技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望

太陽光・風力・バイオマス・中小水力・地熱・海洋 各市場実態/予測

2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望

~将来展望シリーズ ~ Renewable Energy編~

ご案内

 東日本大震災を受けて、エネルギー政策の方向性として、再生可能エネルギーへの重点シフトが打ち出されています。政府は、2030年に太陽光や風力など再生可能エネルギーが国内発電量に占める割合が21%に達する見通しと発表しました。その際、エネルギー需給においても、需要家自らが重要な役割を担うことになります。国民一人一人がエネルギーの需要家であると同時に、エネルギーの生産者として再生可能エネルギーや蓄電システムを駆使することによって、従来の集権型エネルギーから、分散型エネルギーに転換していきます。
 政府は、2015年4月からの再生可能エネルギーの買い取り価格で、太陽光発電は33~35円など、3年連続の引き下げとなりました。今後の太陽光発電の導入ペースに影響が出るものとされています。2015年3月には電力9社の発送電を分離し、分社化するよう義務付ける電気事業法などの改正案が国会で成立予定です。
 電力市場に異業種が参入しやすくなり、地域独占が続いた約8兆円の家庭向け市場の開放は総仕上げに入ります。料金の引き上げやサービスの多様化を促す狙いです。改正案の柱は、電力とガスの分社化義務付けです。電力の小売りに参入自由化は2000年から段階的に進んできましたが、2016年4月から全面自由化することが決まっています。

目次

序章 再生可能エネルギーに係わる最新動向

  • 1. 再生可能エネルギー関連の最新動向
    • (1) 再生可能エネルギーの導入の見通し
    • (2) 固定価格買取制度の価格案予測
    • (3) 再生可能エネルギーの概要と大別
    • (4) 再生可能エネルギー別世界市場推移/予測
    • (5) 電力自由化と発電事業について
    • (2) 新電力参入事業者数推移/シェア

第Ⅰ章 太陽光発電市場の動向と展望

  • 1. 太陽光発電世界市場の動向と実態
    • (1) 太陽光発電世界市場の概況と動向
      • ① 太陽光発電世界市場推移・予測 (累計・新設)
      • ② 太陽電池世界メーカーシェア (2013~14年度)
      • ③ 太陽光発電地域別シェア (2013~14年度
  • 2. 太陽光発電国内市場の動向と実態
    • (1) 太陽光発電国内市場の概況と動向
    • (2) 太陽光発電国内市場の業界構造
      • ① 太陽電池国内出荷量推移・予測 (2008~20年度)
      • ② 太陽電池用途別出荷量推移・予測 (2002~15年度)
      • ③ 太陽電池用途別出荷量シェア (2012~13年度)
      • ④ 太陽電池国内向け生産推移・予測 (2004~15年度
      • ⑤ 太陽電池輸入量推移・予測 (2004~15年度)
      • ⑥ 太陽電池輸出量推移・予測 (2004~15年度)
      • ⑦ 太陽電池国内総出荷量推移・予測 (2004~15年度)
      • ⑧ 太陽電池国内総出荷量推移・予測 (個別・~15年度)
      • ⑨ 太陽電池種類別出荷量推移・予測 (2004~15年度)
      • ⑩ 太陽電池種類別出荷量構成比率 (2012~13年度)
    • (3) 太陽電池セル (モジュール) 国内メーカー出荷量推移予測/シェア
      • ① 太陽電池セル国内メーカー出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ② 太陽電池セル国内メーカーシェア (2012~13年度)
      • ③ 太陽電池単結晶セル国内メーカー出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ④ 太陽電池単結晶セル国内メーカーシェア (2013~14年度)
      • ⑤ 太陽電池多結晶セル国内メーカー出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ⑥ 太陽電池多結晶セル国内メーカーシェア (2013~14年度)
      • ⑦ 太陽電池薄膜型セル国内メーカー出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ⑧ 太陽電池薄膜型セル国内メーカーシェア (2013~14年度)
      • ⑨ 太陽電池ハイブリッドセル国内メーカー出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ⑩ 太陽電池ハイブリッドセル国内メーカーシェア (2013~14年度)
    • (4) 国内メーカー別太陽電池セル出荷量推移・予測
      • ① メーカー別単結晶セル出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ② メーカー別多結晶セル出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ③ メーカー別薄膜型セル出荷量推移・予測 (2007~17年度)
      • ④ メーカー別ハイブリッドセル出荷量推移・予測 (2007~17年度)
  • 3. 海外の太陽光発電システムの動向
    • 地域別太陽光発電導入量推移・予測 (2008~17年度)
  • 4. 太陽光発電ロ-ドマップ (PV2030)
  • 5. 国内の太陽光発電システムの動向と展望
    • (1) システム導入促進への取り組み
    • (2) 太陽光発電システムの導入と事例
      (太陽光発電システム別国内市場推移予測 (出荷量) /システム別国内市場推移予測 (金額・全体/個別) / 国内構成比率)
  • 6. 太陽光発電システムの背景と取り組み
    • (1) エネルギー政策場の位置付け
    • (2) 新エネルギー買い取り制度について
  • 6. 住宅用太陽光発電市場の動向と実態
    • (1) 住宅用太陽光発電市場の概況と動向
      (住宅用太陽光発電システム (件数・出荷量・金額) /システム平均価格/新設住宅着工戸数 (国土交通省)
      以上 各市場推移・予測)

第Ⅱ章 風力発電市場の動向と展望

  • 1. 洋上風力発電世界市場の動向と実態
    • (1) 洋上風力発電世界市場概況と動向
    • (2) 洋上風力発電市場最新動向 (欧州の動向 / 買い取り制度)
    • (3) 洋上風力発電の技術概要と動向
    • (4) 洋上風力発電の潜在性 (ポテンシャル)
      • 洋上風力発電世界市場推移/シェア (2012~13年)
      • 洋上風力発電世界市場長期推移・予測 (2001年〜2030年)
    • (5) 着床式洋上風力発電の技術開発動向
      (欧州/米国/中国/日本)
      • 参考: 浮体式洋上風力発電の実証試験
  • 2. 洋上風力発電国内市場の動向と実態
    • (1) 着床式洋上風力発電システム実証研究
      • 参考: 洋上風力発電等実証研究の概要
    • (2) 洋上風力発電国内市場の動向と展望
      • 洋上風力発電国内市場推移/シェア (2012~13年)
      • 洋上風力発電国内市場長期予測 (2005年〜2050年)
  • 3. 陸上風力発電世界市場の動向と実態
    • (1) 世界風力発電市場概況と動向
    • (2) 風力発電市場最新動向 (世界 / 国内)
    • (3) 風力発電市場業界図 (世界 / 国内)
      • 風力発電世界導入量推移予測 (年別・累計)
      • 風力発電世界導入量長期推移予測 (2001年〜2030年)
    • (4) 国・地域別の導入規模と目標値
    • (5) 風力発電機メーカーシェア (世界)
      • 風力発電機メーカー世界シェア (2012~13年)
  • 4. 風力発電国内市場の動向と実態
    • (1) 国内風力発電市場概況と動向
    • (2) 国内風力発電市場推移・予測 (グラフ)
      • 大型/中型/小型/マイクロ/ハイブリッド 各容量・基数推移予測
      • 国内風力発電市場長期推移予測 (2001年〜2030年度)
    • (3) 風力発電機メーカーシェア (国内)
      • 大型~小型風力発電機メーカー国内シェア (2012~13年度)
      • 大型~小型風力発電事業者国内シェア (2012~13年度)

第Ⅲ章 有力再生可能エネルギーの動向と展望

  • 1. バイオマス発電の動向と展望
    • (1) バイオマス発電の概況と背景
    • (2) 海外の木質バオマスの動向
    • (3) 国内の木質バイオマスの事例
    • (4) バイオマス発電世界市場推移・予測 (金額)
    • (5) 関連企業・メーカーの動向 (簡易個票)
      • (株)IHI
      • 出光興産(株)
      • エア・ウォーター(株)
      • 王子HD(株)
      • 大阪ガス(株)
      • (株)大原鉄工所
      • JFEエンジニアリング(株)
      • ZEエナジー
      • 昭和シェル石油(株)
      • 住友林業(株)
      • (株)タクマ
      • 中部電力(株)
      • (株)東 芝
      • ナカバヤシ(株)
      • 日本ファーネス(株)
      • ファーストエスコ(株)
      • リナジェン(株)
  • 2. 地熱発電の動向と展望
    • (1) 地熱発電の概況と動向
    • (2) 地熱発電の現状について
    • (3) 地熱エネルギーの今後
    • (4) 地熱発電企業・メーカーの動向 (簡易個票)
      • 出光興産(株)
      • JFEエンジニアリング(株)
      • 新日本科学(株)
      • 富士電機(株)
      • 丸 紅(株)
      • 三井石油開発(株)
      • 三菱商事(株)
  • 3. 中小水力発電市場の動向と展望
    • (1) 水力発電の概況と動向
    • (2) 国内外の水力発電の動向
    • (3) 国内の小水力発電の事例
    • (4) 中小水力発電関連企業・メーカーの動向 (簡易個票)
      • 王子HD(株)
      • 川崎重工業(株)
      • (株)スマートエナジー
      • 丸紅(株)
  • 4. 海洋エネルギー発電の動向と実態
    • (1) 海洋エネルギー発電の動向
    • (2) 日本の海洋エネルギー発電

第Ⅳ章 再生可能エネルギー関連デバイスの動向

  • 1. リチウムイオン電池市場の動向と展望
  • 2. 産業用キャパシタ市場の動向と展望
  • 3. パワーデバイス市場の動向と展望
  • 4. 電解コンデンサ市場の動向と展望
  • 5. EMC・ノイズ対策市場の動向と展望
  • 6. 固定抵抗器市場の動向と展望
    ※各項目: 市場・技術概要/世界市場/シェア/メーカー動向

第Ⅴ章 再生可能エネルギーメーカーの動向と展望

  • 1. 国内太陽光発電関連メーカーの動向と展望 (個票)
    • (1) 株式会社 カネカ
    • (2) 京セラ 株式会社
    • (3) シャープ 株式会社
    • (4) ソーラーフロンティア 株式会社
    • (5) 株式会社 東 芝
    • (6) パナソニック 株式会社
    • (7) 富士電機 株式会社
    • (8) 三菱電機 株式会社
  • 2. 国内風力発電関連企業の動向と展望
    ※調査項目:企業概要、出荷実績・金額、事業・生産動向 等
    • (1) エコ・パワー 株式会社
    • (2) JX日鉱日石エネルギー 株式会社
    • (3) 電源開発 株式会社 (J-POWER)
    • (4) 株式会社 酉島製作所
    • (5) 株式会社 日本製鋼所
    • (6) 日本風力開発 株式会社
    • (7) 株式会社 日立製作所
    • (8) 三菱重工業 株式会社
    • (9) 株式会社 ユーラスエナジーHD

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 並製本 220ページ

発行年月

2015年3月

販売元

tech-seminar.jp

価格

70,000円 (税別) / 77,000円 (税込)

媒体と価格 (すべて税別)

印刷版 70,000円
CD-ROM (PDF) 70,000円
プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) 90,000円
印刷版 + CD-ROM (PDF) 90,000円
印刷版 + プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) 110,000円

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/23 水電解の原理・特徴から開発動向・課題・今後の展望まで オンライン
2025/7/24 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 日揮グループが挑む水素・アンモニア製造技術開発とサプライチェーン構築の最前線 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 有機薄膜太陽電池の高効率化、耐久性向上技術と実用化展望 オンライン
2025/7/29 水素エネルギー市場の最新動向と主要国の水素戦略・巨大プロジェクト オンライン
2025/7/29 光触媒による二酸化炭素の光燃料化・高付加価値資源化技術動向と今後の展望 オンライン
2025/7/30 SMR開発・社会実装における課題と解決の方向性 東京都 会場・オンライン
2025/7/30 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/7/31 アンモニア活用に関する技術開発動向 オンライン
2025/7/31 ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化技術と今後の展望 オンライン
2025/8/4 小型モジュール炉 (SMR) に関する海外動向と今後の見込み 東京都 会場・オンライン
2025/8/5 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2025/8/5 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 オンライン
2025/8/6 プラスチックスのリサイクルやバイオマス利用などの環境対策の現状と技術動向、今後の展望 オンライン
2025/8/6 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 オンライン
2025/8/8 フュージョンエネルギー (核融合発電) 研究の最新動向と炉壁用異材接合技術の開発 オンライン
2025/8/19 変革する電力システムの保安を担う事業構造・要員問題と解決のキーとなる自発的・自律的な組織文化づくりへの挑戦 東京都 会場・オンライン
2025/8/20 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 オンライン
2025/8/21 洋上風力発電事業の取り組みと浮体式洋上風力実証事業で目指す社会実装 東京都 会場・オンライン
2025/8/22 プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/5/30 熱、排熱利用に向けた材料・熱変換技術の開発と活用事例
2025/4/7 ペロブスカイト太陽電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/7 ペロブスカイト太陽電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/12/27 ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/1/16 ペロブスカイト太陽電池〔2023年版〕 (PDF版)
2023/1/16 ペロブスカイト太陽電池〔2023年版〕
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向