技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品製造現場における異物混入対策

異物混入を防ぐための作業員、設備の改善策と管理方法を徹底解説する

食品製造現場における異物混入対策

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年8月27日(木) 12時30分 16時30分

修得知識

  • 異物混入防止の基礎
  • 異物混入防止の具体的な施策

プログラム

 異物混入を無くすには、工場内の異物をできるだけ少なくするために、清掃洗浄をしやすい環境を作ります。配置、隅を無くす設置などの対策をします。この環境が出来たら、清掃洗浄がしやすくなりますから、今度は科学的に効率のよい清掃洗浄を構築します。ここで重要なのは頻度です。これまでで安全な環境が出来ますから、あとは、食品に異物が入っている場合、それを除去できる工程を探して対策をします。これがHACCPで、加熱殺菌、金属探知機やX線検査機などです。
 これらをコストパフォーマンスも含めて具体的にどうしたらどうするのかを解説します。

  1. 施設の周囲、構内及び駐車場
  2. 骨の混入防止対策
  3. 獣毛の混入対策
  4. 繊維クズ混入防止対策
  5. 透視検査
  6. 目視検査の工夫
  7. シール不良と異物混入の改善
  8. ロールブラシを使った異物除去
  9. ビニール、プラスチック片混入防止対策
  10. 手袋の破片の混入防止
  11. フィルター、パッキン、床の破片混入防止対策
  12. 金属異物対策
  13. 修理からの異物混入
  14. 結露対策
  15. 動線とゾーニング
  16. 照明:照度と破損対応
  17. 泡洗浄
  18. 紙粉、紙くずの混入防止対策
  19. 取っ手、スイッチからの汚染拡散防止
  20. 手洗い設備、サニタリールーム
  21. ノロウイルス徹底対策
  22. 作業場からトイレへの入出
  23. 毛髪混入防止対策
  24. 私服と作業衣の交差を防ぐ
  25. 防虫徹底対策
  26. 洗浄後の低湿管理
  27. 床からの高さ、壁からの距離
  28. 埃の落下防止
  29. 温度不良対策
  30. 使用水への化学物質混入対策
  31. ラベル誤表示防止対策
  32. 低費用での改修例
  33. 傾向を監視する
  34. メールフォームを使ったクラウド記録管理
  35. 目的を絞り込んだパトロール
    • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/25 「洗浄バリデーション」「マルチパーパス設備洗浄評価基準」コース オンライン
2025/4/25 洗浄バリデーションにおける「残留許容値の設定」「ホールドタイム (DHT/CHT/SDT/SHT) の留意点」「ワーストケースロケーション (WCL) とスワブ数の例」「回収率テストの事例」 オンライン
2025/4/28 食品接触材に関する主要国の規制、試験について オンライン
2025/5/7 クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際 オンライン
2025/5/9 顧客満足を実現する「食品包装・流通技術」の潮流 オンライン
2025/5/12 「洗浄バリデーション」「マルチパーパス設備洗浄評価基準」コース オンライン
2025/5/12 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/5/13 医薬品不純物管理のための許容量 (PDE) 設定の基礎と実践 オンライン
2025/5/14 洗浄バリデーションにおける「残留許容値の設定」「ホールドタイム (DHT/CHT/SDT/SHT) の留意点」「ワーストケースロケーション (WCL) とスワブ数の例」「回収率テストの事例」 オンライン
2025/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/15 超音波洗浄のメカニズムと機器選定・洗浄評価法 オンライン
2025/5/19 GMP査察・監査に対応したペストコントロールプログラムの開発と課題への対処 オンライン
2025/5/20 油脂結晶の機能性と構造・物性 オンライン
2025/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2025/5/21 超音波洗浄のメカニズムと機器選定・洗浄評価法 オンライン
2025/5/23 バイオ医薬品の製造ラインにおける洗浄バリデーション実施・残留限度値設定と実状・課題への対応 オンライン
2025/5/26 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/27 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策 オンライン
2025/5/27 クリーンルームの基礎と異物対策技術および局所クリーン環境構築の実践ノウハウ オンライン
2025/5/28 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2022/11/21 食品添加物
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕(CD-ROM版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)