技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プロジェクト企画書・事業計画書・年度予算計画書の作り方、通し方

プロジェクト企画書・事業計画書・年度予算計画書の作り方、通し方

~成功戦略と数値計画の策定手順~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、成功する戦略を考える手順、上司が納得する数値計画の作り方、プレゼンの準備・心がけまでを分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年2月9日(金) 10時00分 16時30分

プログラム

 仕事の基本は「PDCA (Plan→Do→Check→Action) 」を回すこと。段取り八分と言われるように、説得力のない計画書・企画書では、周りの人の協力も得られず、仕事がスムーズに運びません。戦略を打ち出し、計画をたてることは何も特別な能力が必要なわけではありません。正しい知識の理解とトレーニングによって誰でも身に着けることができます。
 この講座では元ソニーの新規事業開発担当マネージャーが、新規事業開発や新市場開拓に携わった実務経験や経営監査、売上改善コンサルティングを通じて培った「事業計画」「予算計画」「プロジェクト企画」の作り方や通し方についての考え方や手法について、体験や事例を交えて分かり易く解説します。

  1. 差し戻される計画書・企画書の原因と対策
    1. 自分では完璧に仕上げたつもりの落とし穴
    2. 準備しておかなければならない必須要素
    3. 上司を納得させるポイント
    4. すんなり通るプランと差し戻されるプランの違い
  2. 成功戦略を考える手順
    1. 正しい目標の設定方法
      ~目標を誤ると、すべてが無駄になる~
    2. 通る計画書・企画書に必要な現状分析の要件
    3. 基本戦略を考えるフレームワーク
    4. アクションプランの検討ツールとKPIの設定方法
    5. 戦略案をシュミレーションする方法
  3. 上司が納得する数値計画の作り方
    1. 損益計画書の見方
    2. 論理的な売上計画の立て方
    3. コストダウン目標を設定する時の注意点
    4. メリハリのある経費計画とは
    5. 投資案を通す会計理論
  4. プレゼン前のチェックポイント
    1. 企画書・提案書によくある問題点
    2. 上司が気にするポイント
    3. わかりやすいストリー展開
    4. 心の琴線に触れるポイント
    5. 集中して聞いてもらうためのプレゼンの心がけ
    • 質疑応答・名刺交換

会場

大阪市立中央会館

2F 第5会議室

大阪府 大阪市 中央区島之内2丁目12-31
大阪市立中央会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン
2025/4/23 R&Dにおける戦略策定とテーマ評価の実践 オンライン
2025/4/24 潜在ニーズを見つける具体的・体系的なプロセスと活動 オンライン
2025/4/24 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/4/24 技術者・研究者のためのコミュニケーションスキル習得セミナー オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 省リソース開発プロセスによるR&Dテーマの設定・開発とそのポイント 東京都 会場・オンライン
2025/4/25 聴衆の心を奪う聴衆を動かす「突破型」プレゼンテーション 東京都 会場
2025/4/25 自分の主張を相手に納得させる「説得術」習得講座 オンライン
2025/4/28 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 オンライン
2025/4/28 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/5/7 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/5/11 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 オンライン
2025/5/16 技術資産の戦略的活用 オンライン
2025/5/19 成功する交渉・折衝スキル オンライン
2025/5/20 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成・強化手法 オンライン
2025/5/21 化学プロセスにおける設備スケールアップとコスト試算・設備投資採算性検討 オンライン
2025/5/21 ステージゲート法によるR&D進捗管理とGo/Stop判断 オンライン
2025/5/21 技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント (時間管理) オンライン