技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造所における無通告GMP査察対策 講座

製造所における無通告GMP査察対策 講座

~査察を迎えるための 「査察対応SOP・マニュアル」 付き~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年6月21日(金) 10時00分 17時00分

プログラム

 熊本県化血研の製造販売承認書との齟齬、和歌山県の中国産のアセトアミノフェン使用は、MF違反、GMP違反、製造販売承認書との齟齬と大きな品質上の問題があったが、製品回収はなく、かつ違反した原薬を使って良いとの当局の指示であった。これらは欠品を回避するために、当局がやむを得ず下した判断である。PMDAの査察でのちょっとしたGMP不備での製品回収が起きているのに、このような重要な問題があっても製品回収には至っていない。当局としては二度と化血研、山本化学工業のような事例が起きないように、改竄、隠蔽、承認書との齟齬の観点で、MRAの拡大によって欧州査察が減った分を無通告査察に費やしている。 査察対応の秘訣は準備に尽きる。そのためには査察対応マニュアルの整備 (参加者にはワードで提供) とそれに基づいて説明&応対訓練、5Sの徹底、過去の指摘事項の対応を行うことである。 査察対応の準備は時間を必要とする。そのためにはQCの効率化を図ることで時間を生み出し、その時間を査察対応の準備に向けられるようにする。
 本セミナーではこれらについて多くの実例を紹介することで理解が進むようにする。

  1. 無通告査察の事例紹介とPMDAの指摘事項
    • PMDAの査察から見えてくること
    • PMDAの査察指摘事項対応
    • 無通告査察の実際とその対応
  2. 承認申請書との齟齬がないか?
    1. 製造販売承認書の軽微変更/一部変更申請
      • 関係する通知/事務連絡
      • 医療用医薬品等の承認申請等に関する質疑応答集 (Q&A)
      • 一変申請すべきところを軽微変更届による製品回収
      • 欧米変更管理
    2. 変更時の軽微変更/一変事項の齟齬をなくすために
      • 申請段階からの齟齬が見つかった時の対応
      • 2005年の記載整備前に製造方法で齟齬が見つかった時の対応
      • 2005年の記載整備後に製造方法で齟齬が見つかった時の対応
  3. データインテグリティ (DI) の対応はなされているか?
    • FDAのDI不備によるWarning Letter
    • データインテグリティ
    • PMDAのDI絡みの指摘事例
  4. 改正GMP省令での対応のポイント
    • GMP省令改正の骨子とその対応
  5. 品質システムに不備はないか?
    1. 逸脱
      • 逸脱内容/件数の評価
      • CAPA (是正と予防) の実施
      • 軽微変更/一部変更申請に該当する逸脱の対応
    2. OOS/OOT
      • OOS/OOTの考え方
      • 実際の運用
        • ラボエラー調査
        • 製造の確認
        • ロットの調査
        • リテスト
        • リサンプリングの問題
      • データインテグリティからの注意事項とFDAの指摘事項
    3. 変更管理
      • 製造販売承認書と変更管理
      • 軽微変更と一変申請の判断
      • 変更実施後の評価とフォロー
      • 一変申請/軽微変更届の失念/判断ミスの事例
    4. 苦情
      • 苦情の位置づけ
      • 苦情時の対応
      • クレーマーへの対応など
    5. 安定性モニタリング
      • 通知の理解
      • 25℃×60%で規格外になった時の対応
      • 溶出試験の事例から考える (溶出試験不適合による製品回収を避けるには)
  6. 実際のGMP監査項目 (リスクマネジメントの観点も含め)
    1. 文書管理
      • 文書配布 (現場の文書との版No.確認)
      • 現場でのコピー防止など
    2. 衛生管理 (手指の怪我の確認方法/頻度/記録など)
    3. 保管倉庫管理
      • サンプリング室の管理
      • 不適ロットの管理
      • 1製品/1パレット
      • 温度マッピング
    4. 製造管理
      • 製造支援設備の監査事項 (空調,用水システムなど)
      • クロスコンタミ防止の確認
      • 洗浄バリデーションの確認
      • 計量/仕込みのダブルチェック
      • 製造ラインにあるサインの無い製造指示書
    5. 試験検査室管理
      • OOSの運用
      • 換算仕込み原料の確認
      • 標準品管理 (トレーサビリティ)
      • 試験者の認定SOPなど)
    6. 包装・表示
      • 表示資材の計数管理
      • ラインでの全数保証システム
      • 表示物の校了確認など
  7. いつ査察が来てもいいように!無通告査察への準備対策
    1. 査察のSOP作成
    2. 査察マニュアル作成
    3. 説明&応答訓練
    4. 5Sの実践
    5. マネイジメント層のManagement by Wandering Around
  8. 偽造/偽証を知る (作業者/責任者が隠ぺいをした事例) &その対応
    1. ケース紹介
      1. GMPの順守 ミスと違反の違い
      2. 知らない内に犯罪行為/製品Dのボトルの油汚れ品入荷
      3. 行うべき試験を未実施&内部通報への不十分な対応
      4. 必要な試験緒一部を実施せず (内部告発) に行政処分
      5. 試験結果を書き換えに行政処分
      6. 故意による製剤サンプリング差し替えに行政処分
      7. 違反の繰り返しに25日間の業務停止処分
    2. なぜ作業者は報告しない/隠ぺいするのか
    3. 3H (初めて、変更、久しぶり) – 5H (犯罪、普段と違うの2H追加) 教育
  9. 偽造を見つけるための査察 (PMDAが行うと想像される項目)
    1. 逸脱/OOSなどの事例を深堀する
    2. 日付に注目する
    3. サイン日の出社を確認する
    4. 紙の白さに注目する
    5. 収率に注目する
    6. 受け入れ試験から出荷までの製造工程を一貫して記録を見る
    7. 作業者に個別ヒアリングを行う
    8. プラントツアー時に現場の記録等を確認する
    9. 倉庫の原料を確認する
    10. 倉庫の入荷ログ (リスト) を確認する。
    11. 生データを確認する
    12. サンプリングではなく全てのロットを確認する など
  10. 効率化と品質向上
    • 原料検査の省略・資材検査の効率化
    • 二次標準品の活用
    • 今のQCの弱い箇所の強化
  11. 人が創る品質/Quality Culture
    • 質疑応答

講師

  • 脇坂 盛雄
    株式会社 ミノファーゲン製薬
    顧問

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/26 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Cコース:製造技術・品質管理/品質審査編) オンライン
2025/2/26 CSVの基本理解と現場での実用ノウハウおよびCSV実施判断 オンライン
2025/2/26 PIC/S GMP Annex I 改定セミナー オンライン
2025/2/26 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医薬品) オンライン
2025/2/27 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2025/2/27 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/2/27 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2025/2/27 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/2/27 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2025/2/27 少人数体制にも対応したGMP-QA業務・監査のポイントセミナー (全5コース) オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品における申請をふまえたCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 オンライン
2025/2/27 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 オンライン
2025/2/28 医薬品マーケティング・市場予測 オンライン
2025/2/28 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と開発段階に応じた規格設定 オンライン
2025/2/28 FDA/EMAの早期審査・早期承認制度の課題と対応 東京都 会場・オンライン
2025/2/28 アクティブターゲティング型DDSの現状と展望 オンライン
2025/3/3 PIC/S GMP Annex I 改定セミナー オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/2/25 CAPA規程・手順書・様式
2020/11/6 QC工程表・作業手順書の作り方
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集