技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

これでわかるFMEA/DRBFM

講師と一緒に実践

これでわかるFMEA/DRBFM

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、FMEA/FTA・DRBFMについて基礎から解説いたします。
また、実践経験からの演習と事例紹介を取入れ、職場で活用できるポイントを具体的に分かりやすく学んでいただきます。

開催日

  • 2018年8月29日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 品質問題未然防止法を学びたい営業職、製造現場、生産技術の方
  • 品質管理を担当されている方
  • FMEA作成に自信のない方
  • これからDRBFM/FMEAを学ぼうとする設計者

修得知識

  • FMEA/DRBFMの基礎知識
  • FMEA/DRBFMの改善すべき点
  • 問題の芽が見えるFMEAの進め方
  • トヨタ流未然防止手法DRBFMの習得

プログラム

  DRBFM は、「衆知を集めた品質問題未然防止法」で、「FMEAをベースにしたデザインレビュー (DR) 」のことです。この手法は、新規点、変更点・変化点に着目し、設計の見える化を図り、創造力をたくましくしてより多くの問題点 (特に潜んでいる問題点) を議論しながら、お互いの頭脳を刺激して、色々なことに気づくことで、問題の未然防止に結びつけることを目的としています。
 本講演では、「FMEAでは事故は防げない」と言い切るベテラン講師 (「DRBFM A級エキスパート」認定) が、正しくDRBFMが職場で活用できるポイントを具体的に分かりやすく、学んでいただくことを狙いにしています。

  1. FMEAの作成
    1. FMEAワークシートの解説
    2. 具体的事例によるFMEA作成
      • 講師と一緒に1つ1つ作成します。
        また、リスク優先度についても具体的に考慮して評点付けを行います。
        1. 部品名
        2. 機能
        3. 故障モード
        4. 故障原因
        5. 故障影響
        6. 重要度:厳しさ×発生度×検出度⇒リスク優先度
        7. 対策の検討
        8. 対策実施とその結果
        9. 是正処置の結果:厳しさ×発生度×検出度⇒リスク優先度
  2. 『見える化FMEA』の作成
    • 上記FMEAに対して「見える化」思想から、LED懐中電灯を分解しながら、構造、構成をビジュアルに帳票に挿入して、品質問題の未然防止について気づきを体感していきます。
  3. トヨタ流品質問題未然防止法DRBFMの作成
    • 上記の「見える化」思想により、『衆知』を集めるための事前帳票の作成を行います。
    • 事前帳票:気づきシート
    • 変更点・変化点一覧表
    • 機能着眼点一覧表
    • 相互影響マトリクス表
    • なぜなぜ分析
    • FMEAワークシート
  4. 『衆知を集める』体験
    • グループ討議を通して、作成された帳票をもとに衆知を集めることで気づきの質が上がることを体感していただきます。

講師

会場

ちよだプラットフォームスクウェア

5F 503会議室

東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,296円 (税別) / 50,000円 (税込)
複数名
: 20,833円 (税別) / 22,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、2名様目以降は半額 (税込 22,500円)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 41,667円(税別) / 45,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 62,500円(税別) / 67,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 83,333円(税別) / 90,000円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,296円(税別) / 50,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,593円(税別) / 100,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,889円(税別) / 150,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 23,148円(税別) / 25,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/3 中小規模組織での品質リスクマネジメント (QRM) の運用 オンライン
2025/9/5 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/5 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 オンライン
2025/9/8 なぜなぜ分析と現場5M管理の融合 オンライン
2025/9/8 xEV用モータの設計・製造の勘どころ 東京都 会場
2025/9/9 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/10 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/11 産業現場での事故防止・安全文化醸成に向けたノンテクニカルスキル教育の訓練法 オンライン
2025/9/16 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2025/9/18 モータ品質トラブル対策の実務と事例で学ぶ解決ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2025/9/19 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/9/19 医薬品製造におけるヒューマンエラーの防止そして削減するための効果的な対策・工夫・改善と有効性評価方法 オンライン
2025/9/24 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/9/26 はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと (海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 オンライン
2025/9/29 公差設計入門 オンライン
2025/9/30 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 東京都 会場・オンライン
2025/10/3 なぜなぜ分析の実践 東京都 オンライン
2025/10/3 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン