技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

最先端技術トレンドと未来予測2030

最先端技術トレンドと未来予測2030

~未来のテクノロジーを俯瞰し、DXの糸口を探る~
オンライン 開催

開催日

  • 2022年1月7日(金) 13時00分 17時30分

受講対象者

  • 企画、営業、マーケティング関連部署、経営企画部門、事業戦略・営業戦略関連部署

プログラム

 進化するデジタルは、自動車や化学などの製造業、流通や金融などのサービス業を、根本的に変えていきます。これが「デジタルによる産業構造の転換 (DX) 」です。これら業界の15年後は、そして社会は、今とは全く異なった姿になるはずです。今までの仕事が消える一方で、新たに大きな機会も登場します。この5年から15年で確実に来る、産業構造と社会の大転換。この変化の全体像を俯瞰的に理解し、自社の戦略を転換するための道筋を考えましょう。
 本講座では、300頁近い密度の高い充実した資料を使って、「仕事と生活」「産業」「国と社会」のそれぞれのテーマについて、技術の最先端と未来の姿を具体的かつ包括的に俯瞰し、「未来」を読み解いていきます。テクノロジーの進化が事業に及ぼす影響を理解・整理し、自社の戦略を新たに構想したいとお考えの、経営陣や経営企画部門などの方が主な受講対象です。

  1. 仕事と生活
    1. 未来予測の本質:DXという「産業革命」を読む
      • 世界で最も豊かな大国だった日本が「平成の眠り」を貪っている間に、世界はDXという「産業革命」を経て、工業社会から知識社会へとほぼ転換してしまいました。しかし今でも、ほとんどの日本企業は、DXを単なる「IT化」だと思っています。今までの成功体験は通用しません。今までの「常識」を捨て、新しい現実に向かい合うことが、新たな未来を作る鍵となります。
    2. DXのテクノロジー:デジタルという「破壊的技術」
      • 指数関数で進化する「デジタル」というテクノロジー。まずは、AI、AR/VR、量子コンといった先端技術の基礎を押さえましょう。
    3. 働き方と組織の未来:「業務」と「組織」が消える
      • 20世紀には、農作業や土木作業といった肉体労働の多くが機械で置き換えられました。21世紀には、人間の知的労働がどんどん機械で置き換えられていきます。その後人間は、どんな組織でどんな仕事をしているのでしょう。
        1. DXで「業務」が消える
        2. 部門や会社という「組織」が消える
  2. 産業編
    1. 生活産業の未来:変わる小売・飲食・物流
      • コロナ禍とデジタルですでに大きくかわった小売業と飲食業ですが、米国と中国では次の進化が始まっています。こうした進化は数年内に日本にも伝わることでしょう。
        1. OMO (Online Merges with Offline) が変える消費生活
        2. 無人化していく物流
    2. 金融のDX:デジタルで広がる信用創造
      • 生活のあらゆる場面で関わってくるお金の流れ、これもデジタルで生活と一体化していきます。また、信用がデジタルで可視化されることで、金融の世界が大きく広がります。しかしそのときの主役は、既存の金融機関ではないでしょう。
        1. 現金が消える世界
        2. デジタルで広がる信用創造と金融包摂
        3. ブロックチェーンと仮想通貨
    3. モノづくりの未来:日本の強みが消える
      • 製品にデジタル化に伴い、日本の繁栄を支えたエレクトロニクス産業は、実質消滅しました。今後はデジタルが、モノづくりの方法を一変させ、さらに化学や素材産業にも押し寄せます。その破壊の波を直視しましょう。
        1. デジタル化のインパクト:沈没した「電子立国日本」
        2. AMとロボットが変える「モノづくり」
        3. AIと量子コンピュータが変える素材
    4. エネルギーの未来:無料となるエネルギー
      • 「石油の世紀」が終わり、エネルギーの主役は自然エネルギーに交代しつつあります。文明と産業を支えるエネルギーが変わると、世界の構造も変わります。
        1. 主役となった自然エネルギー
        2. エネルギー無料の世界がやってくる
    5. 自動車とモビリティの未来:自動車産業が消える
      • 自動車産業にも、CASEとMaaSという大きな破壊の波が来ています。この変化が今ある自動車産業を破壊すると同時に、豊かなモビリティの世界を生み出します。
        1. CASEとMaaSというDX
        2. エンジンが消える自動車産業
        3. 豊かなモビリティ社会がやってくる
    6. 建築と都市のDX:知能化する都市
      • コロナを契機に大きく姿を変えた住宅やオフィス。また建設業の自動化は進み、都市化も次第に知能化していきます。
        1. 土木建設業のDX
        2. 知識社会で求められる住宅とオフィス
        3. 新しい都市交通と知能化する都市
  3. 社会編
    1. 人口動態が示す未来:巨大な市場が誕生する
      • 技術と並び、未来の変化をドライブするもうひとつの変数が「人口動態」です。明治以来150年間、急増してきた日本の人口は令和時代には急減します。その一方で、アジア・アフリカの人口増加は豊かな中間層を育て、巨大な都市と、巨大な市場を生み出します。
        1. 日本社会は人口の逆回転に耐えられるか
        2. アジアとアフリカに登場する巨大で豊かな市場
        3. 続々出現する巨大都市
    2. 知識社会の本質:豊かな未来の基本構造
      • 農耕社会・工業社会に続く、知識社会の基本的な構造を解説します。
        1. 生活全部がDXした社会
        2. 「役立つ製品」から「意味ある生活」が主役になる
        3. 産業の基本は、生産経済から共有経済にシフトする
    3. 知識社会の成長産業:
      • 自己実現とSDGsが成長の軸
        知識社会で成長する産業とは、マズローの高次の欲求段階を満たす「自己実現産業」と「自己超越産業」です。その内容を紹介します。
        1. 成長する「自己実現産業」
        2. SDGs産業こそが、現在の成長産業
    4. 組織のDX:国と経済のDX (試論)
      • 産業と共に、社会や経済の形もデジタルが変えていきます。こうした変化を俯瞰し、とくに中国が追求する新しいデジタル文明を解説し、資本主義の未来を考えます。
        1. デジタルが変える国と社会の形
        2. 中国が追求するデジタル新文明
        3. 資本主義の未来
    5. 提言 組織と戦略のDX:
      • 破壊と創造を続ける者のみ生き残る
        否応なしに押し寄せる「破壊の波」は、同時に「創造の波」でもあります。この波を正面から捉え、変化に対応し、新しい事業を創造していくための戦略転換を考えていきます。
        • STEP1:変化を直視する
        • STEP2:過去の成功を捨て、創造領域を定める
        • STEP3:新たなチャレンジを始める
  4. 質疑応答

講師

  • 河瀬 誠
    エムケー・アンド・アソシエイツ
    代表

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,182円 (税別) / 33,200円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,182円(税別) / 33,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,182円(税別) / 60,700円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,182円(税別) / 88,200円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

ライブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、通信欄に「ライブ配信希望」の旨を記載ください。
ライブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前日に、お申込み時のメールアドレスへ、各セミナー担当者より受講方法のご案内と配布可能な講演資料のデータをお送り致します。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、通信欄に「アーカイブ配信希望」の旨を記載ください。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
  • 開催日より3〜5日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 ChatGPTを活用したPythonプログラミングとコード生成 オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/10 「DXの70%は失敗」と言われる状況を打破し、食品業界を事例としたDXを阻害する3つの課題と進め方の極意 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 ソフトウェア開発への生成AI・ChatGPT導入と活用 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 農業・食関連産業のDX実現に向けた政策 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 AIを巡る主要国の動向と日本におけるAI実務対応のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 ChatGPTの実務活用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/4/28 プラントのDX化による生産性の向上、保全の高度化
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2022/1/13 DXを未来のビジネスに結びつけるための情報収集利活用ノウハウ
2022/1/12 製造DX推進のための外観検査自動化ガイドブック
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2014/11/21 マサチューセッツ工科大学〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/21 マサチューセッツ工科大学〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/20 防虫剤・殺虫剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/20 防虫剤・殺虫剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/5 給湯器 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/5 給湯器 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/1 ブレーカー(遮断器) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/1 ブレーカー(遮断器) 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/20 シンチレーション検出器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)