技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品製造現場での異物混入対策と混入経路同定の判断

食品製造現場での異物混入対策と混入経路同定の判断

~主要異物 (毛髪・金属・虫) の発生要因と原因解析から対策法を解説~
大阪府 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年7月5日(木) 10時00分16時00分

プログラム

 「異物対策」は食品企業の永続的且つ重要な課題である。しかし昨今、異物混入事故は新聞やマスコミを賑わすこともあり、重大化の危惧を抱える。
 その予防処置や対策はリスク管理の上からも大変重要なことであり、本講座ではその危害防除を大きな目的として、その改善・予防措置について実務の観点から説明を加える。具体的な実例を基に、主要異物要因としての「毛髪体毛危害」「金属混入危害」・「虫害」について解説し、これからの事故防止対策の一助として頂く。

  1. 食品の異物混入事故とは
    • 異物混入事故をどう捉えどう行動して来たか (現状)
    • 全国での食品回収事故についての傾向と内容分析
    • 個々のクレーム発生状況について、その傾向と是正処置について
  2. 【毛髪】事故の原因と対策
    • 体毛毛髪混入事故の特異性と傾向
    • 個々の発生状況調査と根本的な原因解析について
    • 混入防止対策について出来る事 (建物設備面・運用面)
  3. 【金属】異物事故の原因と対策
    • 重篤性についての認識 (硬質異物クレーム根絶の為に)
    • 原因解析 (どんな原因が直因になるのだろうか)
    • 先ずは過去事例の解析から
    • 出来る対策から手掛けよう (日常点検から定期交換まで)
    • 根本的な是正処置の為に
  4. 【虫】混入事故の原因と対策
    • クレーム解析から分る事
    • 防虫防鼠の根本とは
    • 防虫対策の課題と進め方について (製造現場から見えてくること)
    • 年間計画への落とし込み・恒久対策として
  5. 纏め
    • 異物混入対策に取り重要なことは
    • 是正の積み重ねとマネジメントシステム
    • 外部認証の視点から
    • 食品衛生法改正情報 (最新情報リリース)

会場

滋慶医療科学大学院大学

9F 視聴覚大講義室

大阪府 大阪市 淀川区宮原1-2-8
滋慶医療科学大学院大学の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/3 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン
2025/9/8 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/8 無菌充填包装技術・無菌化包装技術について オンライン
2025/9/9 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/10 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/11 国内外の包装技術開発の最近事例と日本の包装が進む方向と開発に必要な視点 オンライン
2025/9/16 日米欧における食品包装規制の最新動向の把握と対応 オンライン
2025/9/16 国内外の包装技術開発の最近事例と日本の包装が進む方向と開発に必要な視点 オンライン
2025/9/17 PIC/S GMP Annex 1 汚染管理戦略につながる無菌医薬品製造設備の設計・エンジニアリング オンライン
2025/9/18 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/19 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/9/19 食品の「一括表示」及び「栄養成分表示」の基本と具体的な作成手順 東京都 会場・オンライン
2025/9/22 食品の「一括表示」及び「栄養成分表示」の基本と具体的な作成手順 オンライン
2025/9/24 健康食品GMP 基礎と実務対応のポイント オンライン
2025/9/25 クリーンルーム 清浄度維持の勘どころ オンライン
2025/9/25 食品照射の概要と海外における利用動向および国内での将来展望 オンライン
2025/9/26 健康食品GMP 基礎と実務対応のポイント オンライン
2025/9/26 食用油脂の基礎と応用技術 オンライン
2025/9/29 食用油脂の基礎と応用技術 オンライン