技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造現場におけるヒューマンエラーの発生原因と具体的防止策

製造現場におけるヒューマンエラーの発生原因と具体的防止策

東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、ヒューマンエラーについて基礎から解説し、ヒューマンエラーが発生してしまった場合の原因究明と対策について詳解いたします。

開催日

  • 2018年6月25日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 製造に携わる技術、品質管理担当者
  • 現場指導するリーダーなど

修得知識

  • ヒューマンエラーの基本知識
  • ヒューマンエラーの原因分析

プログラム

 ヒューマンエラー防止は「安全」や「品質トラブルを防ぐ」という面においてとても重要です。もし「ヒューマンエラーに起因するトラブルが頻発している」という場合は、そのヒューマンエラーの根本原因を掴んでいないため、有効な対策が打てていないということがあります。
 本セミナーでは、ヒューマンエラーについての基礎知識だけでなく、ヒューマンエラーが発生してしまった場合、どのようにして真の原因を捉えるか、また、ヒューマンエラーの対策をどのように考えれば良いか、といった内容をわかりやすくお話しします。

  1. 世の中のヒューマンエラー
  2. ヒューマンエラーの範囲
    1. ヒューマンエラーの範囲
    2. ヒューマンエラーとヒヤリ・ハット
    3. ヒューマンエラーと故意
  3. ヒューマンエラー発生のメカニズム
    1. ヒューマンエラーが発生する流れ
    2. ヒューマンエラーが発生する背景
  4. ヒューマンエラー防止手法の紹介
    1. 指差呼称
    2. KYT (危険予知トレーニング)
      • 演習:簡単なテーマでKYTを演習
    3. 視覚効果
    4. ポカヨケ
  5. 教育
  6. 「チェック」について
  7. ヒューマンエラー防止の考え方
  8. ヒューマンエラーが発生してしまったら
    1. 原因をどのように掴むか?
    2. ヒューマンエラーの原因分析手法
      • 演習:なぜなぜ分析

会場

江東区産業会館

第5展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/22 トヨタに学ぶ変化点管理とDRBFMの実践 オンライン
2025/4/22 FMEA/FTA/DRBFM (不具合未然防止) の基本と実践 オンライン
2025/4/23 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/4/24 品質とトラブル時のコストを考慮した「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 オンライン
2025/4/24 信頼性試験に役立つワイブル解析の基礎と実践 オンライン
2025/4/25 ヒューマンエラー (ポカミス) の未然防止・撲滅の考え方と効果的なポカヨケの進め方 オンライン
2025/4/25 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/4/25 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/5/12 信頼性物理に基づく故障解析技術 オンライン
2025/5/13 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント 東京都 会場・オンライン
2025/5/13 異常検知への生成AI活用と判断の標準化、高精度化 オンライン
2025/5/13 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/5/15 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/16 品質管理の基礎 (4) オンライン
2025/5/19 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2025/5/20 本当に使えるFMEA・DRBFMの活用法 オンライン
2025/5/20 設計プロセスでの生成AIの活用法 オンライン
2025/5/21 信頼性物理に基づく故障解析技術 オンライン
2025/5/23 品質管理の基本と応用の実践 2日間講座 オンライン