技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造業における高収益企業の仕組み、取り組みの徹底解剖

成功事例から学ぶ

製造業における高収益企業の仕組み、取り組みの徹底解剖

~継続して高収益を生む企業は何を押さえているのか~
愛知県 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年7月4日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 研究開発部門および設計開発部門
  • 経営企画部門、新事業開発部門、技術営業部門、知財部門
  • 戦略構想において異業種の事例を参考にしたい方
  • ベンチマーキング手法について学びたい方
  • 自身の開発テーマの経営層への説得において悩んでいる技術者
  • 自社の製品や技術についてどのようなマーケティングに取り組むべきか悩んでいる方 など

修得知識

  • 成功事例や失敗事例からの事業成功のポイント
  • 戦略策定の流れとポイント
  • 技術マーケティング戦略のポイント
  • 事業として勝つためのベンチマーキング手法

プログラム

 競争の厳しい事業環境においても業績を出し続けている製造業がいます。そのような企業はどのような成功要因を押さえて事業を行っているのでしょうか?自社の事業にその成功要因をそのまま当てはめても上手くいきませんが、戦略構想における有益な視点にはなりえます。多くの視点を知ることで、いざ自社の戦略検討の際に有望な戦略発想ができる可能性が高まります。
 当セミナーでは、消費財および生産財のベストプラクティス事例や失敗事例を考察し成功要因を具体的に学び、自社への応用アイデアについて考えていただきます。一方、応用アイデアを自社戦略にするためにベースとなる、戦略構想の基本や製造業に必須の「技術マーケティング戦略」のポイントについて理解していただくことも目的とします。

  1. 事例から学ぶ高収益ビジネスのポイントとは ~消費財の場合~
    1. アップル (エコシステム戦略)
    2. アマゾン vs ソニー (エコシステム戦略)
    3. シマノ (技術ブランド戦略)
    4. 花王 (プロダクトイン戦略) など
  2. 例から学ぶ高収益ビジネスのポイントとは ~生産財の場合~
    1. 東レ (ソリューション戦略、グローバル戦略)
    2. ダイキン工業 (アライアンス戦略)
    3. アーム (エコシステム戦略)
    4. ミシュラン (アライアンス戦略)
    5. GE (IoT戦略) など
  3. 戦略構想の流れと技術マーケティングとは
    1. 戦略企画のアウトプット項目
    2. 経営トップからみた戦略企画の評価視点 ~「経営層は投資家である」という認識をもつ~
    3. 戦略策定の流れ ~仮説形成から戦略策定まで~
    4. 戦略を財務視点から定量的に表現し、経営者とのコミュニケーションを図る
    5. 技術マーケティングとは ~技術を顧客価値につなげるマーケティング
    6. 技術者の行うマーケティングとは
    7. マーケティング・ミックス
    8. 製品戦略:技術、製品からエコシステムまでを1セットで考える
    9. 価格戦略:価格設定による主な要因、価格弾力性
    10. 広告宣伝、販促戦略:広告宣伝と営業の連動、マルチチャネル戦略
    11. 販売チャネル戦略:直接販売、間接販売、電子商取引
  4. 競合他者に圧倒的な差をつけるための「ベンチマーキング」とは
    1. 競合他社ベンチマーキングと異業種ベンチマーキングを組み合わせる
    2. 競合ベンチマーキングのポイント
    3. 競合他社ベンチマーキングにより自社・他社の強み・弱みを把握する
    4. バランスド・スコアカードによる競合他社分析とは
    5. 競合他社の今後の戦略を想定し、予め競争戦略を構想
    6. ベンチマーキングの体制 ~社内に「ビジネスインテリジェンス」をもつ~
    7. 異業種ベンチマーキングのポイント
    8. 競合が思いつかないできない戦?を構想するための「異業種ベンチマーキング」
    9. 異業種ベンチマーキングが必要とされる場面、対象
    10. 異業種ベンチマーキングの進め方
    11. ベストプラクティスとエネイブラー
    12. 開示情報の範囲と機密管理
    13. 異業種ベンチマーキング企業のリストアップ、評価・選定
    14. ベンチマーキング先とのコンタクト方法
    15. 異業種ベンチマーキング企業訪問前の準備と実行
    16. 異業種のベストプラクティスの自社への適合計画立案
  5. ケース演習 ~異業種ベストプラクティスからの学びと応用アイデア発想~
    1. キーエンス
    2. ボーズ
    • 参考資料1 : 市場調査のポイント ~2次情報と1次情報
    • 参考資料2 : 戦略実行力を高める ~ブレークスループロジェクトとは~
    • 質疑応答

会場

愛知県産業労働センター ウインクあいち

10F 1004

愛知県 名古屋市中村区 名駅4丁目4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいちの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/21 ものづくりデジタルツインの基礎と要素技術および導入・応用のポイント オンライン
2025/5/22 高付加価値製品の開発に必須の技術者のための実践マーケティングセミナー オンライン
2025/5/23 AIを活用したマーケティング最新事例 オンライン
2025/5/27 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/5/27 ビジネス課題を解決するAI活用術 オンライン
2025/5/29 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 オンライン
2025/5/29 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2025/5/30 研究者・技術者のためのビジネス情報収集 & 資料作成術 オンライン
2025/5/30 最短6か月で残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する工場学「3ステップ」 オンライン
2025/5/30 AIを活用したマーケティング最新事例 オンライン
2025/6/6 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 オンライン
2025/6/6 高付加価値製品の開発に必須の技術者のための実践マーケティングセミナー オンライン
2025/6/11 研究者・技術者のためのビジネス情報収集 & 資料作成術 オンライン
2025/6/24 シーズをニーズへ転換する応用開発手法 会場・オンライン
2025/6/27 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン
2025/6/27 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント オンライン
2025/7/8 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント オンライン
2025/7/11 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン