技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
東日本大震災を受けて、エネルギー政策の方向性として、再生可能エネルギーへの重点シフトが打ち出されています。政府は、2030年に太陽光や風力など再生可能エネルギーが国内発電量に占める割合が21%に達する見通しと発表しました。その際、エネルギー需給においても、需要家自らが重要な役割を担うことになります。国民一人一人がエネルギーの需要家であると同時に、エネルギーの生産者として再生可能エネルギーや蓄電システムを駆使することによって、従来の集権型エネルギーから、分散型エネルギーに転換していきます。
政府は、2015年4月からの再生可能エネルギーの買い取り価格で、太陽光発電は33~35円など、3年連続の引き下げとなりました。2017年4月からは固定価格買取制度 (FIT) が改定されます。また2015年3月には電力9社の発送電を分離し、分社化するよう義務付ける電気事業法などの改正案が国会で成立されました。
電力市場に異業種が参入しやすくなり、地域独占が続いた約8兆円の家庭向け市場の開放は総仕上げに入ります。料金の引き上げやサービスの多様化を促す狙いです。改正案の柱は、電力とガスの分社化義務付けです。電力の小売りに参入自由化は2000年から段階的に進んできましたが、17年4月から電力・ガスともに小売全面自由化となります。
印刷版 | 70,000円(税別) |
---|---|
CD-ROM (PDF) | 70,000円(税別) |
プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) | 90,000円(税別) |
印刷版 + CD-ROM (PDF) | 90,000円(税別) |
印刷版 + プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) | 110,000円(税別) |
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/7/12 | ペロブスカイト太陽電池の材料開発、作製技術と耐久性向上 | オンライン | |
2022/7/12 | 2050年カーボンニュートラルに向けた水素関連・二酸化炭素資源化関連技術の現状と今後 | オンライン | |
2022/7/20 | 蓄熱蓄冷・熱エネルギー搬送技術の基礎とそのシステム化技術および最新研究の動向とその新展開 | オンライン | |
2022/7/21 | 水素社会を展望するための基礎と関連デバイス | オンライン | |
2022/7/27 | 炭素循環 (カーボンリサイクル) 技術 | オンライン | |
2022/7/28 | CO2排出量削減のための電化、再エネ技術の導入と進め方 | オンライン | |
2022/7/28 | 水素貯蔵材料の基礎と今後の展望 | オンライン | |
2022/7/29 | プラスチックリサイクルの最新技術と持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 | オンライン | |
2022/7/29 | バイオプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解 | オンライン | |
2022/8/2 | バイオマスプラスチックの設計、開発と環境負荷の低減 | オンライン | |
2022/8/2 | 燃料アンモニア製造技術と将来展望 | オンライン | |
2022/8/4 | 国際エネルギー情勢の危機と原油価格・LNG価格展望、および日本企業がとるべき経営戦略 | オンライン | |
2022/8/5 | 物理劣化・物理再生理論による高度マテリアルリサイクルプロセス | オンライン | |
2022/8/9 | 脱炭素社会実現に向け期待される"バイオものづくり" 微生物の有効活用技術とその未来 | オンライン | |
2022/8/9 | バイオディーゼル燃料の基礎、応用および開発動向 | オンライン | |
2022/8/10 | 固体高分子電解質の基礎と応用 | オンライン | |
2022/8/10 | CO2からワンパスで低級オレフィン等の有用物質を合成する触媒の開発 | オンライン | |
2022/8/18 | 生分解性素材の開発と応用展望 | オンライン | |
2022/8/19 | EVをはじめとした次世代自動車の最新動向とリチウム、コバルト、ニッケル等のレアメタルと希ガスの今後の見通し | オンライン | |
2022/8/24 | バイオプラスチックの基礎と開発事例および試験・評価法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2022/1/21 | 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2021/12/16 | カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例 |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2021/11/19 | 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート |
2021/11/12 | 2022年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2021/9/17 | 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2021/7/16 | 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2021/4/30 | 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート |
2021/3/19 | 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望 |
2021/2/19 | 2021年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2021/1/22 | 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2020/12/11 | 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2020/11/13 | 2021年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2020/9/30 | 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応 |
2020/9/18 | 2020年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2020/5/22 | 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2020/3/19 | 2020年版 スマート住宅市場・技術の実態と将来展望 |
2020/1/24 | 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2019/11/15 | 2020年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |