技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2021年2月22日 10:00〜11:30)
SDGsや環境問題に代表される、事業に大きな影響を及ぼす劇的変化が起こっている。その視点で自社の技術ロードマップをどのように見直し、新たな事業化に向けどのように取り組むかを見直すことが非常に重要となる。このような視点をベースに、主に化学製品を対象に、基礎ステージから開発を進め、製品化・事業化に到達するまでの様々なステージで検討すべき内容について概説する。研究開発の基礎の段階から事業化を意識し、前倒ししてどのような準備、気構えを持っておくべきかがおおまかに理解できる。
講演においては、基本的な考え方をまず説明し、各ステージで検討すること、それを達成するための組織についても触れる。
(2021年2月22日 12:15〜13:45)
研究開発の根源は、差別化されたオリジナルシーズです。日本メーカーの多くは、欧米に比べ企業規模はミドルながら夫々固有の市場で独自の存在感を出し、圧倒的なシェアを得ている場合が目に付きます。これらは特異なシーズに寄って立つものですが、オープンイノベーションが叫ばれる中、理解しているようでこの特徴的なシーズをはき違えていることに気づくことはないでしょうか。特に異業種交流の場では、自社がどう見みられているかが顕著に知らされます。新事業展開の際に市場からは「参入の必然性」が値踏みされます。つまり、強みの源泉たるシーズと新事業の脈絡が問われるのです。
本講演では「当社が誇るコア技術の復活」と称した取り組みを例示しながら話題・情報提供させていただきます。
(2021年2月22日 14:00〜15:30)
ムラテックでは15年前に手探りで「ロードマップ」の議論を始め、試行錯誤を続ける中で「ロードマップ」の導入を進めてきました。現在では「ロードマップ」は、部門の開発戦略に必須であるだけでなく、R&D/全事業部間の開発テーマを確認するために必要不可欠な存在となっています。また「ロードマップ」だけでなく、開発者の武器である「コア技術」、カオスなマネジメントである「ステージゲート」が、相互に作用する形で全社横断的マネジメントが機能すると考えています。
今回は突然襲ってきたコロナ禍の様に不確実な未来を想定するシナリオプランの活用とロードマップ展開も含めて自身の経験を基にご紹介させていただきます。
(2021年2月22日 15:45〜17:15)
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/25 | 研究開発テーマの費用対効果算出と経営層への伝え方、成果を得るためのポイント | オンライン | |
2024/11/26 | 研究開発 (R&D) テーマ創出・評価 2日間講座 | オンライン | |
2024/11/26 | 研究企画が知っておかなければならないR&Dテーマ評価の基礎知識 | オンライン | |
2024/11/27 | 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 | オンライン | |
2024/11/27 | 信頼性の高い研究成果を得るための公正な研究プロセスとプロセスアプローチの考え方 | オンライン | |
2024/11/27 | 医薬品の製品開発/薬事戦略策定と新規事業計画書作成のポイント | オンライン | |
2024/11/27 | IPランドスケープ入門 | オンライン | |
2024/11/27 | 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント | オンライン | |
2024/11/29 | コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成・強化手法 | オンライン | |
2024/11/29 | 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント | オンライン | |
2024/12/3 | 企業価値向上のための事業ポートフォリオとROICツリーの活用のポイント | オンライン | |
2024/12/4 | 技術イノベーターのための戦略的技術マネジメント実践講座 | オンライン | |
2024/12/6 | 共創の知財戦略による新規事業の創出と実施体制の構築 | オンライン | |
2024/12/6 | AI/機械学習と従来型実験データの実用的な組み合わせ方法 | オンライン | |
2024/12/6 | シナリオプランニングを活用したロードマップ策定・実行の具体的手法 | オンライン | |
2024/12/9 | 生成AI・ChatGPTを活用した時間短縮・業務効率化術 | オンライン | |
2024/12/10 | 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 | オンライン | |
2024/12/11 | 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 | オンライン | |
2024/12/11 | 研究開発・製品開発投資の収益性評価と費用配賦の考え方・進め方 | オンライン | |
2024/12/12 | 技術・研究開発部門における実践的マネジメントとそのポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2020/10/30 | 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例 |
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/27 | 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |