技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
~R&D現場における少数精鋭チームマネジメントのフレームワーク~
(2019年9月17日 10:00〜13:00)
ものづくり企業・技術系企業の成長へむけてイノベーションの創造が求められるなか、R&D (研究・開発) 現場におけるチーム、特に既存の組織や専門性の枠を越えて編成する少数精鋭チームの生産性をいかに高めるかは重要な課題となっています。しかし、実際の現場では、イノベーター育成など個人を対象とした施策に偏り、イノベーションを生み出すチームの力を高めるための取り組みは十分行われていない例が見られます。本講演では、 株式会社 ケミストリーキューブが様々な企業のR&D現場を支援する中で培った実践手法を中心に、イノベーションへ向けたチームマネジメントのコンセプトとフレームワークを解説します。
(2019年9月17日 13:45〜15:15)
ベンチャーとの新規事業開発について実践例を交えて説明します。新規事業に求められる要件を示した後、社内でのチームビルディング、さらにベンチャーとのチームビルディングについて、その考え方、やり方を紹介します。現実は理屈通りに進まない部分が多くありますので、それらを実践の中の具体例としていくつか取り上げます。最後に、ベンチャーとのチームビルドを実践するにあたり、普段からどのような活動が必要なのか、などやっていることや考えていることを紹介します。
(2019年9月17日 15:30〜17:00)
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/12 | ラボオートメーションの導入、設計に向けた機器、装置の選定と制御のポイント | オンライン | |
| 2025/11/12 | 新市場開拓と連携した研究開発・製品開発の考え方・進め方 | オンライン | |
| 2025/11/13 | 医薬品開発プロジェクトを成功に導くファシリテーション & 合意形成 スキルアップ | オンライン | |
| 2025/11/13 | 研究開発 (R&D) テーマ創出・評価 2日間講座 | オンライン | |
| 2025/11/13 | 組織力で継続的に革新的R&Dテーマを創出する体系的仕組みの構築 | オンライン | |
| 2025/11/13 | 人材育成・コミュニケーションの基本から学ぶ外国人社員の育成・指導のポイントとトラブルマネジメント | オンライン | |
| 2025/11/14 | 技術者のためのマーケティング思考と研究開発テーマの策定法 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/14 | 研究開発部門における実験データの収集 超入門 | オンライン | |
| 2025/11/19 | 研究開発・技術部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 | オンライン | |
| 2025/11/20 | 研究企画が知っておかなければならないR&Dテーマ評価の基礎知識 | オンライン | |
| 2025/11/20 | AI, 機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ方法 | オンライン | |
| 2025/11/25 | 医薬品開発プロジェクトを成功に導くファシリテーション & 合意形成 スキルアップ | オンライン | |
| 2025/11/26 | コア技術の定義・設定と育成・強化手法 | オンライン | |
| 2025/11/26 | 研究・開発現場を活性化するリーダーシップとチームマネジメント | オンライン | |
| 2025/11/26 | 研究開発部門における実験データの収集 超入門 | オンライン | |
| 2025/11/27 | 5つのビジネススキル徹底解説 | オンライン | |
| 2025/11/28 | 製造業におけるUX起点の研究開発の具体事例と成功要因 | オンライン | |
| 2025/11/28 | 研究開発におけるKPI (重要業績評価指標) の設定・活用のポイント | オンライン | |
| 2025/12/2 | 管理職のための部下育成・指導スキル実践講座 | オンライン | |
| 2025/12/2 | AI, 機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ方法 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2024/11/30 | 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 |
| 2024/10/31 | 自然言語処理の導入と活用事例 |
| 2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
| 2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
| 2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
| 2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
| 2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
| 2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
| 2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
| 2020/10/30 | 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例 |
| 2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |
| 2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
| 2018/7/31 | 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集 |
| 2013/4/25 | 初公開 10分間面接メソッド |