長期利用されるPCa部材等の建設材料として使用可能とするものであるため、その一連の技術的取組み (アクト) により、ブルーカーボン・インフラの構築に資するものとなる。
〜藻類産業構築に向けて〜
(2024年2月28日 15:00〜16:30)
CO2排出量削減を目的とした多様な施策が講じられる中、昨今CO2を直接利用する物質生産および用途開発が大きな注目を集めている。中でも、電力ではなく、太陽光をエネルギー源とする微細藻類によるCO2の直接利用へは、大きな期待が寄せられている。
本講演では、そうした微細藻類による大規模なCO2の直接利用および微細藻類由来原料を用いた用途開発に関わる取り組みを紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/21 | 微細藻類の培養技術と産業利用の動向、ビジネス展望 | オンライン | |
2025/10/21 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/10/23 | CCUSとそれを支える水素の2日間総合セミナー | オンライン | |
2025/10/23 | 持続可能なバイオマス発電を考える | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/24 | CO2を活用した水素酸化細菌のバイオ製品生産と社会実装に向けた課題・将来展望 | オンライン | |
2025/10/27 | プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス | オンライン | |
2025/10/28 | 光触媒による水素製造とCO2資源化 | オンライン | |
2025/10/29 | 光触媒による水素製造とCO2資源化 | オンライン | |
2025/10/29 | 住友大阪セメント株式会社が取り組むCO2削減困難産業の脱炭素戦略 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/30 | バイオリファイナリーに向けた原料の種類、特徴、調達と問題点 | オンライン | |
2025/11/6 | CO2の有用物質変換技術とその最新動向 | オンライン | |
2025/11/6 | カーボンニュートラル (CN) ・化学プロセスにおける分離膜と膜反応器の技術および実用化動向 | オンライン | |
2025/11/7 | CO2原料メタノールの合成技術と社会実装の展望 | オンライン | |
2025/11/17 | バイオエタノール、バイオディーゼルの原料・製造技術と今後の展望 | オンライン | |
2025/11/19 | 非可食、未使用バイオマスの活用に向けた技術開発動向と展望 | オンライン | |
2025/11/19 | 木質バイオマスの利活用とリグニン変換技術 | オンライン | |
2025/11/19 | バイオエタノール、バイオディーゼルの原料・製造技術と今後の展望 | オンライン | |
2025/11/20 | 木質バイオマスの利活用とリグニン変換技術 | オンライン | |
2025/11/21 | はじめての排出量取引 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2017/9/29 | 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略 |
2017/3/24 | 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2015/3/27 | 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望 |
2012/11/30 | CO2除去・回収技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/30 | CO2除去・回収技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/10/30 | 植物由来プラスチックの高機能化とリサイクル技術 (新装版) |
2011/4/1 | '11 新エネルギービジネスの将来展望 |
2011/3/25 | バイオ燃料 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/12/1 | '11 スマートグリッド市場の将来展望 |
2010/9/29 | 未利用バイオマスの活用技術と事業性評価 |
2010/7/7 | 二酸化炭素の有効利用技術 |
2009/11/1 | '10 新エネルギー市場・技術の将来展望 |