技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

SOP/指図書/記録とヒューマンエラー事例を学び現場で問題を未然に防ぐ方法を学ぶ

SOP/指図書/記録とヒューマンエラー事例を学び現場で問題を未然に防ぐ方法を学ぶ

~医薬品QC/QA担当者エキスパート養成講座 コース4 (全6コース)~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年12月10日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 逸脱・OOS/OOTの理解
  • CAPAの理解
  • 医薬品の品質トラブルと対策
  • 逸脱のケース・スタディから、どのように広がり・原因調査を行い判断するか

プログラム

コース4 2015年12月10日 SOP/指図書/記録の取扱いとヒューマンエラー事例を学び現場で問題を未然に防ぐ方法を学ぶ

 ヒューマンエラーによる大事故について学ぶことでどこに問題があったかを知る。ヒューマンエラーが何故起きるか、ヒューマンエラー防止について学ぶ。そして、ヒューマンエラー防止のためのSOP/指図書/記録の取り扱いや書式について紹介する。品質保証で重要な異物対策について、実際の事例からいかに削減するかを学ぶ。

  1. ヒューマンエラーを考える (本より紹介)
  2. 大災害事例から学ぶ (事例紹介)
  3. SOP/指図書/記録の注意事項
  4. 異物対策には検査方法の確立
  5. 異物改善 (事例紹介)

  1. 第1部:ヒューマンエラーとSOP/製造指図書作成の留意点と事例紹介
    1. ヒューマンエラーはどうして起きるか
    2. エラーの具体例紹介
    3. エラー違反の違い
    4. SOPと記録
      1. SOPと製造指図記録書
      2. MPR/BPR
    5. SOP/製造指図記録書の目的
      1. 定められた方法でミスなく作業できる (手順)
      2. 製造に必要な項目のトレーサビリティが可能である確認を盛り込む (記録)
    6. SOP/製造指図書作成の注意点&事例紹介
      1. 重要な項目はダブルチェック
      2. ダブルチェックする項目を明確にしサインをすることにより責任を明確にする
      3. 記録は必ずダブルチェックする
      4. 記録はその都度記入する
      5. 計量などの重要な項目はプリントアウトさせる。かつ記録のすぐ近くに貼付欄を設ける
      6. 重要な項目はレ点ではなく記入させる
      7. 表示物の計数管理は引き算をしない
      8. ラベルなどは廃棄するものを台紙に貼付して後日問題があった時にトレースできるようにする
      9. 現場の作業者に計算させるようなSOPにしない
      10. 現場の計測器の単位とSOPの単位は一致させる
      11. 現場の作業指示書/作業カードも文書管理を行う
      12. 作業カード等に写真など視覚情報を掲載する 等
    7. SOP/製造指図記録書の改定の重要性
      1. SOP/製造指図記録書は生き物であり常に改善を繰り返す
      2. 改定時は作業者に無理を強いない
      3. 作業者の声を反映させる
  2. 第2部:異物の拳さ・外観検査と対策事例
    1. 異物による製品回収事例
      1. 異物による製品回収
      2. 当局の査察における製品回収
    2. 異物の検査と外観検査方法と限度
      1. 品質管理部の異物試験/外観検査方法
        • 異物試験 ・外観検査
      2. 製造における全数異物・外観検査/全数選別方法
        • 人による方法 ・機械による方法
      3. 異物・外観限度見本の設定
      4. 異物の同定方法
        • 顕微拡散反射IR ・X線マイクロアナライザー
      5. 検査者の訓練と認定
      6. 異物検出の確率と母不良率との関係
      7. 外観検査のセンサーの役割
    3. 異物対策の考え方
      1. 入れない (原料/資材の異物対策)
      2. 出さない (取り除く)
      3. 造らない (異物を製造中に入れない)
    4. GMP基準への上乗せ基準 (製造で品質を造り込む)
      1. ラインで薬機法違反を造らない
      2. 表示資材はラインでバーコード管理
      3. 金属は粉と成形で二度検査
      4. 直接薬剤に接する資材の異物対策
      5. 師過可能な原料は師過/ろ過する
      6. 外観のビデオ検査
      7. 異種品のラインでの検出
    5. 虫/毛髪対策
      1. 虫対策
      2. 毛髪対策
    6. 虫苦情における調査と対策事例
      1. 虫の同定
      2. 対策
      3. 苦情先への説明
    7. 製品苦情発生時の範囲の特定
      1. 製造時の系外排出品の確認 (製造レベルの把握)
      2. 製品苦情時の範囲の特定
    8. 原料メーカーの異物対策/指導/取決め事項
      1. 原料メーカーの異物対策
      2. 原料/資材メーカーの査察/指導
      3. 資材の段階での全数選別
      4. 微生物汚染の防止
      5. 品質保証書への異物基準の盛り込み
    9. 海外製造所の異物対策の例
      1. 海外製造所に全数異物検査機導入
      2. 外観異物の削減
      3. 原薬の異物逸脱により、返品時の品質トラブル
    10. 異物/外観不良による逸脱発生時の範囲の特定
  3. 第3部:注射剤の異物検査・対策と改善事例
    1. 注射剤の異物対策の難しさ
      1. 欧米の異物検査と日本薬局方の異物検査の違い
      2. たやすく/明らかに検出できる異物の大きさとは
      3. 官能検査の観点から検査員のバラツキと評価
      4. なぜ、海外の製造所では注射剤の異物が問題にならないか
      5. 異物検出の確率と母不良率との関係
      6. 自動異物検査機検出力と目視検出力との関係
    2. 注射剤の異物検査
      1. 不溶性異物
        • 非破壊による異物のサイズ/形状測定
        • 限度見本の設定
        • 標準見本/限度内見本/限度外見本の違い
        • 標準粒子と実際の異物を用いる場合の違い
        • 官能検査の手法による標準見本の設定
        • 検査者の評価/訓練/認定
        • QC試験方法
        • 目視による方法 (観察方法と観察時間)
        • 観察機を用いる方法
        • 判定基準 (n数と欠点数Cの設定)
        • 凍結乾燥製品 (ゴム栓) の溶解
        • 凍結乾燥製品 (アンプル) の溶解 (ホールバーニング)
        • 製造の目視による全数選別
        • 凍結乾燥製剤
        • 溶液
      2. 不溶性微粒子
        • ろ過試験方法
        • 光遮蔽 (HIAC) 測定方法
        • 観察機を用いる方法
      3. 異物の同定方法
        • 異物の取り出す時の注意事項
        • 顕微鏡FTIRによる測定
        • 電子顕微鏡X線マイクロアナライザーによる同定
    3. 改善事例
      1. 繊維低減 (輸液剤など)
      2. アンプル成形時の異物対策
      3. グラスファイバー混入改善
      4. フレークス発生原因とその改善
      5. 処方成分によるフレークスの発生 (リン酸塩)
      6. 不溶性微粒子の改善Ⅰ (シリコン塗布ゴム栓、シリンジ)
      7. 不溶性微粒子の改善Ⅱ (輸液の経年での増加)
      8. 導入品の異物低減 (プラスチックアンプル)
      9. 不溶性異物の経年での増加 (原薬の出発物質の変更)
      10. 資材からの影響 (ポリ袋)
      11. 高額な製品の異物対策 (ガラス溶着している異物の除去)
      12. 開発段階の取組みⅠ (海外製造品 イタリア編)
      13. 開発段階の取組みⅡ (海外製造品 米国編)
      14. 開発段階の取組みⅢ (海外製造品 ベルギー編)
      15. 間違った改善事例の取組み (委託先との協同)
    4. 海外製造所の異物低減への方法
      1. 開発段階品の評価 (製造品と安定性試験品)
      2. 海外製造所への訪問
      3. 現状の理解
      4. 協力の取付け
    5. 注射剤の異物の変更管理時の注意事項
      1. 原薬の製造方法変更
      2. 直接容器の変更
      3. 製造方法の変更
    6. 注射剤の異物苦情を受けた時の対応
      1. どの段階で異物を認めたか
      2. コアリング
      3. 異物の同定
      4. 広がりの調査
      5. 製品回収の有無の判断
    7. まとめ
      1. 異物のモニターとして異物検査
      2. 注射剤の異物に対する正しい知識の重要性
      3. 正しく評価すれば、必ず異物は低減可能
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 脇坂 盛雄
    株式会社 ミノファーゲン製薬
    顧問

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/28 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/28 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/28 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/28 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/1/29 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 日米欧主要国の医療・薬価制度の概要と価格戦略のポイント オンライン
2025/1/29 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/29 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/29 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/29 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/29 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) オンライン
2025/1/29 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2025/1/30 変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) オンライン
2025/1/30 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2025/1/30 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)